このような方におすすめ
・地域の競合との競争が激しく、今後のどのような戦略で戦っていくのかお悩みの方
・なんとか次の手を打ちたいが大きな投資はできない方
・今後、地域密着型で葬祭業経営をおこなっていきたい方
・どうすれば施行件数を伸ばせるのか、集客方法にお悩みの方
・単価ダウンの影響を既に受けている、今後の単価対策をどうにかしたいと思っている方
講座内容
第1講座 | 葬祭業の時流と今後おこなっていくべきポイント 株式会社 船井総合研究所 ライフイベント支援部 マネージング・ディレクター 光田 卓司 |
第2講座 | なぜ河井葬祭社はV字回復を達成する事ができたのか 有限会社 河井葬祭社 取締役 水田 潤 氏 |
第3講座 | 地域密着型の葬儀社が行うべき地縁型マーケティングの手法 株式会社 船井総合研究所 ライフイベント支援部 エンディンググループ リーダー 野町 惇斗 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 ライフイベント支援部 マネージング・ディレクター 光田 卓司 |
講師紹介

有限会社 河井葬祭社
取締役
水田 潤 氏
香川県に拠点を置く地域密着型の葬儀社。
ホテル業界に就職後、約7年前に実家である河井葬祭社へ就職。
業績が低迷していく中、2018年から地縁型マーケティングを実行し、たった1年でV字回復を遂げる。
株式会社 船井総合研究所
ライフイベント支援部 マネージング・ディレクター
光田 卓司
大学時代からベンチャー企業の立上げに携わるなど、チャレンジすることを好む。船井総研にて葬儀社・仏壇・墓石店・生花店のコンサルティングを専門におこなっている。現在、月間26社の葬儀社様の経営コンサルティングを手掛ける。「(自分を)楽しく!(周りにいる人を)楽しく!(ビジネスを)楽しく!」を自分理念と掲げ、現場スタッフを巻き込み自発的に動く組織をつくる業績アップ手法には定評がある。全国各地の葬儀社の経営支援をおこない、特に現場を巻き込んだ業績アップ研修が口コミで広がっている。
株式会社 船井総合研究所
ライフイベント支援部 エンディンググループ リーダー
野町 惇斗
船井総合研究所に入社以来、葬祭業に従事し、日々現場での経験を積むことで顧客の問題を直に感じている。 その経験から「現場主義」をモットーに、経営者の問題を若手らしく行動力で鋭く切り込み、数字にこだわる姿勢で即時業績アップを目指す。 経営者だけでなく従業員、地域の方を巻き込んで、業績アップに全力を注ぐ。
参加料金(税抜)
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/05/26 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |