このような方におすすめ
- 保険事業の将来に不安をお感じの経営者様
- 新しいビジネスモデルをお探しの経営者様
- 保険制度に依存しない強い事業基盤をつくりたい経営者様
- 先進モデルを学び、事業に活かしたい経営者様
- 地域に必要なサービスを提供し続けたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

医療介護業界の最新動向と描くべき事業展開
全国の医療介護経営における実態と今後の展望を分かりやすく解説します。

「保険と自費」ダブルスタンダード経営の最新実例
コロナ禍でも増収増益を実現した驚きの先進法人の取り組みをご紹介します。

保険を軸としながら自費収益を育てる事業展開手法
現在の保険収益を獲得しつつ、次の10年を見据えた事業展開を具体的に解説します。

完全自費で収益化を実現する事業展開手法
制度ファーストから顧客ファーストへ。真に顧客が望むサービスの導入方法をご紹介します。

コロナ禍において自法人が取るべき経営判断
大多数がコロナによってマイナス影響を受ける中、一部の法人では過去最高益を達成しています。 消費者の心理・行動が変わり、従来のやり方が通用しなくなる社会において貴社が発展・継続していくために必要な経営判断についてご紹介します。
成功事例
今の保険制度だけでは利用者を支えきれない。広さ100㎡から始まった保険~自費まで地域の利用者がサービスを選択できる新しい混合介護モデルを導入し、保険収益と自費収益で年商1億円を目指す。
地方商圏で新規開業!2020年6月のコロナ禍においても自費リハビリサービスで単月450万円を達成。
介護会社が自費サービスを行うことで、本業とのシナジーが生まれ、部門全体の営業利益率も5%アップ。
自費サービスのマーケティングを知ることが介護保険収入の増加につながる。
デイサービスを運営するなかで、同じサービスをしていても100万円単位で売上が下がってしまっていました。そんな時、自費リハビリの存在を知り、デイの後や土日など空き時間を使った方法を取り入れてみた。始めてみると既存事業と利用者層も異なり新規利用者が継続的に通ってくれることで4か月で100万円を越え、高単価でも利用者が続けることが多く安定した収益源となっている。
講座内容
第1講座 | 医療介護最新市場動向と描くべき事業計画 2020年医療介護業界の実態と2021年の経営テーマと展望についてお話いたします。 コロナ禍においても業績を伸ばした法人が何を行ったのか? 実例を交えてその傾向と対策を具体的にご紹介します。 株式会社船井総合研究所 今村 大樹 |
第2講座 | 介護保険×自費で地域を支える!混合モデル最新事例大公開 全国的にも前例の少ない混合介護モデルを導入し、高い地域貢献と収益力を実現された経営者様をお招きし、介護保険と自費を活用したサービス展開、収益モデルの実態をお話いただきます。 株式会社 在宅支援総合ケアーサービス 代表取締役 依田 和孝 氏 |
第3講座 | 保険×自費モデルの立ち上げ手法 皆様の法人が事業展開をする上で、保険と自費の混合モデルをどのように進めていけばよいのか。 その具体的手順と再現方法を分かりやすくお伝えします。 需要の読み解き方や立ち上げ方法、収支プランから集客営業方法までビジネスモデルの全貌を徹底解説します。 株式会社船井総合研究所 久積 史弥 |
第4講座 | 本日のサマリー 地域になくてはならない法人としてWithコロナ時代を勝ち抜くために、今行うべき施策についてご紹介いたします。 株式会社船井総合研究所 今村 大樹 |
講師紹介
株式会社 在宅支援総合ケアーサービス
代表取締役
依田 和孝 氏
大学を卒業後、都市銀行へ就職。
平成23年に退職し、法人を設立。JR稲毛駅前に稲毛駅前訪問看護ステーションを開設した事を皮切りに「あなたの大切な人、ひとりひとりにHEARTFUL CARE」を信条として居宅介護支援事業・訪問看護・訪問介護など、幅広い介護福祉サービスを展開。介護保険制度の将来不安とスタッフのキャリアップの実現に向け、2018年に自費部門を立ち上げる。
株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部 シニアライフグループ リーダー
今村 大樹
株式会社 船井総合研究所
地域包括ケア支援部 シニアライフグループ チーフコンサルタント
久積 史弥
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/13 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/15 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/21 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/10/28 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら