このような方にオススメ
- 司法書士として稼げる新規事業を検討している
- 経験ゼロからでも取り組める成長事業に参入したい
- スタッフがやりがいをもって取り組める事業を作りたい
- 高付加価値のコンサルティング業務に取り組みたい
- 司法書士採用に活かせる差別化できる事業を作りたい
本セミナーで学べるポイント

経験ゼロからでも事業承継に参入できる理由
・なぜ事業承継が経験ゼロからでは参入が難しいと考えられているか
・経験ゼロから取り組める「コンパクト事業承継」
・一般的な税務主導の事業承継と、法務主導の事業承継手法である「コンパクト事業承継」との違いとは?
・事業承継で狙うべきターゲット像

事業承継研究会の活用方法
・事業承継に取り組む上での必要な要素
・事業承継事務所になるためのステップ
・研究会メリットとその活用方法
・明日からすぐに使える特典ツール
成功事例
取り組み6ヵ月で既存客から1,000万円の新規受注
本提案の報酬
・1,000万円
・1,100万円
・400万円
・400万円
商圏人口35万人
・568社にDM送付し、6社7名申し込み
・984社にDM送付し、9社10名申し込み
【A事務所】保険会社からの紹介4件、税理士からの紹介1件
【B事務所】保険会社からの紹介1件
【C事務所】保険会社からの紹介1社
セミナーから新規集客した顧客から350万円の新規受注
講座内容
第1講座 | 事業承継研究会について ・事業承継研究会とは? ・研究会でできること ・コンテンツ紹介 ・入会特典 株式会社 船井総合研究所 篠原 優介 |
第2講座 | コンパクト事業承継モデル これまでの「事業承継(税務主導・対策に5年以上かかる)」とは違う!法務主導(株価対策不要)で6ヶ月~1年以内に業務が完了する「コンパクト事業承継モデル」について解説致します。 株式会社 船井総合研究所 篠原 優介 |
第3講座 | 一般社団法人を活用した事業承継手法 ・一般社団法人を活用した事業承継手法とは? ・平成30年税制改正 特定の一般社団法人等に対する課税についての解説 ・ 改正後の事業承継への活用方法 白井税理士事務所 代表 白井 一馬 氏 |
講師紹介

白井税理士事務所
代表
白井 一馬 氏
白井税理士事務所 税理士 白井一馬(しらい・かずま)氏
昭和47年大阪府藤井寺市生まれ。平成15年6月税理士登録。
平成22年2月白井税理士事務所開設。
著作
「税理士はいかにミスと向き合うべきか -失敗事例に学び実務に活かす思考法-」中央経済社
「【税理士のための相続税Q&A】小規模宅地等の特例」中央経済社
「顧問税理士のための 相続・事業承継業務をクリエイティブにする方法60」中央経済社
「事業承継におけるリスク回避の重要ポイント」大蔵財務協会 共著

株式会社 船井総合研究所
篠原 優介
大学卒業後、製薬企業の営業’(MR)として勤務。平成29年司法書士試験合格、平成30年行政書士試験合格。その後、士業業界のさらなる発展に貢献したく、株式会社船井総合研究所に中途入社。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/06/24 (土)
12:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら