このような方におすすめ
- SNSや動画を活用したオンラインでの採用活動に関心がある方
- 合同説明会の中止などの影響で新卒学生との接点が持てていない方
- 対面で学生や求職者に会いづらい状況下で自社の魅力を伝えていく方法を知りたい方
- コロナ禍で学生や求職者の動きが見えず採用活動が出来ていない方
- 人材紹介会社にこれ以上手数料を支払いたくない方
本セミナーで学べるポイント

これからの介護・福祉業界における採用手法のスタンダード
合同説明会の中止など採用活動手法の変化を余儀なくされる中、採用活動に成功している企業が実施していることをお伝えいたします。

オンライン採用とは?自社で取り入れていくためのポイントとは?
SNSの活用や動画による情報発信を通じて母集団形成や自社の魅力発信を行う方法、自社で実行していくためのポイントをお伝えいたします。

自社の魅力をオンラインで伝える方法
対面で会うハードルが上がっている状況下での自社の魅力の伝え方をお伝えいたします。

採用オンライン化対応の全体像
いずれ対面で会いやすい状況が戻ることに期待しすぎてはいけません。
オンラインとオフラインを上手に組み合わせながらニューノーマルにおける新しい形の採用活動にシフトしていくための方法をお伝えいたします。
お客様の声
Web経由での応募者獲得は、当初本当にできるのか不安でしたが、いざ実施してみたところ応募者が増え、いい人材の採用ができました。
今までの手法だけで採用活動をしていっては、仕事を求める方へ自社の情報を伝えきれないため、どんどん最新の方法を取り入れ続けたいと思います!
講座内容
第1講座 | 採用活動オンライン化の全体像 コロナ禍により採用の時流が大幅に変化! これからの採用活動に取り入れるべき戦略の全体像をお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 安室 圭祐 |
第2講座 | 採用活動オンライン化の実践事例大公開 介護業界の新卒・中途採用活動のオンライン化を進める際の手法やポイント、最新事例についてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 髙橋 秀明 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
安室 圭祐
新卒で船井総研に入社後、医療・介護系の人財に関するコンサルティングに従事。有資格者の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。
有資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、クライアントの業績アップに貢献している。

株式会社 船井総合研究所
髙橋 秀明
船井総合研究所に入社後、人財開発をテーマに幅広い業種のコンサルティングに従事。 船井総研の新卒採用に携わり、100名以上のコンサルタント採用に貢献した。
現在は介護業界を中心とする有資格者分野の人財開発コンサルタントとして「新卒採用」「中途採用」「社員定着」「戦力化」などをテーマにコンサルティングを行っている。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/09/07 (火)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/07 (火)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/10 (金)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/10 (金)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/13 (月)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/13 (月)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/16 (木)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/16 (木)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら