

このような方におすすめ
- 増税や新型コロナウイルスの影響による来店数減少に悩んでいる経営者様
- チラシなどの紙販促の効果が減少しており、WEB販促で来店数を伸ばしていきたい経営者様
- 専用のWEBサイトは用意したものの、WEB販促について、何をしたら良いのかわからず困っている経営者様
- 販売台数は伸びているものの、WEB販促に注力することで、さらに販売台数を伸ばしていきたいと考えている経営者様
- 販促費に対して、費用対効果が悪く、WEB販促を実施することで、販促効率を高めたいと思っている経営者様
本セミナーで学べるポイント

全国50店舗以上の新車リース店で実際にWEB販促を実施して得た成功ノウハウ大公開
「まだWEB販促に手が付けられていない…」、「WEBサイトを用意したけど活用できていない…」など、集客減少に悩む販売店様向けに、具体的なWEB販促による来店数アップのノウハウをお伝えします。WEBサイト対策、Google・Yahoo!対策、YouTube、SNSなどについて、全国50店舗以上のリース店において、専門でWEB販促を手掛けているからこそ、他では聞くことができない内容となっております。

問い合わせ獲得から来店誘導率を高めるための現場オペレーションのノウハウ大公開
「問い合わせや資料請求まではあるけど、来店につながらない」という声も多くお聞きします。問い合わせからの来店誘導率を高めるための具体的なアプローチ方法を、モデル営業スタッフをゲストに迎えてお伝え致します

年間120台販売のトップ営業スタッフが登壇。成約率60%・メンテナンスパック獲得率85%・保険獲得率75%の商談ノウハウ大公開
「全国トップクラスの新車リースの営業実績を誇る株式会社オートセールス龍の根岸氏をゲストにお迎えして、「成約率を高めるためのポイント」、「メンテナンスパックの付帯率を高めるためのポイント」、「保険の獲得率を高めるためのポイント」を全て公開いたします。

WEB販促以外にも、集客・成約台数・粗利における即時業績アップのノウハウを大公開
WEB販促だけでなく、新車リースで月間50台以上販売する日本トップクラスの企業で出た成功ノウハウを詳しくお伝えします。即時で業績アップを実現するための「既存客向けの代替えアプローチ」や「成約率アップ・台あたり粗利アップの具体的な商談方法」をお伝えいたします。
成功事例
長野県須坂市に店舗を構える株式会社Carport様(旧:カーポート須坂有限会社様)。2016年6月に新車リース事業へ参入。2018年3月には単店で当時最高記録となる73台の新車リース販売を記録した。なお、 2019年6月には長野市内に販売2号店、2020年5月には念願となる大型整備工場を須坂市内に出店した
埼玉県にて、整備工場を中心に、新車リース店を展開する株式会社カークリニックアキヤマ様。整備入庫客への代替え提案アプローチやWEB販促の実施により、販売台数を伸ばしたことで、2019年には年計で総販売台数595台を達成した。加えて、自社オリジナルの顧客管理用のアプリを開発し、固定客化を図るための先進的な取り組みを実施している
佐賀県佐賀市にて店舗を構える株式会社VERY様。2016年2月に買取店から新車リース事業に参入し、3年後に年計で500台の販売を達成した。台あたり粗利は22万円であり、年間の粗利は1億円越えとなっている。トップ営業スタッフは業界未経験・入社1年にもかかわらず、成約率85%・台あたり粗利26.5万円であり、育成や即戦力化についても多くのノウハウを持っている
福岡県直方市に店舗を構える有限会社ペイントメイクトシ様。元々は鈑金塗装工場であり、2016年1月に新車リース販売事業に参入しました。2016年7月に新車リース専門店をオープンし、年間300台以上の新車リース販売に成功しました。販売台数だけではなく、任意保険の獲得率は50%超となっています
愛知県に名古屋市にて整備工場を運営する伸和自動車株式会社様。2017年6月に新車リースに参入しました。当初は販売台数について、月10台をなかなか超えられませんでしたが、2019年よりWEB販促を開始したことで、年間161台販売するまでに伸ばすことができました。加えて、営業スタッフ1名で販売しており、粗利は3,000万円と生産性が高くなっております
講座内容
第1講座 | WEB集客で新車リースを年間100台販売する方法 「まだWEB販促に手が付けられていない…」、「WEBサイトを用意したけど活用できていない…」など、集客減少に悩む販売店様向けに、具体的なWEB販促による来店数アップのノウハウをお伝えします。 株式会社オートセールス龍 取締役営業部長 塙 憲 氏 株式会社オートセールス龍 営業 根岸 和恵 氏 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リースグループ リーダー 新村 雅也 |
第2講座 | 即時業績アップ!成功ノウハウ大公開 WEB販促を中心に、新車リースで月間50台以上販売する日本トップクラスの企業で出た成功ノウハウを詳しくお伝えします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リースグループ リーダー 新村 雅也 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リースグループ 平井 鴻希 |
第3講座 | 新車リースで地域一番になるための実践事項 地域一番店になるために、今まさに決断・実行しなくてはいけないことをお伝えします 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リースグループ リーダー 新村 雅也 |
講師紹介

株式会社オートセールス龍
取締役営業部長
塙 憲 氏
販売事業の責任者として、2016年より新車リース販売に参入し、今では年間200台以上販売している。年間販売台数200台のうち、100台以上はWEB集客により販売しており、全国でもモデル店となる実績を誇る
株式会社オートセールス龍
営業
根岸 和恵 氏
業界未経験ながら、入社後即戦力で活躍し、年間120台の新車リースを販売する。成約率60%・メンテナンスパック獲得率85%・保険獲得率75%と全国トップクラスの商談実績を誇る

株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 リースグループ リーダー
新村 雅也
新車リース部門と新築住宅部門にて集客・営業のマーケティングの経験を積み、モビリティ支援部に配属。中古車リース販売店と新車リース販売店の業績アップを専門とする。

株式会社船井総合研究所
モビリティ支援部 リースグループ
平井 鴻希
住宅業界に向けたコンサルティング部門を経て、2020年モビリティ支援部に配属。モビリティ支援部では 特に軽新車リース専門店、軽中古車リース専門店向けのWEBマーケティング支援を中心に行っている。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/07/29 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセルについて
■ Webでお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら