このような方にオススメ
- ”業種特化の顧問契約”によって、競争力を高め”顧問契約数”を増加させたい方
- ”業種特化の顧問契約”によって、付加価値を高め”顧問継続率”を高めたい方
- 個人事務所で法人顧問契約を獲得させている実践事例を知りたい方
- 業種特化の顧問契約で複数の業種事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

個人事務所又は勤務弁護士個人でも実践可能
本セミナーでご紹介する事例の大きな特徴は”個人事務所”であるということです。大掛かりな組織化や新規採用は不要なため、個人事務所又は勤務弁護士でも即取り入れることができます。

”業種特化の顧問契約”で1年間で24社獲得、顧問継続率99%のノウハウを知れる
圧倒的な実績を確立した背景には、業界特化の商品設計とプロモーション戦略があります。ぜひ本セミナーにてノウハウを内製化してください。

”業種特化の顧問契約”の商品設計のコツを学べる
エンドユーザーが求めている付加価値の高いサービスを把握するための手法と、高継続を実現させる商品設計手法をお伝えいたします。

”業種特化の顧問契約”の開拓プロモーションのコツを学べる
業種に特化したプロモーション戦略の全体像と、業種の深いビジネス理解に基づく顧問契約の提案方法をお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | マクロ動向から見る”業種特化の顧問契約”の必要性とは ・なぜ今、業種特化の顧問契約が求められているのか ・業種特化の顧問契約の具体的なサービス内容とは 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 |
第2講座 | ”業種特化の顧問契約”よりたった1年で年24社に成功した方法 ・業種特化の顧問契約に取り組みだした理由 ・業種特化の顧問契約の具体的な商品内容 ・開拓することができたプロモーション方法 ・個人事務所でも年24社の顧問契約を獲得できた秘訣 法律事務所フードロイヤーズ 代表弁護士 石崎 冬貴氏 |
第3講座 | ”業種特化の顧問契約”を獲得したプロモーション事例講座 ・業種特化の顧問契約を獲得している法律事務所が実践しているプロモーション事例 ・今すぐ取り入れることのできる具体的なアクション 株式会社 船井総合研究所 大橋 春香 |
第4講座 | ”業種特化の顧問契約”を獲得するために今すぐ実践したいこと 本日のセミナーから今すぐ実践するべき具体的なアクション 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 |
講師紹介

法律事務所 フードロイヤーズ
代表弁護士
石﨑 冬貴 氏
・法律事務所フードロイヤーズ代表弁護士(東京弁護士会所属)/社会保険労務士
・フードコーディネーター/飲食店経営者
・一般社団法人フードビジネスロイヤーズ協会代表理事
・一般社団法人日本料飲外国人雇用協会理事
・株式会社テンポスホールディングス 社外取締役
・リリース株式会社 法務担当取締役
・カフェスクール「レコールバンタン」講師
・東京弁護士会食品安全関係法部会所属
東京都生まれ 駒場東邦高等学校、早稲田大学法学部、千葉大学大学院専門法務研究科を卒業。弁護士法人横浜パートナー法律事務所に所属後、法律事務所フードロイヤーズを設立する。
飲食業界の法務を専門的に取り扱い、自身でも飲食店を経営するなど、飲食店経営者の目線に立って法的支援を行っている。
著書に「なぜ、飲食店は一年でつぶれるのか?」「飲食店の危機管理【対策マニュアル】BOOK 」(いずれも旭屋出版)「飲食店経営のトラブル相談Q&A─基礎知識から具体的解決策まで─」(民事法研究会)など。

株式会社 船井総合研究所
植木 諒
高知県出身。大学卒業後、行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。
不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上アップ方法を提案している。
WEBを駆使したマーケティングだけでなく、DM等のツール作成により即使える仕組みを構築する。現在、行政書士向け国際業務研究会を主宰している。

株式会社 船井総合研究所
大橋 春香
東京外国語大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
モンゴルでのインターンシップなどの経験からイミグレーション分野に興味を持ち、現在はイミグレーション分野のなかでもfacebookを活用したSNSマーケティングを中心にコンサルティング業務に従事している。
昨年からコロナウイルスの情勢を踏まえて、現業的労働者関連の監理団体・登録支援機関向けマーケティングに関しても注力している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/07/18 (火)
13:30~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
東京会場
2023/08/28 (月)
13:30~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら