このような方におすすめ
- 各エリアで地域一番店ポジションの企業様
- 競合店を制圧し、さらに客数シェアを伸ばしたい企業様
- ぱちんこ部門の集客数をさらに伸ばし集客数最大化を狙いたい企業様
- Webを活用した新台導入手法を知りたい企業様
本セミナーで学べるポイント

2022年に向け取るべき営業戦略解説
2022年以降も集客数を伸ばすための営業戦略・方針を提案いたします

今取り組むべきWeb戦略時流を公開
2022年以降も客数を増やすために取り組むべきWeb戦略とは?
全国のWebマーケティング事例をもとに今やるべきことを徹底解説!

自店商圏内でニーズが高い新台バラエティ分析
地域一番店の源さん・牙狼多台数導入は当たり前!ではバラエティ新台を大量導入すべきかどうかの判断基準は?
Webマーケティングを実践することで自店商圏内独自で需要があるバラエティ機種の把握が可能に!
Pアニメ版権が増えた環境下で今取り組むべき、新台予測方法も公開
講座内容
第1講座 | 2022年に向けて今すべき営業戦略とは? 2022年に向け今後の業績拡大に向け取るべき戦略を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 渡邊 龍信 |
第2講座 | 集客最大化に向けた営業×人財戦略公開 年末、2022年に向けとるべき営業戦略×人財戦略を解説いたします 株式会社 船井総合研究所 瀧華 啓貴 |
第3講座 | Web集客成功事例解説 ドミナント法人が取り組むべきWeb活用手法をお伝えします 株式会社 船井総合研究所 中井 将司 |
第4講座 | ゲスト講座 最新のWebマーケティング手法の解説をいたします 株式会社 シー・エフ・ワイ 代表取締役 梶川 弘徳 氏 |
第5講座 | まとめ講座 明日から取るべき戦略のご提案をいたします 株式会社 船井総合研究所 渡邊 龍信 |
講師紹介

株式会社 シー・エフ・ワイ
代表取締役
梶川 弘徳 氏
当初、低貸専門店でオープン。低単価の差別化営業で集客はしていたものの当時月売9000万円。収益性を上げるために2年前から高単価を導入し単価アップに見事成功。そして、300台クラスならではの、細かな戦術を用いて、月売上1億8000万円、月粗利は約1000万円増を実現。モデル店以外にも2店舗を経営。ともに不毛な低単価路線の営業から将来を切り開く高単価路線へ変更し、売上を大幅アップ。店舗撤退を考えていたころもあった経営者からは「あきらめるのはまだ早い、小型店でも勝ち残る型がある」と業界に発信したいということもあり、今回の登壇が決まった。

株式会社 船井総合研究所
渡邊 龍信
国立大学 理学部数学科卒業。 国立大学大学院 応用数学卒業。 アミューズメント支援部新卒入社最年少で、チームリーダーに就任。 400台以上の大型スロット専門店立ち上げ実績は10件以上携わっており、スロット増台成功実績は40件以上で、 ・6,000枚→9,000枚(120台) ・10,000枚→13,000枚(200台) ・14,000枚→14,000枚(120台→240台) など多数の20円スロット業績アップ実績をもっている。 直近2年間の20円スロットの業績アップ(増収増益)の実績は、元スロプロで培った超ユーザー目線と、大学での数学の知識を駆使したマーケティングで、「 高精度な 」時流予測とスロット機種分析によって実現している。 2016年以降、5号機スロット営業での超プロ。

株式会社 船井総合研究所
瀧華 啓貴
スロットの業績アップに特化したコンサルタント。学生時代は週に5日間遊技。現行300機種のスペック・演出知識は船井総研トップクラス。超・ユーザー視点からの3ヶ月で業績アップスタイルが経営者から支持されている。バラエティ・ジャグラーを軸とした即時稼働アップ、LINE・SNSを使った広範囲に向けた集客が武器。

株式会社 船井総合研究所
中井 将司
大学を卒業後、船井総合研究所へ入社。 入社後はアミューズメント業界、製造業の支援に従事。 現在はアミューズメント支援部にてバラエティを基軸としたスロットの業績アップ支援やWEBを活用した集客支援など幅広く取り組んでいる。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/10/28 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/02 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/09 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら