このような方にオススメ
- 相続分野に注力し、相続税申告件数を増やしたい会計事務所経営者様
- ホームページの相続反響を大きく増やしたい、最新情報が欲しい会計事務所経営者様
- サイト経由の相続反響が大きく減少し、苦戦している会計事務所経営者様
- 相続案件のホームページ経由以外の受注導線を作りたい会計事務所経営者様
- 相続税以外の相続分野売上の作り方が知りたい会計事務所経営者様
本セミナーで学べるポイント

相続税申告の年間受任件数140件を達成した施策が分かる
現在多くの士業・他企業が相続分野に参入していますが、「いわみ会計事務所様」は2022年の相続税申告年間受任件数は140件、昨年対比成長率175%を達成されています。今からでも参入でき、最短で業績アップするための成功ポイントと具体的な取組みをダイジェストでまとめお話させていただきます

ホームページ経由で年間430件相続関連の問合せを獲得した取組みが分かる
大手相続専門税理士法人が多額のリスティング広告投資を行うことで一気に競争が激化している相続分野のWEBマーケティングですが、「いわみ会計事務所様」は年間430件の相続相談をホームページ経由で獲得できています。本セミナーでは、その秘訣をお伝えします

大手相続専門税理士法人に負けない相続戦略が分かる
船井総研がご支援先会計事務所にご提案しているポイントの一つが「大手と競争しない」ことです。大手法人が注力しておらず中堅会計事務所でも取組める相続税申告案件獲得の取組みをお伝えします

コストをかけず相続税申告案件を30件ご紹介いただける導線の作り方が分かる
相続税申告案件の紹介を得るために有効なチャネルとして他士業、特に司法書士ルートがありますが、効果的な連携方法が存在します。「いわみ会計事務所様」でもこの取組みで、多くの他士業事務所開拓に成功しています

相続税申告以外のサポートメニューを増やし、相続業務受任単価85万円を実現する方法が分かる
相続分野で売上を増やすためには相続税申告案件だけでは不十分な商圏があります。特に地方商圏では、相続手続きへの対応が不可欠です。「いわみ会計事務所様」でも、相続手続き業務等を強化したことで新たな顧客層を開拓し、売上を増やすことに成功しました
成功事例
WEBと司法書士からのご紹介で月間売上1,200万円超を達成(9件の相続案件受任)
司法書士開拓取組み7ヶ月で76件の相続税申告案件+45件の相続手続案件を獲得(売上4,000万円超)
葬儀社からの紹介が安定的に増加し年間200件相続案件を受任(相続税申告70件)
相続手続き業務や不動産売却対応、二次相続提案などを行うことで受任単価100万円超を達成
ターゲットを絞ったチラシでの集客で相談会から相続税申告案件4件を受任
講座内容
第1講座 | 相続分野の最新時流と最短業績アップの必須条件 相続市場は年々拡大しているものの、一方で相続市場に参入する会計事務所や他業種も増え続けており、競争も激しくなってきています。数年前までは成功していた取り組みも、今では失敗してしまうということも少なくありません。 士業、及びその他業種が参入する相続市場の最新時流、競合の取り組みをダイジェストでお伝えし、その中で最短で相続分野の業績アップを実現させた事務所の共通点と必須条件をまとめてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 士業支援部 会計グループ マネージャー 能登谷 京祐 |
第2講座 | 大手相続専門法人に負けず年間140件超の相続税申告を獲得した成功事例 都心を中心に大手相続専門の税理士法人がWebマーケティングに多額の販促投資を行うなど注力しており、その影響で中堅以下の事務所が相続分野で成長を続けることが難しくなっています。 そのような中、千葉市や船橋市など千葉県内3拠点で相続分野中心に事務所経営を行う「税理士法人いわみ会計事務所」は大手税理士法人がとる戦略と差別化し成長を続け、年間相続税申告140件超 、相続分野売上1億3,000万円超を達成されています。 「いわみ会計事務所」のこれまでの取り組みを代表税理士 岩見文吾氏にご講演いただきます。 税理士法人いわみ会計事務所 代表税理士 岩見 文吾 氏 |
第3講座 | 相続分野で成功するための集客・マーケティング最新成功事例と具体的取り組み 規模や資金面などで勝てない相続専門税理士法人と同じ取り組みをしても、中堅以下の小規模事務所には勝ち目はありません。そこで、船井総合研究所がサポートしている事務所の中で、彼らとは違った取り組みで相続案件の集客、業績アップに成功した全国の会計事務所の成功事例をまとめてお伝えし、最短で相続分野の業績アップを実現するための具体的取り組みを会計事務所相続分野専門のコンサルタントからお伝えします。 株式会社船井総合研究所 シニアライフ支援部 相続・信託ビジネスグループ 会計相続チーム 亀村 昇平 |
第4講座 | 経営者に“今”考えて欲しいこと 本日の全講座を改めて解説し、ゲスト事務所の成功のポイントや、相続分野の業績アップのポイントを解説します。 株式会社船井総合研究所 士業支援部 会計グループ マネージャー 能登谷 京祐 |
講師紹介

税理士法人 いわみ会計事務所
代表税理士
岩見 文吾 氏
大手監査法人で勤務後、千葉県佐倉市で開業、2016年に千葉市に拠点を移し、相続分野を中心に事務所経営を行う。20年には船橋市、21年には八千代市に支店を出店し、現在3拠点にて運営。Webマーケティングや士業開拓などで相続税申告案件年間140件超の実績を誇るだけでなく、20年に行政書士法人を設立し、各種相続手続きにも取り組むなど、年々成長を続けている。

株式会社 船井総合研究所
士業支援部 会計グループ マネージャー
能登谷 京祐
船井総研入社後、人材ビジネス業界・弁護士業界・介護業界・物流運送業界をコンサルティングし、現在は会計事務所向けのコンサルティングに従事している。Webマーケティングによる集客、営業マン育成を中心とした即時業績アップから、新規事業の立ち上げ等を行うマーケット付加までを手掛ける。最近はクライアント企業の専門特化分野の確立に力を入れており、税理士・会計事務所向けの経理コンサル商品の付加~事業拡大を手掛けている。近年の実績として、「新規事業立ち上げ半年で粗利1,000万円」がある。

株式会社 船井総合研究所
シニアライフ支援部 相続・信託ビジネスグループ 会計相続チーム
亀村 昇平
埼玉県出身。大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、離婚・相続分野の法律事務所に対し、主にWebマーケティングを中心としたコンサルティングに従事している。経営者と伴走するコンサルティングで、事務所の業績アップを実現していきたい。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/01/20 (土)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/25 (木)
15:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/29 (月)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/02/05 (月)
15:30~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら