地域ゼネコンにおすすめする新商品・ビジネス10選セミナー|船井総合研究所

地域ゼネコンにおすすめする新商品・ビジネス10選セミナー

たった1日で地域ゼネコン向けの新商品・新ビジネスが学べるセミナー
地域ゼネコンにおすすめする新商品・ビジネス10選セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 船井総合研究所

建設支援部 グループマネージャー

下枝 将洋

上智大学経済学部卒業後、船井総研入社。入社してから一貫して建設会社、設備工事会社へのコンサルティング業務にあたる。社長に頼らないためのマーケティングから、人手不足のための採用、育成等幅広いコンサルティング実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所

田丸 瑞希

同志社大学卒業後、船井総合研究所に新卒で入社。船井総研に入社後、一貫して建設業向けの倉庫・工場建築の受注促進や人材の採用・育成などのコンサルティングを中心に行っている。お客様の業績アップにつなげるコンサルティングを実践している。

株式会社 船井総合研究所

西村 朱夏

青山学院大学卒業後、船井総合研究所に新卒で入社。在学中に宅地建物取引士を3カ月で取得。入社後、一貫して建設会社へのコンサルティングを行っており、倉庫・工場建築の受注促進やマーケティングに精通している。

株式会社 船井総合研究所

小屋敷 侑太郎

2016年に新卒で船井総合研究所に入社。入社以来、ゼネコン向けに非住宅案件の建築受注を伸ばすコンサルティングに従事。2019年からは、「設計業界の明日を創る」をテーマに設計事務所向けにコンサルティングチームを立ち上げる。主には、介護福祉施設や工場倉庫といった民間案件の受注をマーケティングを駆使して伸ばすサポートを得意としている。

株式会社 船井総合研究所

HSU WEI

台湾出身。新卒で船井総合研究所に入社。入社以来、住宅・不動産・建設会社向けに幅広いコンサルティングに従事。現在は、住宅・建設会社向けに、農林水産業建築物の建築受注を伸ばすコンサルティングに取り組む。これまで、全国の成功事例企業や畜産の機械メーカーに多数訪問しており、社内外のネットワークを構築して、他の企業でも活用可能な実践的な商品として確立することに専念している。

株式会社 船井総合研究所

弓岡 広樹

福岡県福岡市出身。山梨大学工学部土木環境工学科卒業。大手建設コンサルタント会社に10年間在籍。国土交通省、東京都、品川区など、官公庁案件を中心として、①まちづくり・インフラ計画に関するコンサルティング、②“省エネ、蓄エネ、創エネ”を活用した低炭素社会の構築支援などの実績。(株)船井総合研究所へ転職後、中期経営計画の策定支援など、“住宅・不動産・建設業の活性化“関するコンサルティングに従事。

株式会社 船井総合研究所

岡 慶和

大学卒業後、大手地銀に入行。地元と東京の支店を経験し、主に中小・中堅企業を担当。法人では融資業務 に加え、「ビジネスマッチング」、「事業承継」などを幅広く経験している。船井総研入社後は前職の経験を活かして「法人営業」・「財務分析」等に注力したコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所

土井 康平

船井総研入社以来、脱炭素化・カーボンニュートラル達成の為のリサーチ業務に従事。法人のRE100達成のために、自家消費型太陽光販売のマーケティングに注力している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン 【A】

2024/12/02 (月)

13:00~17:30

オンライン 【B】

2024/12/02 (月)

13:00~17:30

オンライン 【A】

2024/12/05 (木)

13:00~17:30

オンライン 【B】

2024/12/05 (木)

13:00~17:30

オンライン 【A】

2024/12/10 (火)

13:00~17:30

オンライン 【B】

2024/12/10 (火)

13:00~17:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー