このような方におすすめ
・スタッフの成長・育成につながる評価制度を作りたい
・評価から給与査定まで一貫した仕組みを作りたい
・売上などの定量面だけでなく技術の専門性など定性面もしっかり評価したい
・作成・運用の負担をなるべく減らしたい
本セミナーで学べるポイント
ポイント1 | 「これから」の評価賃金制度について 単に給与を決めるための評価賃金制度の概念は古く、企業(院)の成長、人財の成長を目的として作成する必要があります。 成熟市場の中で高い成長率を実現するためには、「人の成長」を真ん中に置いた人事システムの構築が求められており、評価賃金制度を大きな役割を果たします。 |
ポイント2 | 適切な評価賃金制度の全体像と仕組み 評価賃金制度はキャリアステップ、評価項目、給与が全て連動しており、公平性と透明性があります。 |
ポイント3 | 未来を見据えた等級制度 評価賃金制度を作る上でまず最初に行うことは等級制度の作成です。企業(院)の成長は人の成長に直結するため、どのような組織にしていきたいのか?を明確にし、キャリパス(等級制度)を作成します。 |
ポイント4 | 各役職に応じた評価方法の違い 新入社員と歴の長い社員では求める事も成長してほしい事も異なります。各ポジションに合わせた評価基準、評価方法を定めることがポイントになります。 |
ポイント5 | 人財が育つ評価賃金制度の運用方法 評価賃金制度を構築した後は、運用が極めて重要になります。運用と人財育成を切り離すことはできません。負担の少ない正しい運用方法をお伝え致します。 セクションを非表示 - 成功事例もしくはお客様の声成功事例もしくはお客様の声 |
講座内容
第1講座 | 「これから」の評価賃金制度とは? 単に給与を決めるための評価賃金制度の概念は古く、企業(院)の成長、人財の成長を目的として作成する必要があります。 成熟市場の中で高い成長率を実現するためには、「人の成長」を真ん中に置いた人事システムの構築が求められており、評価賃金制度を大きな役割を果たします。 株式会社船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ チームリーダー チーフ経営コンサルタント 米田 昌弘 |
第2講座 | 適切な評価賃金制度の全体像と仕組み 評価賃金制度を構築した後は、運用が極めて重要になります。運用と人財育成を切り離すことはできません。負担の少ない正しい運用方法をお伝え致します。 株式会社船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ 村中 奨平 |
第3講座 | 人財が育つ評価賃金制度の運用方法 評価賃金制度を構築した後は、運用が極めて重要になります。運用と人財育成を切り離すことはできません。負担の少ない正しい運用方法をお伝え致します。 株式会社船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ 村中 奨平 |
講師紹介

株式会社船井総合研究所
医療支援部 ヘルスケアグループ チームリーダー チーフ経営コンサルタント
米田 昌弘
現在船井総研社内で、骨盤ダイエット·美容事業の開業支援の実績を最も有するコンサルタント。「経営者の『夢』の実現こそが自分の使命」という強い信念のもと、メニュー作成から院内の店舗環境づくり、集患の実行支援、従業員マネジメントまで実現可能な提案と提案内容を実際に現場に落とし込むことで、全国の支援先の業績アップを手掛けている。治療院のコンサルティングにおいても、一人院長~多店舗院まで様々なクライアント企業を受け持っており、WEBマーケティングを中心とした自費導入や交通事故対応のスキーム構築で数多くの成功事例をもつ。

株式会社 船井総合研究所
医療支援部 ヘルスケアグループ
村中 奨平
大学卒業後、税理士法人に就職。財務、税務を学びながら、中小零細企業の実情を知る。
約7割の企業が赤字という中、税務・財務の限界を感じ、船井総研へ転職。
現在は、整骨院のマーケティング、マネジメントに特化したコンサルティングに従事。
長所を伸ばしきる業績アップと財務管理による筋肉体質な経営の実現を強みとしている。
整骨院などの代替医療ビジネスをより発展させ、健康寿命を伸ばし、日本の生産性アップ、幸福度アップというビジョンを掲げている
参加料金(税抜)
【無料】
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンラインセミナー
2020/06/18 (木)
14:00~15:00
・PCがあればどこでも受講可能
オンラインセミナー
2020/07/01 (水)
14:00~15:00
・PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。