このような方にオススメ
- 月間内視鏡検査300件以上を実現されたい方
- クリニックの集患力・診療効率化に限界を感じられている方
- 全国トップクラスの内視鏡クリニック成功事例を知りたい方
- 業績が停滞しているものの、そもそも何が課題かわからない方
- 成果の出る最適解が分からないので、自分なりに考えて経営するしかない方
本セミナーで学べるポイント

内視鏡の時流予測
診療報酬改定、景気停滞、健診技術革新、内視鏡AIの開発など、激変を迎えつつある内視鏡業界の時流を解説します。これからの内視鏡クリニックに求められる新たな要素を是非ご確認ください。
■講座抜粋①:日本内視鏡業界の今を知る
■講座抜粋②:これからの内視鏡クリニックに必要なこと

マーケティングの成功事例
■事例の一部をご紹介
・SEO対策、MEO対策による集患事例
・SNS活用による集患事例
・Google広告・Yahoo!広告運用による集患事例
・Web予約システムの導入による患者数アップ事例
・専門サイト・LPの制作・運用による集患事例

効率化の成功事例
■事例の一部をご紹介
・内視鏡検査のダウンタイムの徹底短縮
・検査説明動画、疾患説明動画の活用
・2診察室、2人クラーク体制の構築
・WEB問診での動画説明、同意書取得

マネジメントの成功事例
■事例の一部をご紹介
・求人競合調査と採用サイトの運用による採用事例
・採用動画の制作による採用事例
・教育カリキュラム・マニュアルの整備による教育事例
・1on1面談の実施による評価事例
・MVVの策定・クレドカードの作成による組織化事例
・プロジェクトチームの発足・運営による組織化事例
成功事例
開業前から徹底してマーケティング対策を実施し、開業半年で内視鏡検査数800件を達成。2024年には月間内視鏡検査1,600件という偉業を達成した。差別化要素と1日内視鏡検査70件を回す診療オペレーションは圧巻。現在も内視鏡検査数を増やし、世界一の内視鏡クリニックを目指して日々クリニック成長をしている。
商圏人口1万人地域で月間内視鏡検査数120件を達成。女性医師をPRする様々なマーケティング手法で遠方からの集患に成功。
地方都市である四日市において「消化器内科」×「美容皮膚科」のクリニック体制で開業、医師1.5名体制かつ開業1年2か月で内視鏡検査300件を達成。「働く世代や子育て世代に寄り添う」をコンセプトに地域医療に貢献している。
開業時に船井総研が参画し、医師1.5名体制で内視鏡検査200件を達成。女性医師の強い差別化要素にて圧倒的な集患を実現。月間レセプト枚数は1000枚を超える。
講座内容
第1講座 | 内視鏡業界の最新時流予測 診療報酬改定、景気停滞、健診技術革新、内視鏡AIの開発など、激変を迎えつつある内視鏡業界の時流を解説します。これからの内視鏡クリニックに求められる新たな要素を是非ご確認ください。 ■講座抜粋①:日本内視鏡業界の今を知る ■講座抜粋②:これからの内視鏡クリニックに必要なこと 株式会社船井総合研究所 平山 侑之介 |
第2講座 | 1日外来70名、月間内視鏡検査数300件達成の秘訣 1日外来70名、月間内視鏡検査数300件達成を達成された医療法人祐心会の上田渉理事長にその成功の秘訣をお話しいただきます。 ■講座抜粋①:成長するまでに直面した課題と解決 ■講座抜粋②:患者様に選ばれるクリニックの秘密 医療法人祐心会 理事長 上田 渉 氏 |
第3講座 | 明日から実践できる!地域トップクラスの内視鏡クリニックが行ってきた成功事例を大公開! 実際に地域トップクラスの内視鏡クリニックが行った、誰でも明日から実践できる成功事例をお伝えします。 ■事例の一部をご紹介 ・SEO対策、MEO対策、WEB広告による集客事例 ・専門サイトやブログページの活用による集客とブランディング事例 ・内視鏡検査数を最大化するダウンタイムの概念 ・採用サイトや採用ツールの強化による採用事例 ・MVVの策定・経営方針発表会の実施による組織化事例 ・従業員とのコミュニケーションの質×量を追求した組織化事例 株式会社船井総合研究所 津田 真里亜 |
第4講座 | まとめ講座 船井総合研究所がセミナーでの学びを明日から自院で活用していただくために皆様に伝えたいことをまとめた講座です。 株式会社船井総合研究所 関根 奈々 |
講師紹介

医療法人 祐心会
理事長
上田 渉 氏
大阪府大阪市淀川区で2018年11月に開業。
患者満足度を担保しながら、現在1日外来数70名、月間内視鏡検査数300件を実現している。

株式会社 船井総合研究所
平山 侑之介
船井総研に新卒で入社後、内科・内視鏡クリニックの専門コンサルタントとして従事してきた。開業半年で800件、開業3年で月間1500件の内視鏡クリニックのお手伝いを始め、人口3万人満たないエリアの内視鏡クリニックで月間内視鏡300件以上を達成させるなど、エリアや開業年数に問わず業績アップ支援を行ってきた。社内では入社後最速でマネジメント職に上申するなどの功績を残しており、社内外で活躍の幅を広げている。
コンサルタントとしての強みは、幅の広さである。内視鏡クリニックだけでなく糖尿病内科・循環器内科などの医院様もコンサルティングしているため、内科領域で幅広い提案が可能。さらに、マネジメント職の経験を活かしたマネジメント支援(採用や育成)でも実績を残している。

株式会社 船井総合研究所
津田 真里亜
大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
大学では開発経済学を専門とし、途上国で暮らされている方々のことを学ぶ中で、地域社会における医療の役割の重要性を知り、医療を通じた社会貢献をしたい想いを持つ。
医療コンサルティングを通して一人でも多くの患者様へ医療を届けるために、内視鏡クリニックを中心に、コンサルティングを行っている。また経営者に寄り添うことを大切にし、長期的な目線で経営コンサルティングを行うことを心がけている。
株式会社 船井総合研究所
関根 奈々
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
入社後は医療業界と建築業界のコンサルティングに携わる。
医療業界のWEBマーケティング、特にSNSマーケティングを得意としている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/01/19 (日)
10:00~12:30
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら