このような方にオススメ
- クラウド会計を使いこなして生産性を上げたい事務所様
- クラウド会計導入を商品化して売上をあげたい事務所様
- 現場でクラウド会計導入を進めている方、今後進める方
- クラウド会計を使いこなしている事務所の事例を知りたい方
- クラウド会計導入の成功事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

クラウド会計導入実績200件を超える会計事務所の事例
クラウド会計導入支援で豊富な実績を誇る税理士法人葵パートナーズ様から、200件を超える事例の中から厳選した成功事例をご紹介します。多様な業種・規模の顧問先に対し、どのようにクラウド会計を導入し、 成果を上げているのか。具体的な導入プロセス、カスタマイズのポイント、そして顧問先からの声を通して、クラウド会計活用の効果と可能性を深く掘り下げます。

既存システムからクラウド会計に切り替える際のコツ
既存システムからの移行を成功させるための実践的なコツを伝授します。データ移行の注意点、新旧システムの並行運用、担当者間の連携、そしてクラウド会計ならではのメリットを最大限に活かす方法まで、具体的なステップと事例を交えながら解説します。

クラウド会計に合わせた業務フローの再設計のポイント
クラウド会計のメリットを最大限に引き出すための業務フロー再設計のポイントを解説します。自動化できる範囲の見極め、部門間の連携強化、承認プロセスの見直しなど、無駄をなくし、より生産性の高い働き方を実現するためのヒントが満載です。

クラウド会計を起点にした付加価値コンサルの商品化の方法
クラウド会計を起点に、経理改善支援、経営分析、業務改善、資金調達支援など、高付加価値なコンサルティングサービスを商品化する方法を具体的に解説します。

船井総研が行う中堅向けクラウド会計導入支援のノウハウ
中堅企業へクラウド会計導入を多数行ってきた船井総研のコンサルタントが、船井総研で実際に提供しているクラウド会計導入コンサルティングの独自ノウハウを徹底解説します。
講座内容
第1講座 | 会計事務所がクラウド会計を使いこなすと得られる未来 本講座では、クラウド会計を最大限に活用することで、会計事務所の内部で変わること、顧問先にとってのメリットの両方をお伝えします。 株式会社船井総合研究所 税理士・公認会計士グループ チーフコンサルタント 信太 玲哉 |
第2講座 | 会計事務所がクラウド会計を活用できるようになるためのステップ 本講座では、会計事務所がクラウド会計をスムーズに導入するための具体的なステップを段階的に解説します。導入前の準備から、ソフト選定のポイント、データ移行、そして日々の業務への落とし込みまで、各段階で注意すべき点や成功のためのノウハウを分かりやすくご紹介します。 株式会社船井総合研究所 税理士・公認会計士グループ チーフコンサルタント 信太 玲哉 |
第3講座 | 船井総研が行うクラウド会計導入支援の事例紹介 船井総研が実際に支援した会計事務所のクラウド会計導入事例をご紹介。導入前の課題、導入プロセス、そして導入後の具体的な効果まで、成功事例を通してクラウド会計活用のイメージを掴んでいただけます。 株式会社船井総合研究所 ファイナンスストラテジーグループ コンサルタント 橋本 周弥 |
第4講座 | クラウド活用事務所の現場トップが語る!現場の事例紹介パネルディスカッション クラウド会計顧問先導入率80%超えの会計事務所の現場トップ実際の事例をパネルディスカッション形式で紹介!インストール型のソフトからの移行を指揮した経験から、気を付ける点、落とし穴、成功のコツまですべて実例ベースでお伝えいただきます。 税理士法人 葵パートナーズ 山本 主直 氏 |
第5講座 | 明日からはじめるクラウド活用 本講座では、全講座のまとめを行い、明日からすぐに実践できるクラウド活用の第一歩を分かりやすく解説します。 株式会社船井総合研究所 税理士・公認会計士グループ マネージャー 山田 颯斗 |
講師紹介

税理士法人 葵パートナーズ
山本 主直 氏
平成25年に税理士法人葵パートナーズに入社。
税務・会計に携わる中で、その情報の元となるバックオフィスの重要性に気づく一方、多くの経営者がそこにはノータッチであり、前時代的な方法が続いている現状を知る。改善に向けて企業の実態に合わせた仕組みづくり、ツールの研究・導入提案に力を入れる。
葵パートナーズの経理代行単体売上は1億円を超え、同分野における地域トップクラスの実績を持つ。現在は、クラウド会計を軸に置いたクラウド型経理代行サービス及び経理体制の効率化・仕組みづくりを目的とした経理コンサルへ注力する。

株式会社 船井総合研究所
税理士・公認会計士グループ チーフコンサルタント
信太 玲哉
新卒で株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、社労士事務所向けコンサルティングを経て、現在は会計事務所向けコンサルティングに従事。
全国の会計事務所に直接訪問して得た経験値を経理コンサル事業に落とし込み、日々業績アップのコンサルティング支援を行っている。

株式会社 船井総合研究所
ファイナンスストラテジーグループ コンサルタント
橋本 周弥
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に新卒入社。入社後は、中堅大手企業向けの上場支援業務に従事。
その後財務支援部へ異動し、モビリティ・医療業界を中心にクラウド会計導入コンサルティングや財務管理体制構築に携わる。
「財務会計」×「管理会計」を主軸に、会社経営を社長と同じ目線で伴走し企業の新たな挑戦をサポートする。

株式会社 船井総合研究所
税理士・公認会計士グループ マネージャー
山田 颯斗
新卒で株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、人材紹介会社向けコンサルティング、会計事務所向けコンサルティングに従事。
経理コンサル事業の発展に向けたR&Dに務め、現在は経理コンサルを中心とした業績アップコンサルティングにおいて定評を得る。
都心部~地方まで、1億未満から数億規模まで経理コンサルに注力する20弱の事務所を中心に、業績アップに寄与できるよう奔走している。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/07/14 (月)
14:00~16:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
東京会場
2025/07/23 (水)
14:00~16:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら