このような方におすすめ
- 新型コロナウイルスの影響で今後の事業計画・事業内容をもう一度きちんと考えたい方
- 自社の10年後のビジョンや方向性をより具体的にし、明確にしたい方
- 同業他社の経営計画やビジョンを聞いて、参考にしたい方
- 今後10年間で組織や業態を大きく変える可能性がある方(HD化・事業承継・第二本業立上げ等、専門のコンサルタントが解説させていただきます。)
本セミナーで学べるポイント

葬祭業におけるアフターコロナの時流を解説します。
コロナの影響による葬儀の小規模化・単価下落に際し、葬祭業のロードマップの立て方について解説します。

マーケティングを財務に落とし込み、現実的な経営計画が立てられます。
事業拡大に伴うPL及びCF計画はもちろん、出店やリニューアルなどのBS(投資/借入)計画、また事業承継やHD化等、経営計画書のひな形を使った財務計画の立て方をご提示いたします。

各種社内整備の計画について解説します。
件数アップの計画を立てた上で、その計画実現のために社内で取り組む事項について解説します。具体的にはデジタルシフトやそれに伴う生産性向上、組織図や評価制度などのマネジメントについて学べます。

葬祭業以外の第二本業の計画についてもサポートさせていただきます。
どのような商圏で、どういう事業が成立し、いくらから始められるのか。既存のビジネスモデルを活かし、次の稼げるビジネス(第二本業)の種をお伝えいたします。
お客様の声
一人で考えたら限界があるんですけれども、皆で一緒に悩みを分かち合ったり、目標を共有しあったりすることの大切さを本当に実感しました。ありがとうございました。
今回はじめて参加させていただいて、最初はすごく来るまで不安だったんですけれども、どういう資料を作るのだろうとか経営のビジョンも作ったことがなかったので不安でしたが、参加させていただいてビジョンなども大分クリアになり、これからまた頑張っていこうと思うようになりました。ありがとうございました。
今回二回目の参加になりますが、楽しかったです。インプットを色んな会社様とさせていただきながら、最後アウトプットするというどちらも楽しめる二泊三日でした。前回作った計画の見直しと、さらにそこから新しく気付けたところがありました。懇親会でも色んな社長様方に色んな考え方を聞けたのが収穫でした。最後の皆さんの発表もめちゃくちゃ面白かったです。
10年後のビジョンを毎回書くんですけれども、毎回ビジョンがより明確に見えてきます。これで10年、全力で走っていけると感じます。この会に参加させていただいて、皆さんの色んな経営計画を聞いて、さらにやる気になってまた10年頑張っていこうというふうに思っています。
講座内容
【1日目】10月4日(日) 13:00~16:30(受付12:30~)
12:30~13:00 | 集合時間 |
13:00~13:20 | オープニング講演 株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター 光田卓司 |
13:20~13:40 | 5つの視点から考える成長ストーリーの描き方 株式会社船井総合研究所 マネージャー 大道 賢作 |
13:40~14:00 | 財務3表から見る中期経営計画書の正しい作り方 株式会社船井総合研究所 金川 祐士 |
14:00~16:30 | フリータイム |
【2日目】10月5日(月) 10:00~16:30(受付9:30~)
9:30~10:00 | 集合時間 |
10:00~12:00 | フリータイム |
12:20~13:00 | 休憩 |
13:00~16:30 | フリータイム |
【3日目】10月21日(水) 10:00~16:30(受付9:30~)
9:30~10:00 | 集合時間 |
10:00~11:30 | フリータイム |
11:30~12:30 | 休憩 |
12:30~16:00 | 発表会 |
16:00~16:30 | まとめ講座 株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター 光田卓司 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
ライフイベント支援部 マネージング・ディレクター
光田卓司
大学時代からベンチャー企業の立上げに携わるなど、チャレンジすることを好む。 船井総研にて葬儀社・仏壇・墓石店・生花店のコンサルティングを専門に行っている。現在、月間26社の葬儀社様の経営コンサルティングを行っている。「(自分を)楽しく!(周りにいる人を)楽しく!(ビジネスを)楽しく!」を自分理念と掲げ、現場スタッフを巻き込み自発的に動く組織をつくり業績アップには定評がある。 全国各地の葬儀社の経営支援を行っており、特に現場を巻き込んだ業績アップ研修が口コミで広がっている。

株式会社 船井総合研究所
エンディンググループ マネージャー
大道賢作
入社以来、葬祭業、介護保険事業、スポーツ施設を中心にコンサルティング活動を展開。現在は5,000万~数百億まで年商規模問わず数多くのクライアントを受け持ち全国各地でわかりやすく実践しやすい「業績アップコンサルティング」 を行っている。特に、マネージャーを務める葬祭業における1億~10億クラスの会社の業績アップマーケティングを得意としている。社内では組織の3分の1が女性であるグループをまとめるマネージャーでもある。

株式会社 船井総合研究所
事業イノベーショングループ マネージャー
吉田 創
入社以来、様々な業種・業態の中小企業様へ「企業価値向上」をテーマとした事業戦略の策定・現場への推進プロジェクトを展開。 これまでの累計担当プロジェクト数は500を超える。その経験を活かし、現在は中小企業の企業価値向上ステップを見える化する「経営品質診断」の開発責任者として、船井総研グループを横断して企業価値向上手法の普及に従事している。

株式会社 船井総合研究所
金融・財務グループ チームリーダー
小松 靖教
高知県出身。大学卒業後、地方銀行で約9年間勤務。 前職では累計100社超の中小企業を担当、豊富な営業・融資経験を強みとしている。また本部にて外国為替取引や海外取引・進出時の資金調達支援業務に従事した経験を持つなど幅広い金融知識で企業支援を行っている。 「実態を知り、最善策を立案する」をコンサルティングの信条とし、現場に出向き、経営者と密にコミュニケーションを取ることを重視する。常に誠実に、常に真剣に経営者と向き合うコンサルティングを実践している。
参加料金(税抜)
・一般価格 250,000円 (税込275,000円)/ 一名様
・会員価格 200,000円 (税込 220,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
※3日間(10/4~10/5、10/21)ご参加いただく合宿となっております。
※開催時間は各日違いますので上記「講座内容」をご確認ください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場【3日間(10/4~10/5、10/21)】
2020/10/04 (日)
13:00~16:30
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
■ FAXでお申し込みの場合■
開催3営業日(土・日・祝除く)前の17時までに事務局までご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。