このような方にオススメ
- 平均単価が3万円以上落ちている
- 家族葬の人数が減ってきて家族葬だけでの平均単価が100万円を切っている
- 人数が少ないとなかなか高いプランを受注できない
- 競合家族葬ホールが増えてきて、入会数がなかなか増えてこない
- 新しい社員が増えて育成が追いついていない
本セミナーで学べるポイント

家族葬5名でも平均単価120万円を実現する社員の育て方
家族葬5名でも平均単価を上げる方法にはポイントがあります。従来のプラン構成を変えただけでは「一番下のやつで」と言われてしまいます。一体、競合激化の東京でも平均単価が100万円を超えるディレクターはどんな提案を行っているのかお伝えします。

「前と同じで」と言われた葬家様への単価アップ手法
よくある「前と同じで」と仰られるご葬家様への提案で、プランが2つ上がった事例もお伝えいたします。ポイントは返答の仕方にありました。

会葬人数が2名でも100万円以上のプランを受注した営業トーク
会葬人数2名、1日葬でも100万円以上のプランを受注したディレクターの提案手法をお伝えします。

平均単価100万円以上のプランナーの育て方
平均単価100万円以上を実現するプランナーのスキル面での育て方、スタンス面での育て方、そして社内の育成の仕組みや商品設計のポイントなどをお伝えします。

家族葬式場激化時代でも入会率80%を誇るディレクターの相談手法
大手の家族葬ブランドがどこもテーマとして掲げる「事前相談入会率」。最近では店舗数の急激な増加に伴い、人の教育を追いつかせていくことがますます難しくなってきました。そこで実際に入会率80%を実現する葬儀社はどのように対応しているのか、その仕組とトレンドをご紹介します。
成功事例
たった一つのオプションを作るだけで平均単価3万円増!しかもご家族様満足度も高まるオプション商品事例。
平時は1割程度しか出なかった80プランの祭壇。しかし祭壇商品の作り方を変えるだけで、一時は6割以上出るようになった祭壇の内容変更事例。
事前相談入会に対して、3ヶ月以内の施行率が15%から25%に改善した、事前相談のフロー改善事例。
平均単価がすぐに20万円増加した、ビデオ会議ツールZOOMを使った受注フロー。
リモート相談システム導入することで、入会率9割を維持しながら、相談対応スタッフを1週間だけの教育で現場デビューさせることができた事例。
講座内容
第1講座 | 全国の葬儀社の業績アップ最新事例 全国の葬儀社の2024年に業績を伸ばした最新事例をご紹介します。シェアアップ、単価アップ、会員施行率アップ、相談件数アップ、入会率アップ、リピート率アップ、粗利率アップなど。船井総合研究所お付き合い先の約5,000事例の中から、今回はソフト面に絞った事例をピックアップしてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
第2講座 | 家族葬5名でも平均単価120万円を実現する社員の育て方 会葬人数が5名、施行の9割が1日葬でも、平均単価120万円を実現するスタッフの育成の仕方を猪熊氏にインタビューします。スキルとスタンスの育て方や、単価を上げるための仕組みづくり、営業提案を意識した商品設計とトークの作り方をお話しいただきます。 株式会社 京典 代表取締役 猪熊 勇次郎 氏 |
第3講座 | 家族葬5名でも平均単価120万円を受注する仕組みとは 今までの火葬式の比率上昇による単価下落ではなく、家族葬の人数減少による単価下落が始まった今、一体どのようにすれば平均単価を伸ばすことができるのか。平均単価を伸ばしている葬儀社の仕組みをご紹介します。 さらに競合の家族葬式場が増えてきており、事前相談入会率も50%前後をうろつくことが増えてきました。事前相談入会率が80%を超えるディレクターが一体何を行っているのかもお伝えします。 実際の事例を踏まえて解説します。 株式会社 船井総合研究所 山下 侑希 |
第4講座 | 明日から取り組みたいこと 明日から取り組みたいことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
講師紹介

株式会社 京典
代表取締役
猪熊 勇次郎 氏
東京都小平市の葬儀社、株式会社京典の代表取締役。直近では直葬ブランドの「ハートワークメモリアル」の立ち上げや、会葬者向けのメモリアルページの作成などご家族だけのお葬式を行うことを徹底している。一方で、平均会葬人数5人、1日葬比率9割の東京で、家族葬の平均単価は120万円近くを維持している。単価を維持しながら、施行件数は昨年対比120%増という両輪を回し続けている。

株式会社 船井総合研究所
赤荻 透
北は青森から南は福岡までの葬儀社ご支援実績。特に東北や関東から中部エリアのご支援先が多く、ご支援先の規模は年間施行件数60件の葬儀社から1200件の葬儀社まで。
ご支援は、他社事例をご提案させていただきながら会議にて行うことを決定。実行するために業務内容や優先業務を整理し、スタッフのご意見もいただきながら進めていくスタイル。小さな成功体験を積み重ねながら、自発的に営業を行えるような組織づくりに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
山下 侑希
新卒で船井総合研究所に入社後、葬儀業界でのコンサルティングに従事。
入社後は葬儀社での現場業務のほか、数十件の事前相談を受けるなど、さまざまな葬儀の現場を見てきた。
この経験から、現場の声までを反映したコンサルティングをモットーとしており、事前相談の入会率アップを中心とした営業スキルアップと現場に近い業務の改善に特に力を入れている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/11/23 (土)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら