このような方におすすめ
・観光地出店で高収益化を目指す食品メーカー
・直売店での行き詰まりを感じている経営者様
・老舗企業が考える事業永続の取り組みを知りたい方
・今後の食品メーカーが攻めていくべき戦略を知りたい
・最新の時流にあった直販のビジネスモデルを知りたい方
講座内容
【集合・解散場所】
信州 善光寺事務局前
〒381-0000 長野県長野市大字長野元善町491−イ
受付 | 12:30 | 善光寺事務局 集合 |
講演 | 13:00 | 株式会社 船井総合研究所 講座 |
講演 | 13:15 | 有限会社 酢屋亀本店 講座 |
講演 | 13:45 | 株式会社 二葉堂 講座 |
講演 | 14:15 | 株式会社 八幡屋礒五郎 講座 |
講演 | 14:45 | 繁盛店視察 |
講演 | 16:00 | 株式会社 船井総合研究所 講座 |
解散 | 16:30 | 善光寺事務局にて解散 |
講師紹介

有限会社 酢屋亀本店
代表取締役
青木 茂人 氏
歴史のある味噌蔵で、もともとは卸での味噌の販売がほぼ100%であったが、直販に着目し善光寺に出店。飲食付加型の本店や通信販売も強化し直販比率は年商の35%。同業の直販展開のモデル企業として知られている。商品開発にも積極的に取り組み、味噌を活かした菓子・冷凍食品、甘酒を投入し、持続的な成長を実現している。パート・アルバイトでできる軽飲食/物販の体制づくりとは?2018年にも同社セミナーを企画しましたが、今回は、店舗視察もできる企画です。

株式会社 八幡屋礒五郎
代表取締役
室賀 豊 氏
280年の歴史を持つ七味唐辛子専門店。地方の老舗企業が生き残るためにとったブランディング戦略・観光地の出店戦略についてお話しいただきます。 品質を上げ、効率を上げていくために「機械化」に取り組み、「時代に見合った会社にしたい」を着実に叶えていった八幡屋礒五郎。観光地出店の理由と、飲食やジェラートの商品・メニュー作りのポイント、社内の体制仕組みづくりに関してお話いただきます。店舗も合わせて視察いただけます。

株式会社 二葉堂
代表取締役社長
清水 基弘 氏
創業1804年の長野県須坂市にある地元向けの老舗和菓子店。観光マーケットを攻略をするために、2015年に「MIDORI長野店」を出店、そして2017年4月に善光寺の参道にアップルパイの専門店「信州りんご菓子工房 BENI-BENI」をオープンしました。地域密着型の洋菓子店が善光寺という観光地への参入した理由。低投資で行う菓子観光マーケットの成功モデルをお話いただきます。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 チーフ経営コンサルタント
中野 一平
これまで500 以上の様々な食品や蔵の直販・通販事例に携わり、四季を通じたイベント、固定客化、名簿収集活動、蔵祭りなどで実績を上げている。蔵祭り・工場祭などの実績は船井総研でもトップクラス。 あらゆる規模の仕掛けを成功させている。 自身も販売士2 級の資格を有する。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部
薄田 陽
熊本県出身。株式会社船井総合研究所に入社後は、飲食・中古リユース業のコンサルを経て、食品業界のコンサルティングに従事している。中でもWEBマーケティングに強みを持ち、日々業績向上に努める。地域密着の企業様のコンサルティングを行い、地方活性を目指している。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 38,000円 (税込 41,040円)/ 一名様
- 会員企業様 30,400円 (税込 32,832円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
※ 受講料のお振込は、開催日の1週間前までにお願いいたします。
※ 受講料に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費
※ 添乗員は同行いたしません。担当コンサルタントが同行いたします。
※ 詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認の上、ご契約ください。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
長野会場
2019/03/20 (水)
13:00~16:30
<電車でお越しの場合>
【東京方面から】
・JR東京駅(北陸新幹線で約1時間30分)→JR長野駅
【名古屋・大阪方面から】
・JR新大阪駅(東海道新幹線で約1時間強)→JR名古屋駅(中央線特急「しなの」で約3時間弱)→JR長野駅
【新潟・北陸方面から】
・JR金沢駅(北陸新幹線で約1時間)→JR長野駅
【JR長野駅から善光寺まで】
善光寺口バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」発の路線バスをご利用ください。(長野駅→善光寺大門、所要時間約15分、運賃150円)善光寺大門のバス停から善光寺本堂までは、徒歩5分程度です。
視察ツアーのキャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日の前日から起算して21日前まで | いただきません |
セミナー開催日の前日から起算して20日前まで | 旅行代金の30% |
セミナー開始日の前日 | 旅行代金の40% |
セミナー開始日の当日 | 旅行代金の50% |
セミナー開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |