このような方にオススメ
- 放課後等デイサービスを経営・運営されている方
- 既存の利用者が高学年になってきており、ニーズが多様化してきている方
- 出店・事業展開を検討されている方
- 利用者集客の方法を知りたい方
- 障がい福祉業界に新規参入を検討されている方
本セミナーで学べるポイント

「就労準備型」モデルがわかる!
主に中学生・高校生を支援する就労準備型は通常の放課後等デイサービスとは同じ制度ですが、異なるモデルになります。そのモデルの全容がわかります。

利用者集客のポイント
地域に少ないモデルのため、集客にも力を入れる必要があります。イベント・WEB施策など集客のポイントをお伝えします。

出店・事業展開のポイント
放課後等デイサービスは立地選定が重要です。何がポイントになるのか、解説します。

放課後等デイサービスの時流がわかる!
出店が続いている放課後等デイサービスの今の時流がわかります。

どのような支援をしているかわかる!
就労準備型とはどのような支援をするのか。その一部をお伝えします。
講座内容
第1講座 | 放課後等デイサービスの業界動向 事業所数が増加中の放課後等デイサービス。お子様のニーズに対応するため、様々な療育・支援内容が展開されています。そんな中、今必要とされている「放課後等デイサービスとは」何か。業界の動向からお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 溝部昌寛 |
第2講座 | 成功事例講座 就労準備型放課後等デイサービスを3年4か月で6店舗展開! 事業展開のポイントと「就労準備型」モデルの内容、利用者集客の方法についてなど、これまで取り組まれてきたことをお伝えします。 株式会社マザーライク 代表取締役 三田達也 氏 株式会社マザーライク 福祉事業部事業部長 星健一 氏 |
第3講座 | 就労準備型放課後等デイサービス立ち上げのポイント 職員の採用、利用者集客事例を中心に就労準備型放課後等デイサービス立ち上げのために必要なポイントを解説します。 株式会社 船井総合研究所 溝部昌寛 |
第4講座 | 明日から取り組んでいただくために 本セミナーのまとめをお伝えし、明日から取り組んでいただくことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 山本貴大 |
講師紹介

株式会社 マザーライク
代表取締役
三田達也 氏
株式会社マザーライク代表取締役。
放課後等デイサービス、障がい者グループホーム、高齢者施設を展開。
様々な社会課題に注目し、福祉の担い手として誰もが活き活きと暮らせるような街づくりに貢献すべく千葉県を中心に事業を運営。幼少期から老年期まで長期リレーションを実現させている。

株式会社 マザーライク
福祉事業部事業部長
星健一 氏
株式会社マザーライク福祉事業部事業部長。
利用者の集客、安定をした事業を運営するための組織づくり。持続可能であり発展をしていく事業モデルづくりを推進している。
事業発展のノウハウも多数保有し、事業拡大の担い手として精力的に活動。

株式会社 船井総合研究所
溝部昌寛
前職で組織人事コンサルティンググループで日本最大級の社会人教育キャリアスクールに在籍。現場実行支援、地域管轄、人事、経営管理など会社全体の根幹業務を横断的に従事。
現在は障がい者の就労関連全般、放課後等デイサービスを担当。新規開業から業績向上、組織/人事マネジメント/研修/実行支援など現場に寄り添ったサポートを行う。

株式会社 船井総合研究所
山本貴大
船井総研で障がい福祉業界のコンサルティング領域を確立した第一人者。
障がい児から障がい者まで、軽度者から重度者まで、地域でサービスを必要としている様々な方のお役に立てる法人が全国に増えることを願い、地域密着型のワンストップサービスの構築を提案している。
お付き合い先は1事業所展開の法人から複数事業所展開の法人まで多岐に渡る。
障がい福祉業界の経営者が100名以上所属している勉強会を開催中。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/04/19 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/04/27 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/11 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/20 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら