このような方にオススメ
- 家族葬会館の出店後、施行件数・シェアを伸ばす方法に悩んでいる葬儀社
- 事前相談件数か入会数のいずれかが減少してきている
- 1会館あたりの稼働が増えて失注が発生した経験がある
- 大手葬儀社の家族葬式場の出店が加速化し激戦区になっている
- これから家族葬の式場の出店を検討している
本セミナーで学べるポイント

全国の家族葬式場の業績アップ最新事例
全国120社以上の葬儀社とお付き合いのある船井総研のコンサルタントが家族葬会館の業績アップのための成功事例とそのポイントについてご紹介します。

コンビニ程度の大きさでも2億円の売上を達成する方法
たった建坪60坪の小さな会館でも年間売上2億円を超える高収益型の会館に成長させるためのポイントについてご紹介します。

自社集客数を増やすための方法
ネットの紹介業者が件数を伸ばしていく中で、自社経由の依頼を増やすためのたった一つのポイントをご紹介します。

家族葬式場が増える中での差別化のポイント
家族葬式場が乱立する時代で、他社と差別化させるためのポイントについてご紹介します。

小規模の葬儀でも高単価を出すための方法
小規模の葬儀が増加しても単価アップを実現してる葬儀社が行っている商品設計方法や営業トークスキルについてご紹介します。
成功事例
コンビニ程度の大きさでも1億を超える売り上げを達成している会館の特徴についてご紹介します。
たった一つのポイントを抑えることにで、どのスタッフでも有料の会員制度でも入会率が80%を超えることができます。
1会館で最大20件の施行を行うためには業務フローにポイントがあります。業務を効率化させるためのポイントについて解説します。
家族葬式場を持つ競合他社が多い大阪府吹田市の中で、相見積もりをされても失注しないトークフローについてお伝えします。
コロナ以降簡素化され通夜を行わない一日葬が増加しました。それでも平均単価は家族葬とほぼ変わらない93万円という成果を出しています。その商品設計と営業トークのポイントについて解説します。
講座内容
第1講座 | 葬儀が小規模化する中での業績アップ最新事例 全国約130社の葬儀社とのお付き合い先による最新の業績アップ事例をご紹介。 家族葬会館出店1年目から施行件数130件、家族葬モデルにシフトで相談数2倍かつシェア5%アップ、安置室付加で拠点件数が100件増加、小規模葬儀モデルシフトしても平均単価5万円UPなど小規模化する葬儀への対策事例についてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 小川 正也 |
第2講座 | 土地150坪・建坪60坪の小さな家族葬専用式場で年間215件施行を行っている家族葬のひとときの取り組み 1日1組、安置室1つの家族葬式場で施行件数215件・売上2億円を達成。 地域最後発でも施行を伸ばし続ける”ひととき流マーケティング戦略”・1会館あたり最大月20件月でも施行を行うためのポイント・未経験の担当者が3か月で平均単価が80万を超えるために取り組んだこと、OPENから現在まで取り組んでいることについてお話しいただきます。 またセミナー内では、動画にて「会館ツアー」を行い、会館について解説いたします。 株式会社 幸成社 部長 井上 明浩 氏 |
第3講座 | 家族葬のひとときが業績を大きく伸ばし続けられるポイント OPENから1.6倍に成長した”ひととき流マーケティング戦略”・1会館で180件以上の施行を行う生産性の高さ・小規模の葬儀でも80万以上を超える単価アップのポイントについて詳しく解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 園田 達彦 |
第4講座 | まとめ講座 本日のまとめと、今日から取り組むべきことをお話しします。 株式会社 船井総合研究所 小川 正也 |
講師紹介

株式会社 幸成社
部長
井上 明浩 氏
家族葬ひとときの葬祭部部長。パチンコ部門から葬祭部へと異動し、0からのスタートながら家族葬のひとときの躍進を支えている。施行の品質はもちろんのことアフターのフォローまでお客様に寄り添う葬儀を行い、評判も非常に高い。昨年8月にOPENした式場も1会館あたり月15件を超える繁盛店づくりを行っている。

株式会社 船井総合研究所
小川 正也
新卒から8年間、互助会系の葬儀社に従事し、3式場10名程度のグループマネージャーを行う。チームでの単価アップにコミットし前年比120%を達成、地縁営業やイベントを通して会員の獲得を行い、既存店ながら前年比150%の会員獲得により、業績を伸ばした経験を持つ。単価×件数の両軸から、現場の業務改善や打ち合わせ力アップ、営業力アップを行い、業績アップのコンサルティングを行う。その他にも、社長の右腕としての経験を活かしながら、マネジメントや現場研修、新卒採用でも幅広くサポート致します。

株式会社 船井総合研究所
園田 達彦
葬儀社のWebマーケティングに特化したコンサルタント。リスティング広告やコンテンツマーケティングによる集客支援が得意領域であり、とくにコンテンツマーケティングによるSEOに関しては、即時上位表示に定評がある。デジタルネイティブならではのエンドユーザー視点で、Web施策の実行支援を行い全国の葬儀社の反響&売り上げアップを実現している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2024/04/20 (土)
13:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2024/05/18 (土)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら