このような方におすすめ
- 今話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)について知りたい
- デジタルやDXを経営戦略に組み込んでいるが、実行戦略にまで落とせていない
- 全社的にデジタル化を進めていきたいが進め方で悩んでいる
- デジタル化を推進するための指針を知りたい
- コロナ禍を乗り越えるための経営改革を模索している
本セミナーで学べるポイント

DX(デジタルトランスフォーメーション)の本質の理解
DXには「業務の効率化(デジタル化)」「新しい価値の創造(CXの向上)」「業績の向上(人時生産性の向上)」の3つの要素が含まれています。すでにDXに対応する会社と遅れを取る会社で業績に差が開き始めています。これからの中堅企業の経営にはDXが不可欠と言えます。しかし、DXの成功確率が高くないのも事実。DXを成功させるための本質的なポイントをお伝えします。

デジタル化を阻む4つの壁とその乗り越え方
中堅企業のDX成功には次の4つの課題があります。これらを解決する方法や事例をご紹介いたします。
1.全体最適の視点で相談できる人がいない
2.システムやデータが連携していない(バラバラ)
3.デジタル化を推進する中心人物がいない
4.目的が曖昧なまま進めてしまう(失敗につながる)

DXを成功させる第一歩「DXジャーニーマップ」とは
何から着手したらいいのか分からず、DXに躊躇してしまう中堅企業が多いです。これを解決するのが「DXジャーニーマップ」です。DXジャーニーマップを描くことがDX成功の第一歩と言えます。DXジャーニーマップは、業務プロセスに沿って導入すべきデジタルツールと追うべき指標を整理した”デジタル化の設計図”です。これを作成することで、これから取り組むべきデジタル化の全体像と優先順位が明確になります。

2年で人時生産性を1.5倍にするデジタルツール導入プロセス
デジタルツール導入に躍起になって業績向上という目的を忘れてはいけません。当たり前のことですがありがちな失敗です。セミナーでは「粗利を向上」「総労働時間の削減」を同時に行うことで生産性向上を実現するDXの進め方をお伝えします。また、実績のある「粗利向上に効くデジタルツール」「労働時間削減に効くデジタルツール」をご紹介します。

DX戦略を2か月で描き、2年後に実現する方法
激動のコロナ禍においてDX実現に時間をかけるわけにはいきません。DXの全体戦略を2か月で描き切り、2年で経営者が理想とするDXを実現する進め方をお伝えします。 セクションを非表示 - 成功事例もしくはお客様の声成功事例もしくはお客様の声
お客様の声
講座内容
第1講座 | 今、中堅企業に求められるDX(デジタルトランスフォーメーション)の本質と正しい進め方 ・今話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)とは ・「効率化」「新しい価値創造」「業績向上」を実現するデジタル導入とは ・DX対応力がコロナ禍の業績を分けた!DX成功企業の事例 ・デジタル化を阻む4つの壁とその乗り越え方 ・2年で人時生産性を1.5倍にする2つの視点 株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター 斉藤 芳宜 |
第2講座 | DX戦略を2か月で描き、2年後に実現する方法 ・デジタル化/DXの手順が一目で分かる!DXジャーニーマップとは ・導入に失敗しないデジタルツールの選び方 ・「今」の経営状況がスマホでひと目でわかるリアルタイム経営とは ・データに基づいて経営判断を行うデータドリブン経営とは ・粗利向上に効くデジタルツール3選 ・労働時間削減に効くデジタルツール5選 株式会社船井総合研究所 森井 康吏 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
マネージング・ディレクター
斉藤 芳宜
1993年神戸大学経営学部卒業後、大手通信会社に入社。IT関連の新規事業立ち上げのチームリーダーを経て、2004年に船井総研に入社。現在、テクノロジーを活用して企業に変革をもたらすデジタルイノベーション部隊の責任者であり、DXジャーニーを活用したDXコンサルティングに定評がある。DX(デジタルトランスフォーメーション)、自動化システム、データドリブン経営などを推進している。著書に、「図解 よくわかるこれからのデジタルマーケティング」(同文舘出版) 、「負けない会社の作り方」(ビジネス社)がある。

株式会社 船井総合研究所
森井 康吏
大手Sierグループ会社やITベンチャー企業を経て2019年より現職。自動車販売業や葬儀業、士業など幅広い業種に対して、業績向上・生産性向上を目指すためのDXを推進。デジタルの全体設計図となるDXジャーニー作りから、システムの現場定着支援まで行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格5,000円 (税込5,500円)/ 一名様
・会員価格4,000円 (税込4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/03/02 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/09 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら