

このような方におすすめ
- 本業の売り上げが伸び悩んでおり、新しい事業の種を探している
- 低投資でシニアマーケットに新規参入したい
- シニア向けの事業を既に展開しており、見込み顧客がすでにいる
- 既存事業をシニア向けに展開したいが、集客の仕方が分からない
- 介護保険外のサービスをスタートしたいが何が良いか分からない
身元保証ビジネスで押さえておきたい5つのポイント!

資格不要、低投資だから参入障壁が低い
身元保証と聞くと専門的な資格が求められると思われがちですが、契約の話は弁護士などを交えて行うので特別な資格は一切不要です。 しかも、専任の人員1名からスタートできるだけでなく、店舗を構える必要もないので、初期投資はほどんどかかりません。

成長市場かつ空白マーケットなので早期一番化が狙える
身元保証の対象となる独居高齢者は、全国で700万人以上でニーズは年々増加しています。それに対して、身元保証事業者の数は、全国でおよそ100社程度しかないので、非競合で地域No.1を早期に実現できるチャンスです。

社会性と収益性を両立できる
この事業は、かかる費用は、提携先への外注費用と人件費のみなので、非常に粗利率が高く、早いフェーズで収益を上げることができます。身寄りのいない高齢者を助けるという社会性だけでなく、収益性との両立もできる事業なので、シニアビジネスへの参入を検討される経営者の方には、オススメの事業です。

周辺マーケットへの事業拡大を狙える
この事業は、独居高齢者の抱える身の回りの不安や悩みをいち早く把握することができます。具体的には、介護サービスや住宅のリフォームや見守り、配食などその領域は多岐に渡ります。事業が拡大していく中でそうした周辺領域へも参入していくことができます。

採用できる人材の幅が広がる
新規で事業をスタートすることで、これまで集まらなかった人材の層が獲得できるようになります。具体的には、身元のいない高齢者を支えたいという志の高い人材や、将来的に会社の幹部になりたいという人材など特徴的な人材があつまり、会社の人材の幅が広がっていきます。
講座内容
第1講座 | 身元保証ビジネスの現状とこれから 株式会社船井総合研究所 若林 兼光 |
第2講座 | スペシャルゲスト対談 特定非営利活動法人 きずなの会 専務理事 小笠原 重行 氏 |
第3講座 | 身元保証ビジネスの立ち上げ手法公開 株式会社船井総合研究所 若林 兼光 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社船井総合研究所 松田 祐太郎 |
講師紹介

特定非営利活動法人 きずなの会
専務理事
小笠原 重行 氏
名古屋を拠点に全国で身元保証事業を展開している業界最大手。設立以来累計1万名以上に身元保証サービスを提供した実績がある。

株式会社 船井総合研究所
若林 兼光
横浜国立大学経営学部卒。大学では経営戦略を専攻し、大手航空会社や人材紹介会社へのマーケティングプランの提案を行い、高い評価を得る。船井総合研究所入社後は介護業界のコンサルティングを担当し、保険内・外のビジネスに携わる一方で、全社の市場調査プロジェクトにも参画。戦略策定、調査業務を得意とし、企画から実行までワンストップの支援を行う。

株式会社 船井総合研究所
松田 祐太郎
人材紹介・派遣業界、EC業界、介護業界、大企業向けのコンサルティングを経て、シニアライフコンサルティングチームに配属。シニア業界の新規事業開発専門のコンサルタントとして活動し、現在は老人ホーム紹介ビジネスに特化しコンサルティングを行っている。現在に至るまで、100社以上の老人ホーム紹介ビジネスの新規立ち上げに携わっている。新規事業立ち上げのサポートや中長期の経営戦略の策定のみならず、営業支援から、Webマーケティング、採用・育成に至るまで幅広い領域でコンサルティングを行う。
参加料金(税抜)
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/12/01 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/03 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/05 (土)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら