このような方におすすめ
- Withコロナ時代のクリニック経営を考えている眼科クリニックの理事長・院長
- このような状況下でも安定して伸ばしていきたいと考えている眼科クリニックの理事長・院長
- いろんな情報があるけれど、眼科クリニックに特化して、他院で今起きていることと今後しておいたほうが良いことが知りたい眼科クリニックの理事長・院長
本セミナーで学べるポイント

これからの眼科クリニック経営がわかる
Withコロナ時代の眼科クリニック経営の在り方を眼科コンサルタントが提言。患者数が激減した2020年前半と11月時点では状況も異なりますので、11月時点で考えておくべきことをお伝えします。

眼科クリニック攻めの対策
2020年の状況下では、エリア(都市型や郊外型等)と状況(感染拡大地域や落ち着いている地域等)によってとるべき戦略が大きく異なりました。置かれた状況下で取るべき戦略をお伝えします。

今取り組んでおきたいこと
2021年がどういう状況になっているか不確定要素も多いので、いくつかの状況に応じて取り組んでおきたいこと(WEB対策、スタッフ対策、診療体制等)をお伝えします。
お客様の声
患者数が少し戻りつつありますが、安心しきらずさらに危機感を持って今後の施策を考えていかなければならないことが理解できました。大変ためになるお話をありがとうございました。
非常に参考になりました。コロナの感染もまだ拡大しているので経営の参考にします。
withコロナの対策のまとめとして参考になりました。分類別のマトリックスがわかりやすく、当院に当てはめると必要なことが見えてきました。
講座内容
第1講座 | 2021年眼科クリニックが取り組むべきことを徹底解説 学校検診時期の変更や自粛による白内障手術増減などで例年とは異なる状況の眼科クリニックが2021年に考えておくべきこと、取るべき戦略について、弊社の眼科専門コンサルタントが事例を交えて徹底解説いたします。 株式会社船井総合研究所 野田 陽一郎 |
第2講座 | まとめ講座 2020年の医療業界、クリニックの状況を踏まえ、2021年に理事長・院長が取り組むべきことをお伝えします。 株式会社船井総合研究所 寺嵜 孔希 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
野田 陽一郎
安定した医院経営のお手伝いをしております。
医院の状況に合わせたアドバイス・現場での実践を得意としております。
眼科に関すること、眼科周辺のお悩みに関するお悩みは、ご相談ください。

株式会社 船井総合研究所
寺嵜 孔希
船井総合研究所にて、皮膚科・美容皮膚科のコンサルティングを行う部隊の代表を担っています。50医院以上への経営コンサルティング経験があり、年間医業収入が1億円未満の医院を単院で2億円や3億円にするコンサルティングが得意です。保険診療の効率化による医業収入アップ・院長負担減に加え、上手に自費領域に参入することで無理なく、きっちり医業収入を上げていくお手伝いを行っています。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/11/08 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/08 (日)
13:00~14:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら