このような方におすすめ
- 車は売れているが車検入庫が増えない企業様
- 他社流出率20%と高い会社様
- 新規車検は増えているのに顧客名簿数が増えていない企業様
- 固定客化力の具体策をもっと知りたい会社様
- 車検リピート率が伸び悩んでいる会社様
本セミナーで学べるポイント

車検リピート率75%の構造が良くわかる
2年間のうちどのタイミングでどんな案内をどんな手法で実施すれば良いかが手に取るようにわかるよう細かく説明させていただきます。

車検リピート率を高める具体策が盛りだくさん
車検リピート率に課題を抱えている会社様必見!時流に適応した固定客化の取り組みを具体的にご紹介いたします。

施策の実行スピードが2倍に
戦闘レベルでの細かい取り組みも有力店はどのように管理して成果に繋げているのかを細かくお伝えいたします。

車検リピート率を高めた次のステージを理解できる
整備部門の業績アップだけでなく全社としての固定客化力を向上させるステージをお伝えします。
成功事例orお客様の声
・車検リピート率78%
・単店車検台数8,000台超
・他社流出率11%
・車検リピート率75%
・単店車検台数6,000台超
・整備部門の粗利率80%
・車検リピート率75%
・単店車検台数5,000台超
・整備部門の会社固定費カバー率60%
・車検リピート率75%
・単店車検台数3,000台超
・年間販売台数800台で整備からの代替150台超
講座内容
第1講座 | 車検台数が多くてもリピート率の高い会社とは リピート率を上げるために何をどれだけするのか、弊社のクライアント企業の実績より目指すべき姿や、目指すべき姿を実現するために見るべき数値などをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 コンサルタント 浜中 健太郎 |
第2講座 | リピート率が高い会社の取り組み実例 リピート率の高い会社が実際に行っている取り組みを、実際の数値、ツールなどを余すことなくご紹介いたします!他では聞くことはできない生の事例をご紹介いたします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 アソシエイト 井手 祥平 |
第3講座 | これからさらに業績を伸ばすために 実際にセミナーを聞いても自社に落とし込むことができないというお話をよく伺います。第三講座では本セミナーを聞いただけで終わらせないように、あらゆる施策を企画し、取り組み、成果につなげている企業の特徴を踏まえてお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 モビリティ支援部 リーダー 淵上 幸憲 |
講師紹介
株式会社船井総合研究所
モビリティ支援部 リーダー
淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。
モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の
車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、
さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、
全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。
特に整備業の業績アップを得意としており、
戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。
株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 コンサルタント
浜中 健太郎
船井総研に入社後、建設業・管工業・設備工事業向けのコンサルティングに従事。
その後モビリティ支援部にて整備部門向けの業積アップコンサルティングを行っている。
また弊社で開催している車検アカデミーでは講師・ファシリテーターを務めている。
株式会社 船井総合研究所
モビリティ支援部 アソシエイト
井手 祥平
大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社
モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の整備工場向けの業績アップ支援や生産性向上支援を行っている。
その中でも車検における集客の最大化及び既存顧客の固定化に注力している。
全国各地の工場長、店長クラスが集う車検アカデミーでは講師・ファシリテーターを務める。
参加料金(税抜)
・一般価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
・会員価格 9,600円 (税込 10,560円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/07/27 (月)
10:00~11:30
PCがあればどこでも可能
オンライン
2020/07/27 (月)
16:30~18:00
PCがあればどこでも可能
オンライン
2020/07/28 (火)
10:00~11:30
PCがあればどこでも可能
オンライン
2020/07/28 (火)
16:30~18:00
PCがあればどこでも可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ Webでお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら