このような方にオススメ
- 新たな取扱分野として「企業法務」に取り組みたい方
- 企業との接点が少なく、なかなかアポイントが取れない方
- 企業に刺さる提案・面談に向けての必要な準備について学びたい方
- 企業法務分野で成長を続ける弁護士の具体的な提案方法を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

弁護士が企業法務に取り組むうえでの心構え

弁護士における「提案力」の必要性

企業との接点の作り方

企業への顧問提案に必要な前準備

顧問獲得までの仕組化と運用
講座内容
■1回目(1月29日 13:00~16:30)「総論~企業法務とは~」
第1講座 | 船井講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 株式会社 船井総合研究所 大橋 春香 |
第2講座 | 事務所経営における企業法務/企業法務マインドセット KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第3講座 | 企業法務における営業 KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 |
■2日目(1月30日 13:00~16:30)「アポ獲得~面談~」
第1講座 | 船井講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 株式会社 船井総合研究所 大橋 春香 |
第2講座 | 非属人的な顧問先候補との出会い方 KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第3講座 | 属人的な顧問先候補との出会い方/面談の目的 KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 |
■3日目(1月31日 13:00~16:30)「面談力」
第1講座 | 船井講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 株式会社 船井総合研究所 大橋 春香 |
第2講座 | 当たり前の準備/ヒアリング力・雑談力 KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第3講座 | 面談のコツ/業種別面談例 KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 |
■4日目(2月1日 13:00~16:30)「提案力の仕組化・営業DX」
第1講座 | 船井講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 株式会社 船井総合研究所 大橋 春香 |
第2講座 | 決まる提案とは KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第3講座 | 営業の仕組化/営業DX KOMODALAWOFFICE 代表弁護士 菰田 泰隆 氏 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 植木 諒 |
講師紹介

KOMODALAWOFFICE
代表弁護士
菰田 泰隆 氏

株式会社 船井総合研究所
植木 諒
高知県出身。大学卒業後、新卒で行政書士・土地家屋調査士事務所にて有資格者として従事。
不動産登記法、物権法、農地法に精通し、年間100件以上の案件を扱う。その後、船井総合研究所に中途入社。士業事務所での実務経験を活かし、現場に即した売上アップ方法を提案している。WEBを駆使したマーケティングだけでなく、新規事業開発・対外国人向けのプロモーション戦略構築等幅広い業務領域を扱う。
2018年9月より士業向け国際業務経営研究会主宰。

株式会社 船井総合研究所
大橋 春香
東京外国語大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
モンゴルでのインターンシップなどの経験からイミグレーション分野に興味を持ち、現在はイミグレーション分野のなかでもfacebookを活用したSNSマーケティングを中心にコンサルティング業務に従事している。
昨年からコロナウイルスの情勢を踏まえて、現業的労働者関連の監理団体・登録支援機関向けマーケティングに関しても注力している。
参加料金
< 4回全て受講の方>
・一般価格 200,000円(税込 220,000円)/ 一名様
・会員価格 160,000円(税込 176,000円)/ 一名様
<1日スポット参加料金>
・一般価格 50,000円(税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円(税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
第1回 2023年1月29日13:00~16:30 WEB開催
第2回 2023年1月30日13:00~16:30 WEB開催
第3回 2023年1月31日13:00~16:30 WEB開催
第4回 2023年2月1日13:00~16:30 WEB開催
※各回のスポット参加が可能です
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/01/29 (日)
13:00~16:30
※各回のスポット参加が可能です
PCがあればどこでも受講可能
【日程】
第1回:1月29日(日)
第2回:1月30日(月)
第3回:1月31日(火)
第4回:2月1日(水)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら