現場視察 特許利用で差別化できる就労継続支援B型×めだか|船井総合研究所

現場視察 特許利用で差別化できる就労継続支援B型×めだか

現場視察 特許利用で差別化できる就労継続支援B型×めだか

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

株式会社 あやめ会

代表取締役

青木崇浩 氏

1976年7月30日八王子生まれ、八王子育ち。

2004年日本初のメダカ総合情報サイト「めだかやドットコム」設立。 改良メダカを日本中に普及させた第一人者として知られる。

水質を浄化させるバクテリアの研究から、無換水の自然浄化システムを考案。

自然浄化システムにて飼育したメダカが 全国観賞魚コンテストで総合優勝を飾る。

2016年バクテリアの特許を取得。 2016年株式会社あやめ会を設立し、水産事業と福祉事業を主体とした 福祉事業の展開を始める。

著書、メディア出演多数。 会社概要 平成28年4月設立 同年10月八王子駅前に就労継続支援B型事業所開設。

理念は「支援者 利用者 双方の幸せを」 法人形態は株式会社としました。

ご利用者の特性に合わせ、 一般就労だけでなく社内ベンチャーや起業独立も視野に入れ、 営利事業も応援できる形態とした。


『アクア事業』株式会社ADA       

『音楽・エンタメ事業』株式会社エイベックス   

『アパレル事業』株式会社デサント     

『めだか営利事業』イオン株式会社      

『めだか盆栽事業』株式会社三越伊勢丹

株式会社 船井総合研究所

藤光 孝法

前職で作業療法士として精神障がい者・知的障がい者の社会復帰に携わった経験を活かし、障がい者の一般就労実現に向けた、就労継続支援A型事業の新規開発、業態展開、事業活性化を主としてコンサルティングを行っている。就労を視野に入れた放課後等デイサービス事業の活性化にも取り組む。

株式会社 船井総合研究所

溝部 昌寛

前職で組織人事コンサルティンググループで日本最大級の社会人教育キャリアスクールに在籍。現場実行支援、地域管轄、人事、経営管理など会社全体の根幹業務を横断的に従事。現在は障がい者の就労関連全般、放課後等デイサービスを担当。新規開業から業績向上、組織/人事マネジメント/研修/実行支援など現場に寄り添ったサポートを行う。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2023/08/18 (金)

13:00~17:00

東京会場

2023/09/15 (金)

13:00~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声