このような方にオススメ
- 介護老人保健施設の”多職種連携”にお困りの経営者・事務長(副施設長)の方
- 介護老人保健施設の稼働率向上・類型向上に取り組んでいらっしゃる経営者・事務長(副施設長)の方
- 介護老人保健施設の離職率を抑え、定着率を向上させたい経営者・事務長(副施設長)の方
- 介護老人保健施設経営の成功事例について知りたい経営者・事務長(副施設長)の方
- 介護老人保健施設を含む複数事業を経営する法人の成功事例を知りたい経営者・事務長(副施設長)の方
本セミナーで学べるポイント
介護老人保健施設の報酬改定の変遷・求められる役割
2024年改定を含む、老健を取り巻くルール・環境の変化について徹底的に解説いたします。求められる役割を踏まえ、老健として目指すべき方針・戦略がわかります。
超強化型老健の取り組み
高稼働かつ超強化型算定を両立できている施設の取り組みを知っていただき、皆様の施設でも実施いただける具体的な取り組みがわかります。
老健での多職種連携の実現方法
老健経営において必須となる、多職種連携の実現に向けた具体的な施策をお伝えします。どんな取り組みを進めるうえでも必須となる多職種連携の実現における課題と解決策がわかります。
老健の離職率改善・定着率向上の方法
離職を抑えながら、職員が共通の目線をもって目標に向かって進んでいく組織の作り方が学べます。
老健を含む複数事業の連携を進める方法
老健だけでなく、デイやグループホームなど法人内の他事業ともうまく連携できる体制をつくっていくためのポイントが学べます。
成功事例
コロナの影響も受け、年間収支が-4000万円となっていた老健を黒字化。強化型以上を算定しつつ、入所稼働率95%、通所稼働率90%に引き上げた事例を持つコンサルタントが講師を務めます。
約1年間で基本型の老健が超強化型への転換に成功。母体に病院・施設を持たない老健であっても、在宅復帰率・回転率を向上させたコンサルタントが講師を務めます。
”相談員が発表するだけ”となってしまっていた入退所判定会議を活性化。各職種が専門性を活かし、本当の意味での議論が交わされる会議体制の構築に成功。
講座内容
第1講座 | 老健に求められる役割と”組織力” 老健に求められる役割、報酬改定の変遷を徹底解説いたします。 そのうえで、介護事業の中で最も多くの職種が連携する老健において、多職種連携の実現に向けた課題と解決のための戦略をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 管野 好孝 |
第2講座 | 多職種連携を真に実現する老健とは? 介護老人保健施設で課題となりやすい”多職種連携” 職種間の協力体制を強化することで、基本型から超強化型まで類型を向上させ、稼働率95%で運営できている法人の事例をお伝えします。 社会福祉法人 長崎厚生福祉団 業務執行理事 千々岩源大 氏 |
第3講座 | 老健での多職種連携の実現方法 船井総合研究所内でも指折りの老健に精通したコンサルタントがゲスト事例を振り返りつつ、成功の要因となったポイントを徹底解説いたします。 多職種連携がうまくいっている老健/苦戦している老健の特徴を整理しつつ、取り組むべき施策をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 古賀 啓佑 |
第4講座 | 本日のまとめ 第三講座までの内容を踏まえ、セミナー後に参加者の皆様がまず何に取り組むべきかを簡潔に解説。セミナーを情報収集で終わらせずに確実に成果に結びつけるためのポイントを伝授いたします。 株式会社 船井総合研究所 管野 好孝 |
講師紹介
社会福祉法人 長崎厚生福祉団
業務執行理事
千々岩源大 氏
長崎県にて特養、老健、デイサービス等複数事業を展開。業務執行理事として介護事業を統括する。
現場職員の離職率改善、毎年の20名前後の新卒採用に成功するなど、法人全体の“ひとづくり”に注力。
管理職の育成、経営方針を現場に浸透させる取り組みなど、介護事業のマネジメントモデル事例として数多くの講演実績あり。
株式会社 船井総合研究所
管野 好孝
小売業の店長職を10年間経験した後、船井総合研究所に入社。前職では不振店の建直しを得意とし、主としてマネジメント業務に携わる。レンタル業界大手 TSUTAYA着任時は、着任後1年で日本一に導いた実績を持つ。(TSUTAYA・スタッフ・カンファレンス2009年)
現在は、介護事業に特化しコンサルティングを行う。ケアマネージャー営業、稼働率向上、入居者獲得などの業績アップの提案の他、人財採用、人財教育、研修といったマネジメント支援、チーム作りや組織活性化のコンサルティングを行う。「施設の業績は職員のモチベーションで決まる」をポリシーとして自らも実践し、現場を活性化させるためのノウハウを惜しみなく提供している。
株式会社 船井総合研究所
古賀 啓佑
福岡県北九州市出身。久留米大学附設高等学校・横浜国立大学経済学部を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
介護業界のコンサルティングに従事し、 全国の介護老人保健施設を対象に100件以上の行脚を実施、全国のモデル事例を収集。
施設運営の中心となる事務長へのヒアリングを通じて好調施設と不調施設それぞれの特徴を整理し、介護老人保健施設の方向策定・PDCA推進をサポート。
正しい論理に基づく計画完遂と、論理で割り切れない人付き合いの両立を志向しており、クライントと共に粘り強く成長していくことを信条とする。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/08/22 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/08/27 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら