このような方にオススメ
- 医療施設・介護施設・障がい者施設・保育施設の民間受注を伸ばしたい設計事務所様
- 工場・倉庫・事務所・店舗などの民間受注を伸ばしたい設計事務所様
- リピートだけではなく、「新規」の民間案件の問い合わせが欲しい設計事務所様
- ゼネコンに負けない&相見積もりされない営業方法について知りたい設計事務所様
- 公共案件をキープしつつ、ムリなく民間案件の受注も増やしていきたい設計事務所様
本セミナーで学べるポイント

医療・介護福祉施設の民間受注を伸ばす方法
これまで民間案件の受注はリピートやツテばかり・・・販促なんてしたことない・・・それでも全く問題ありません。(株)木村設計A・T様も一度も経験はありませんでした。ただ、見学会やメルマガ、ホームページを駆使するだけで新規客に簡単に出会えます。詳細のポイントについてはセミナーで大公開致します。

工場・倉庫・事務所・店舗の民間受注を伸ばす方法
工場倉庫や事務所、店舗といった民間案件も問い合わせは増やせます。実はターゲットとなる製造業のリストは作成できるので、問い合わせがくる内容のDMを発送するだけなのです。セミナーでご紹介致します。

ホームページから民間案件の問い合わせを獲得する方法
ホームページから本当に問い合わせくるの?実際に(株)木村設計A・T様では毎月安定して数件の問い合わせがきています。では、どうやっているのか?セミナーでポイントを大公開致します。

相見積もりされない・値下げされない”営業の極意”について
みなさま、相見積もりや値下げ交渉をされる、ゼネコン(競合)による他決で失注してしまった・・・などの苦しい思いをされていませんか?事業計画まで絡めたコンサルティング営業をすることですべて解決できます。実際に(株)木村設計A・T様では”言い値”で設計受注ができるようになってきました。では、何を工夫して変えたのか?セミナーにて解説致します。
お客様の声
新潟県長岡市 株式会社 ワシヅ設計 代表取締役社長 鷲頭 加思郎 氏
弊社は新潟県で創業70年となる設計事務所です。近年は公共案件の伸び悩みもあり、民間案件の受注にも力を入れ始めております。そんな中、昨年末に木村設計A・Tさんの取り組みを知る機会があり、積極的に販促活動をスタートしてみました。
早速少しずつですが反響もありましたので、これから成果を上げていければと思います。
長野県伊那市 株式会社城取建築設計事務所 代表取締役社長 城取 健太 氏
弊社は長野県で1963年創業となる設計事務所です。近年は工場倉庫のニーズの高まりを感じて、民間案件の受注にも力を入れ始めております。そんな中、昨年末に木村設計A・Tさんの取り組みを知る機会があり、まずは専門サイトを作成しオープンしました。
これから積極的に販促活動をスタートするので楽しみです。
愛知県名古屋市 株式会社ウィルプランニング 代表取締役社長 佐橋 章嘉 氏
弊社は愛知県で介護福祉施設とマンションの設計案件を中心に受注をしてきました。近年は資材高騰の影響もあり、マンション案件が減少する中で、当社の強みである介護福祉施設を伸ばそうと思い、船井総研さんに相談。疑心暗鬼の中、初めて取り組んだイベントは早速5件の反響もあり驚きました。今後も自社で仕掛けて案件作りができるよう頑張っていきます。
講座内容
第1講座 | たった2年で民間受注3倍達成!私が取り組んできた施策を全てお伝えします 岩手県花巻市にて、創業33年目となる設計事務所。同社は、もともと公共案件に大きく依存していたが、年々減少する案件数に危機感を抱き、2019年より、本格的に民間案件の受注増加に取り組む。取り組み開始2年目にて設計受注3倍を達成。木村社長が取り組んだ施策について全てお話しいただきます。 株式会社 木村設計A・T 代表取締役 木村 直樹 氏 |
第2講座 | 民間受注を伸ばす秘訣を大公開 株式会社木村設計A・Tが民間受注を3倍にできた主な理由は、「医療・介護福祉施設・工場の案件に注力×反響セールス(紙媒体×Web媒体による集客・営業)」の確立です。その具体的な手法とポイントを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 山本 由結 |
第3講座 | 明日から取り組むべきこと 先行して民間案件づくりに取り組んでいる他社事例から、参加された地域の設計事務所の皆様にはぜひ自社の武器としていち早く取り組んでいただくために、明日から取り組むための一歩踏み込んだ内容をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 リーダー 小屋敷 侑太郎 |
講師紹介

株式会社 木村設計A・T
代表取締役
木村 直樹 氏
岩手県に本社を置く株式会社木村設計A・T(社員10名)の代表取締役。2018年の社長就任と同時に民間案件の受注増加に取り組む。設計業界では常識破りな手法を次々に実施。たった2年間で民間受注3倍を実現した。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部
山本 由結

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 リーダー
小屋敷 侑太郎
神奈川県出身。中央大学法学部を卒業後、2016年に船井総合研究所に新卒で入社。入社後は、建設・住宅・不動産会社向けに障がい者グループホーム、戸建賃貸、サ高住など様々な土地活用コンサルティングに携わっている。現在は、リーダーの役職として、全国に約15社のクライアントを持つ人気コンサルタントである。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/01/12 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/01/20 (金)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/01/27 (金)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら