このような方におすすめ
- 粗利率の高い民間建築を伸ばしたいが、今まで上手くいかなかった経営者様
- 入札も相見積りも一切無い、特命で安定的に受注につながる商品をお探しの経営者様
- ”待ちの営業スタイル”から抜け出せず、集客と営業が苦手…。フランチャイズの規格商品も買ったが宝の持ち腐れになっている経営者様
- 既存の人員である程度の成果が出せるビジネスモデルを模索している経営者様
- 他社とは異なる明確な差別化戦略を確立したい地場ゼネコンの経営者様
本セミナーで学べるポイント

医療施設建設のビジネスモデルを徹底公開!
なぜ今、医療施設なのでしょうか?知れば簡単な話なのに、多くの建設会社が見過ごしてしまっている世の中のニーズとは…。本講座では、このビジネスモデルの構造と成功・失敗のツボがよくわかります。お時間が無い方は、この講座だけでもマストでご視聴を!

医療施設を完全規格化!19床と30床のマスターモデルを国の基準通りに建てるだけ!
なんとなく難しく手間も掛かりそうな医療施設…。普通の病院やクリニックを建てるならオーダーメイドでニーズも複雑かもしれません。しかし今回の医療施設は完全規格化が可能で全国どの地域でも通用するモデルなのでご安心ください。まずは施主に最も人気のある2パターンの図面とそのワケを徹底解説いたします!

年間の販促費は50万程度。実績ゼロ、知名度ゼロの状態でも“紙1枚”で見込み客が集まります。
「年間の販促費はたった50万しか掛からないって本当?」いいえ、実はその半分でも十分成果を出せるのが今回のビジネスモデルです。やることは1枚のダイレクトメールを年間数回送るだけ。折込チラシとは違い、確実に届けたい人に絞れるので、無駄なコストが1円もかかりません。流行りのHPやウェブに費やすランニングコストも一切必要ありません。

すべてが初めての方でも「遠回りしない」ためのポイントをお伝えします。
どんなビジネスモデルでも成功と失敗の原因があります。セミナーでは、成功のツボだけでなく躓きポイントも惜しみなくお伝えしますので、ご安心ください。過去に医療施設にチャレンジした方におかれましても、まずは一度、今ある知識や過去の経験を横に置き、素の心で真っすぐに聴講いただければ、より有意義な時間を過ごしていただけると思います。
成功事例orお客様の声
静岡県浜松市 株式会社 キーストン 代表取締役副社長 堀居 哲也様 当社の事業領域は公共工事と土地活用の2本柱ですので、これまで医療施設の建設には多く携わってまいりました。今回のような医療施設も家族が利用するなどして身近に知っていたこともあり、そのニーズを実感しております。まだまだ足掛け数か月ですが、必ず当社の主力商品として成功させたいと思っています。
埼玉県本庄市 株式会社 渋沢 代表取締役社長 坂本 久様
ゲスト講師の山旺建設さんの取り組みに心から賛同いたします。当社はこれまで商業店舗、賃貸マンション、老人ホーム、障がい者グループホームなどの土地活用商品を取り揃えてまいりましたが、今回の医療施設も時代のニーズだと思っていますので、山旺建設さんのエッセンスをどんどん取り込んでいきたいと思っています。
富山県南砺市 アルカスコーポレーション 株式会社 代表取締役 岩崎 弥一様
当社は地元密着のゼネコンです。おかげさまで2019年に創業100周年を迎えることができましたが、企業存続には「適応力」が不可欠であると考えます。これまで公共だけでなく民間建築にも幅広く展開してまいりましたが、これからの超高齢社会においては今まで以上に医療が身近な存在として求められると感じています。当社は山旺建設さんの取り組みを支持しますとともに、当社も力強く取り組んでまいります。
愛知県一宮市 株式会社日建ホームズ 専務取締役 黒坂 隆之 氏
実は当社も今回の医療施設は前々から取り組んでまいりました。結論、ものすごくニーズが高いと感じています。看護師が多く常駐する建物なので、重たい病気を持つ高齢者でも安心して暮らせる、しかし病院のような大規模でドライな雰囲気は無い、いわば小さくてアットホームな病院という感じです。調整区域での建築もしやすいので、オススメです。
講座内容
第1講座 | 需要爆発!足りない病床を補う新たな医療施設の建築需要とは 高齢者が急増し圧倒的な病院不足に陥ると言われる2025年。今、病院に代わる新たな医療施設として、医療と介護を同時に提供できるナーシングホームが注目されています。 本講座では、ナーシングホームの市場性とビジネスモデルをわかりやすく解説します。 株式会社 船井総合研究所 永田 大輔 |
第2講座 | 単価2億、粗利30%の医療施設で民間建築を急拡大させた事例とは 山旺建設株式会社は愛知県西尾市の地場ゼネコンです。同社は民間建築拡大に向け、地域の病床不足解消に貢献するナーシングホームに注目。 当初は見切り発車ながらも、その底堅い需要に確信し、取り組みからたった2か月でスピード受注。粗利も他の民間建築の2倍となる30%の大台を確保しました。その後も実績を武器に立て続けに受注しており、今期はナーシングホームだけで既に10億の売上を見込んでいます。 山旺建設 株式会社 常務取締役 佐藤 英明 氏 |
第3講座 | このビジネスモデルを成功させるための具体的な一歩とは 山旺建設様が取り組んできた施策をまるごと公開! 本講座では、全国の地場ゼネコンの皆様が最短最速でナーシングホームの建築事業を軌道に乗せるための「実践的な手法」を、山旺建設様が実際に取り組んだ内容を踏まえてじっくりお伝えいたします。船井流マーケティングの原理原則を詰め込んだ講座ですので、お時間が無い方も、この講座だけはお聞きください。 株式会社 船井総合研究所 小屋敷 侑太郎 |
講師紹介

山旺建設 株式会社
常務取締役
佐藤 英明 氏
愛知県西尾市に本社を置く山旺建設株式会社(売上100億)の常務取締役。公共工事をはじめトヨタ関連の倉庫・工場の受注に強みを持つ。民間建築の新規開拓をすべく医療施設(ナーシングホーム)の規格提案に着手し、取り組みからわずか半年で10億の契約を樹立する。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 土地活用チーム リーダー
小屋敷 侑太郎
神奈川県出身。中央大学法学部を卒業後、2016年に船井総合研究所に新卒で入社。入社後は、建設・住宅・不動産会社向けに障がい者グループホーム、戸建賃貸、サ高住など様々な土地活用コンサルティングに携わっている。現在は、リーダーの役職として、全国に約15社のクライアントを持つ人気コンサルタントである。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 土地活用チーム チーフコンサルタント
永田 大輔
沖縄県豊見城市出身。オレゴン州ウィラメット大学を卒業。2011年に船井総合研究所に入社後はIT、税理士事務所、自動車販売のコンサルティングに従事。2013年からは建築業界において土地活用コンサルティングに特化し、アパートや高齢者住宅、障がい者住宅など幅広い領域で地域の工務店やゼネコンの支援にあたっている。「経営者に寄り添う」コンサルティングが信条。常に誠実に、真剣に経営者と向き合うコンサルティングを実践している。英検1級、TOEIC990点。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/09/13 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/16 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら