このような方におすすめ
・100名事務所の組織マネジメントを学びたい方
・全国の事務所とのネットワークを構築し、サービス範囲を全国に広げたいと考えている方
・資格を活かした周辺領域の事業化でイノベーションを起こしたい方
・事務所M&Aや合併を通じて、業界の再編を仕掛けたい方
・M&Aを活用し事業拡大を考えている方
・優秀な資格者が独立しない「パートナーシップ」制度を導入したい方
・パートナー制度における評価制度を学びグループ経営を成功させたい方
講座内容
第1講座 | 士業事務所におけるグループ経営戦略 株式会社 船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 鈴木 圭介 |
第2講座 | グループ経営に成功されている事務所代表における グループ経営・パートナーシップに関するパネルディスカッション 【パネラー】 SATOグループ CEO 佐藤 良雄 氏 監査法人トーマツ 元代表社員 渡邊 啓司 氏 弁護士法人キャスト 代表社員 村尾 龍雄 氏 【ファシリテーター】 船井総合研究所 士業支援部 部長 村上 勝彦 |
第3講座 | 士業事務所が取るべきM&A戦略 株式会社 船井総合研究所 財務コンサルタント 中野 宏俊 |
第4講座 | 士業事務所におけるパートナーシップ・パートナー制度の構築及び評価方法 100名以上の組織を構築する上で、士業事務所が取るべきパートナーシップ・評価制度戦略について解説 株式会社 船井総合研究所 人財マネジメントコンサルタント 川上 英秀朗 |
第4講座 | 業界TOP100の事務所になるために必要な成長戦略 株式会社 船井総合研究所 シニア経営コンサルタント 鈴木 圭介 |
講師紹介

SATOグループ
CEO
佐藤 良雄 氏
グループ従業員1400名を超える日本最大級の士業グループ。これまで社労士事務所2つ、 労働保険事務組合3つのM&Aを行った実績がある。戦略的な合併手法を、経験値を持って語れる業界でも数少ない経営者。 社労士業界における非常識であった大企業特化戦略を成功させ、また社労士周辺業務である人材サービス、 給与計算サービスを早くから別事業化し、上場するまでに成長させた実績を持つ。

監査法人トーマツ
元代表社員
渡邊 啓司 氏
青山監査法人、監査法人トーマツ代表社員の経歴を持ち、会計士としての専門家の側面だけでなく、複数のグローバル士業法人でのグループ経営、パートナー経営を行ってきた士業経営者の側面を持つ。専門家組織を有機的、機能的に運営するための制度を自ら構築してきた日本で数少ない士業経営のエキスパート。

弁護士法人キャスト
代表社員
村尾 龍雄 氏
90年京都大卒。95年弁護士登録。99年村尾龍雄法律事務所、2000年キャストコンサルティング(上海)、02年弁護士法人キャスト、日系企業のアジア進出サポートのため12年キャストコンサルティング(ミャンマー)、13年弁護士法人キャストホーチミン支店を設立(2017年8月にベトナム司法省認可を得てベトナム弁護士法人化)し、現地に根差したサービスを提供している。香港ソリシター(香港弁護士)でもあり、法律事務所を中心としたクロスボーダー型のグループ経営を実現されている。
株式会社 船井総合研究所
シニア経営コンサルタント
鈴木 圭介
2007年船井総合研究所入社。法律業界向けのコンサルティンググループ責任者。 法律事務所経営研究会、企業法務研究会、企業法務アジア渉外業務研究会主幹。 実務に精通した提案は弁護士会からも評価されており、2015年に開催された第19回弁護士業務改革シンポジウムにおいては第三部会においてパネリストを務めた。 マーケティングに関するコンサルティングのみならず、受任率の向上や業務効率の向上、パートナー制度に伴う評価制度の構築、法律事務所の組織づくりに関するコンサルティングも行っている。
株式会社 船井総合研究所
人財マネジメントコンサルタント
川上 英秀朗
前職は大手小売業で店舗と物流センターで従業員を取りまとめながら業務を経験。そこでのマネジメント経験を活かし、法律事務所に特化したマネジメントを確立すべく船井総合研究所へ入社。現在は法律事務所の採用・育成・人事評価制度構築などのマネジメントコンサルティングに従事している。弁護士採用は採用戦略作成から実践まで数多くのノウハウを持つ。人事評価制度は勤務弁護士の評価制度からパートナー制度構築と幅広い経験を持つ。また、就職活動中の司法修習生とのネットワークも豊富で、多くの法律事務所経営者から信頼を得ている。全国で100以上の法律事務所が会員として参加されている法律事務所経営研究会にてマネジメント講座を担当
株式会社 船井総合研究所
財務コンサルタント
中野 宏俊
前職では会計事務所における税務・経営コンサルティングに従事。 主に事業承継・事業再生コンサルティングの実務経験を多く持ち、この経験を活かし、船井総研入社後、約1年間で4件のM&Aの成約を担当。また事業承継のコンサルティングにも対応。 現在、葬祭業、サービス業、製造業中心にM&Aコンサルティング業務に従事している。
株式会社 船井総合研究所
士業支援部 部長
村上 勝彦
現在、約70名のコンサルタントが所属する船井総研士業支援部の統括責任者。士業コンサルテクングの立上げメンバーの一人であり、社労士を中心に他士業へのコンサルティングに携わっている。複数士業のグループ経営や士業周辺業務の事業化を実現しているご支援先も多く、いわゆる士業のグループ経営についての経験値も多い。士業界の近未来の組織の在り方を研究し、新しい士業界のスタンダード創りを行っている。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |