新型コロナウイルス感染症対策に伴うセミナーのWeb開催について
当社のセミナーについては、Web 開催へ移行させていただいております。
また今後、時期は未定ですが、ご来場による開催とWebによる開催の併用も予定しております。
対象のセミナーにお申し込みをいただいたお客様に対しては、
メールや電話等で参加方法等についてご案内をさせていただきます。
上記をご了承のうえ、右の「セミナーに申し込む」ボタンよりお申し込みください。
小規模多機能が赤字でお悩みの経営者・経営幹部様へ朗報です!
月売上760万円・営業利益率15%以上を達成するアクションプランを大公開!
新型コロナウイルス感染症対策に伴うセミナーのWeb開催について
当社のセミナーについては、Web 開催へ移行させていただいております。
また今後、時期は未定ですが、ご来場による開催とWebによる開催の併用も予定しております。
対象のセミナーにお申し込みをいただいたお客様に対しては、
メールや電話等で参加方法等についてご案内をさせていただきます。
上記をご了承のうえ、右の「セミナーに申し込む」ボタンよりお申し込みください。
これだけは押さえたい!小規模多機能の経営指標
・月売上760万円、月営業利益130万円を達成するための経営指標
黒字事業所と赤字事業所の明確な違い
・小規模多機能の運営実態
・黒字化しない理由
・赤字に陥る3大パターン
小規模多機能の商品設計
・小規模多機能の強み
・小規模多機能の顧客像
・小規模多機能の適正サービス量
・小規模多機能のマスト加算
・利用者の受け方のコツ
小規模多機能の集客設計
・営業先の選定手法
・集客施策一覧
・営業先別のベスト営業ツール
・営業KPI
・成約率を高めるアクションプラン
小規模多機能の業務設計
・適正人員数の定義づけ
・業務の仕組みづくり
・記録・帳票の最適化
・デジタルツールの積極活用方法
・個別機能訓練計画書の活用
・ご支援開始から8か月で登録者9名から登録者29名を達成!
・月売上が昨年対比+305%成長し、年間売上が昨年対比+197%と飛躍的な業績アップに成功。
・困難ケースの在宅生活支援、病院からの在宅復帰支援の取り組みが注目を集め、テレビ放映をされるなど、地域の在宅介護における地位を確立。地域の病院・居宅・包括行政から厚い信頼を集めている。
・集客強化により、登録者数28名、平均要介護度2.9を達成。
・月売上が昨年対比+138%成長し、年間売上が昨年対比+1,500万円と急成長。
・商品・集客・業務の設計により、安定的な運営体制を構築。成功ノウハウを元にドミナント展開を志向している。
・利用者像の明確化・営業ツールの整備を行い、訪問営業で徹底的に周知。
・受け入れ時のアセスメントを強化したことにより、サービス量が適正化。
・ケアマネ・ソーシャルワーカーの理解を得たことにより、高稼働率の実現に成功。
・ご支援開始1年後に月平均登録者数26名を達成
・各種加算の算定を行い、月平均売上が昨年対比+100万円の増収に成功し、創業以来過去最高売上を更新。
・ご支援開始からわずか8か月で登録者数が14名から22名に増加、大幅な売上アップを実現し、損益分岐点を達成。
・さらなる飛躍に向けた病院からの退院支援強化、重度者の生活リハビリに取り組み中
第1講座 | 小規模多機能の赤字脱却に必要な視点 ・小規模多機能の運営実態 ・黒字化しない理由 ・赤字に陥る3大パターン 株式会社船井総合研究所 沓澤 翔太 |
第2講座 | 小規模多機能の高収益化の方法 ・業界平均と成功事例の比較 ・高収益モデルの概要 ・高収益化を実現する商品・集客・業務設計 株式会社船井総合研究所 森永 顕成 |
第3講座 | "本日のまとめ ~明日から実践すべきこと~ " ・事業成長を続ける法人になるための成功法則 株式会社船井総合研究所 沓澤 翔太 |
株式会社 船井総合研究所
沓澤 翔太
デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。現在は、主としてデイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。
介護事業のコンサルティングの他、療養病床の転換や訪問診療など、医療業界のコンサルティングや、医療器具の販売促進についても実績を持つ。
株式会社 船井総合研究所
森永 顕成
愛媛県松山市出身。
新卒で船井総合研究所に入社後、介護業界のコンサルティングに従事。
小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護のコンサルティングを得意とし、売上200万円/月の事業所を700万円(昨年対比300%超)、年商200%伸長を達成するなどの、収支改善実績を数多く持つ。
クライアントは小規模法人から売上規模20億円前後の中堅法人、業界大手法人まで幅広く担当している。法人規模やエリア特性を踏まえた戦略を策定し、親身に寄り添いながら実行支援を行うことで、成功確率の高いコンサルティングを行っている。
・一般価格 11,000円 (税抜価格 10,000円)/ 一名様
・会員価格 8,800円 (税抜価格 8,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/06/01 (火)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/18 (金)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/25 (金)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/05 (月)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/16 (金)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
WEBセミナー(オンライン)の場合は、
Zoomを使用いたします
セミナーをスムーズにご受講いただくために、事前に注意事項をご確認ください。
「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!
経営者のためのビジネス情報・ノウハウを発信する会員制情報サービス
「社長online」プレミアムプランにご登録いただくと
船井総研の研究会会員の皆様と同様に、セミナーの価格が2割引になります。
※ ご登録はセミナー申込前にお願いします。
申込後は適用不可となります。
「社長online」各プランの詳しい内容や会員規約などは、
こちらのページからご確認ください。
また、有料セミナーをクレジットカードで申し込まれた方は
「社長online」お試しプラン(情報サービスの無料体験)をご利用できます。
(セミナーのお申し込み後に、詳しいメールをお届けします)
セミナー番号: 073085
【1.自費リハビリ業界の時流】自費リハビリの現状とこれから/【2.自費リハビリ…
脳梗塞リハビリの現状とこれから/押さえるべき5つのポイント/民間企業が挑む保険…
1.続くコロナ禍で、どう動いたか?/2.介護施設の収支におけるコロナの影響…
1.シニアライフ業界の現状/2.シニアライフ業界の今後・これからこうなる!…
1.2020年の振り返り/2.更なる成長を目指す 今後の業界動向予測/3.更…
1.介護業界 新型コロナ影響化での事業戦略/2.関連する専門サイト・研究会…
1.シニアビジネスにおける新型コロナの影響/2.シニアビジネスにおける今後の…
1.障がい福祉業界における新型コロナの影響/2.障がい福祉業界における今後の…
1.業界の時流・トレンド・背景・課題/2.就労準備型放課後等デイサービスとは?…
1.障がい者人口は介護者人口よりも多い/2.障がい福祉業界は成長中…