講座内容
第1講座 | 建設業界におけるSDGsの動向と今後の展望 全国の建設業のおけるSDGsの取組み状況を徹底解剖。SDGsの次の課題は、中小企業へのSDGsの普及にある。持続的成長を遂げる企業経営における売上・利益の貢献とSDGs目標の達成への貢献を両立する経営計画とは? 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 部長 鶴田 隼人 |
第2講座 | SDGsを通じたビジョン作成<中核人材の育成> 外務省主催第2回SDGsアワード特別賞を受賞したSUNSHOW GROUP。同賞の受賞理由となった社内環境の整備と持続可能なビジネスモデルを大公開する。地場の建設会社が取り組むべきSDGsの実践手法とは? 三承工業 株式会社 代表取締役社長 西岡 徹人 氏 |
第3講座 | 建設業界が取り組むSDGs事例と現場への落とし込み 建設業におけるSDGsの最新取組み事例を大公開。取組み企業から学ぶ、地場の建設会社が、“今、実践すべきSDGsの導入手法”とは?SDGsが社内で根付かない“SDGsウォッシュ”の理由は、組織の目的と個人の目的のギャップにある。社内でのSDGsの落とし込み手法について徹底解説する。 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 部長 鶴田 隼人 |
第4講座 | あなたの会社が明日から取組むべきこと 三承工業株式会社の取組みを、いかに自社で実践していくか。明日からあなたの会社が取り組むべきポイントをお伝えする。 株式会社 船井総合研究所 第一経営支援本部 部長 伊藤 嘉彦 |
講師紹介

三承工業 株式会社
代表取締役社長
西岡 徹人 氏
SUNSHOW GROUP代表。2006年に、岐阜市に三承工業株式会社を設立。2018年には、外務省主催第2回SDGsアワード特別賞を、中小企業として初の受賞を果たす。現在は、日本政府SDGs推進本部 次世代SDGsプラットフォーム キャプテンなどを務める。

株式会社 船井総合研究所
第一経営支援本部 部長
伊藤 嘉彦
1995年に同志社大学卒業後、建材メーカでの勤務を経て株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は、住宅不動産業界でのコンサルティングを専門分野として担当。2006年にチームリーダーに昇格。2014年に住宅ビルダー・工務店の業績アップを専門的に手掛けるコンサルティンググループの発足時にグループマネージャーに着任。現在は、建設会社、住宅会社、土地活用会社対象のコンサルティング行う住宅支援部部長を務める。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 部長
鶴田 隼人
1990年生まれ。2013年船井総合研究所へ新卒入社。入社後は建設・不動産業界に特化して経営コンサルティングを行っている。建設部門では、倉庫・工場建築の受注促進など民間事業の業績アップを得意とする。また、若手社員の定着・育成の仕組み構築の実績を持ち、近年ではSDGsを主軸においた組織活性化も手掛ける。 その他、数々のビジネスモデルをプロデュースし、全国展開した実績を持つ。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2020/06/19 (金)
13:00 - 16:30
(受付12:30-)
中止
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |