このような方にオススメ
- 整骨院経営における【集客・DX・サブスク・美容・財務・採用・評価制度】について学びたい方
- 生産性100~150万を持続的に達成したい方
- 生産性を上げていきたいと考えている多店舗経営者
- 保険から脱却し、自費を中心とした経営を実現したい方
- 施術スタッフ全体の問診・対応力を底上げしたい方
本セミナーで学べるポイント

全国330社以上の成功事例!
弊社の研究会には、全国330社以上の整骨院様にご入会いただいております。
その中から、選りすぐりの成功事例を学び、全国の整骨院経営者の方々と交流することが可能です。
多数の企業様の成功事例を保有している船井総研だからこそできる成功確率が高いビジネスモデルをご提案させていただきます。

高生産性の秘密
若松柔整株式会社様は、2022年の生産性が134万円となっております。なぜ、ここまで生産性が高いのかをお伝えします。

短時間&単価の高さを実現する商品コンセプト設計
高生産の秘訣は短時間&高単価にあります。短時間&高単価を実現するための商品設計、対応のポイントについてお伝えいたします。

整骨院向け美容事業
整骨院に美容を付加する際の導入するメニュー、集客戦略、商品設計について美容専門のコンサルタントがお伝えします。

柔道整復師・鍼灸院の採用
柔道整復師・鍼灸院の合格者数の減少により厳しくなる整骨院業界の採用においてどのような戦略・戦術で採用活動をしていったらいいかをお伝えします。
お客様の声
本日は貴重な学びの木か会いいただきありがとうございました。生産性向上におきなして、大きな考えの変化が起きました。これをいい事聞いたではなく、KDIにして実行し、数字変化の出るところまで素直に行動いたします。
人材育成においてとても勉強になりました。自身も参考にさせていただき、部下を育成していきたいと思います。また、高短歌生産性構築のための取り組みは素晴らしいお考えと発想、考えの転換で様々な展開が可能であると痛感できるお話を聞く事ができ、こちらも大きな収益となりました。
今回初めて参加させていただきましたが、業績を伸ばしている店舗さんの売上や経営の勉強になりました。
研究会は毎回いろいろな刺激を受けます。これからも様々なコンテンツをよろしくお願い致します。
まずはKGI、KPI、KDIの見直しをしようと感じました。一人生産性の高い企業の方々に沢山学ばせていただこうと思います!
講座内容
第1講座 | 2024年最新集客事例&DX講座 整骨院業界における2024年の集客事例とCRMやチャットボットを含めたDXについて船井総合研究所の330社の会員の事例も踏まえて解説します。 講座抜粋①:整骨院業界でこれまで起こってきたこと、2023年の業界びっくり事例・ニュース解説 講座抜粋②:2024年以降の整骨院業界の集客事例 講座抜粋③:整骨院業界におけるCRMやチャットボット 講座抜粋④:330社の会員のDX成功事例 株式会社船井総合研究所 整骨院グループ マネージャー 小川裕樹 |
第2講座 | 1400会員を誇る会員制の仕組み 若松柔整株式会社で導入している会員制モデルを徹底解説していただきます。 講座抜粋①:若松柔整株式会社様のサブスクビジネスモデル 講座抜粋②:会員制モデルの商品設計 講座抜粋③:会員制の提案タイミング 講座抜粋④:成約率・成約単価を上げるためのポイント 講座抜粋⑤:会員制の患者が離反しないための対策 若松柔整株式会社 代表取締役 若松勲氏 |
第3講座 | 【分科会】美容・財務・採用・評価制度 美容、財務管理、採用に関して受講したい講座を受けていただきます。 分科会①:整骨院における美容メニューの付加 分科会➁:財務戦略 分科会➂:柔道整復師・鍼灸院の採用 分科会④:評価制度 株式会社船井総合研究所 講師 |
講師紹介

若松柔整 株式会社
代表取締役
若松勲 氏
宮城県・山形県で6院整骨院を経営している。施術スタッフ数16名で年商約2.4億円を達成している。その大部分を占めるのは、会員制の仕組みを活用した売上となっており、船井総合研究所の整骨院経営イノベーション研究会会員の中で一番の会員売上となっている。2022年には、船井総合研究所の研究会にて会員制モデルが評価され、ユニークビジネスモデル賞を受賞している。

株式会社 船井総合研究所
小川 裕樹
入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。
また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。
コンサルティング実績としては年商1,000万円~年商5億前後と幅広く、20社強のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/03/10 (日)
12:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら