お客様の声(成功事例)一覧
船井総研の経営コンサルティングは、他社とは決定的に異なります。ただ助言するだけではなく、成果を出すことを徹底しており、そのことを証明するのがこれらの「お客様の声」です。ごく一部ですが紹介させていただきます。
キーワード検索
業種・テーマ
サービス
お客様の声(成功事例)一覧

持続的成長に向けた長期レンタカー事業への参入
株式会社山田自動車 山田 のりこ 様
ご支援開始前の課題・主力事業である法人リースのメンテナンスの伸び率が少しずつ鈍化・既存事業で爆発的な成長を遂げるには大きな投資が必要・長期レンタカー事業を立ち上げたいが既存人員ではノウハウが少なく立ち上げは困難・集客の中心はWebによる集客だがノウハウがないご支援内容・長期レンタ…

【売上安定からの脱却】スタッフの主体性を引き出し、組織改革で成長を実現!
ひかり社会保険労務士法人 徳光 耕嗣 様
ご支援開始前の課題 ・事務所の売上が横ばい状態に陥っていた・新しいことへの挑戦に対するスタッフの懸念・営業等新たな取り組みを行いたいと考えていたご支援内容・スタッフ主導でのミーティング活性化と情報共有の促進・社労士サービスの商品開発・事務所内の処理体制の整備や計画策定ご支援の結果…

Webマーケティング内製化でSEOアクセス2倍。外部任せだった顧客接点を取り戻し、顧客理解とサービス向上を目指す
沖縄JTB株式会社 大嶺 佑史 様
ご支援開始前の課題・デジタルマーケティング業務の大半を外部委託しており、社内にノウハウや知見が蓄積されていなかった ・オフラインからデジタルへ集客方法が移行する中で、顧客の姿やニーズが把握しづらくなっていた ・ Webサイトのリニューアルで、SEOが落ち込んでしまっていた ・歴史…

右肩上がりの売上と組織変革で、地域多角化と上場を実現。さらなる成長ステージへ。
株式会社ダブルツリー 林 和樹 様
・地域内多角化戦略の推進地域密着型事業に着目し、車事業だけでなく、グランピングホテル、フィットネス、観光業といった地域内での多角化戦略を提案・推進しました。・新規事業の投資判断支援カフェやグランピングなどの新規事業に対し、専門的な数値データを提供。投資判断がスムーズに行えるようご…

運送業から総合物流業へ!補助金額8,000万で新事業を具体化。中期経営計画の明確化にも成功
平田運輸株式会社 平田 優宇 様
私たちが補助金の活用を検討し始めたきっかけは、コロナ禍による急激な環境変化でした。特に2020年5月には売上が一時的に7割も減少し、翌月には多少回復したものの、「今後も同じようなことが起こり得る」という強い危機感を持ちました。当社の主力事業は運送業であり、荷主様の荷物があって初め…

業績不振から脱却し、未来を切り拓いたリース販売事業戦略
株式会社トピック 下畑 旬平 様
プロジェクト開始前の課題かつては中古車販売を行っていたが、思うように業績が伸びず、事業としての成長性に課題を感じていた。「今後どう成長していくか」という方向性を模索していた。船井総研が提供したソリューション・中古車販売から「月々定額リース(フラット7)」への完全転換・時流に合った…

整備業からカーリース専門13店舗へ成長 即実践で切り拓いた経営者の決断力
ディープラス株式会社 苅谷 大作 様
プロジェクト開始前の課題もともとは自動車整備業から創業。中古車販売に進出するも、販売後の車検や保険などの継続的な収益が取りづらく、「お客様との関係が一度きりで終わってしまう」ことが課題に。販売台数は確保できるが、継続的な接点が持てず、LTV(顧客生涯価値)の低さに悩んでいた。さら…

月販10台から90台へ、沖縄で挑んだ新車リース成功の軌跡
株式会社 東日産自動車 三和 清訓 様
沖縄県内で3店舗を展開する「東日産自動車」では、月間10台が限界という状況に直面していました。「もっと車を売りたい」「地域のニーズに応えたい」と模索する中で、「フラット7」との出会いがありました。当初はリース商品や研究会に関しての知識はほとんどなく、不安を抱えてのスタートでした。

「売上 100 億円の企業になる」という目標を、「攻め」と「守り」の両輪で力強くサポート
カンサプ株式会社 岩本 修一 様
北陸地方を中心にラーメン店を展開するカンサプ株式会社は、船井総合研究所と北國フィナンシャルホールディングスの支援を受け、売上100億円の企業を目指して成長を続けています。カンサプの成長に両社がどのように関わり、どのような役割分担をしているのかを、詳しく探ります。福井県に本社を置く…

業績不振からでもできる変革『今ある資源の最大有効化』が導いた成功
株式会社 花浄院 池本 丈太郎 様
業績不振に直面していた際に、変革の必要性を痛感しながらも、どこから手を付ければよいのか迷っていた。そのような状況下で、船井総研が提案する「今ある資源を最大限に有効活用する」というコンサルティング手法に触れる。業績不振下でも始められる変化と挑戦で、業績は回復していく。

100億ロードマップ策定後、半年で2つの新規事業立ち上げ。栃木の「移・食・住」を支えるコングロマリット企業
株式会社ホンダベルノ栃木中 若井 明香 様
妹と事業承継をしたが、自社のビジョンが見えず、好きではない車事業の将来像が描けなかった。その状況下で100億ロードマップを策定。策定後半年で、2つの新規事業を立ち上げ、中途・新卒採用では中途13名、新卒1名の採用を実現。姉妹のビジョンができ、今が一番仕事楽しいと思えるように状況に…

多角化経営×人的資本経営の推進で、9年で業績12倍、年商120億円を突破。
ALLAGI株式会社 谷上 元朗 様
多角化経営と人的資本経営を推進して9年間で業績12倍、年商120億円を突破することができました。実際に取り組んできたことは中古リノベーション事業、分譲住宅事業、宅地販売事業を立ち上げることでこの9年間125%で成長することができました。この成長スピードをさらに加速させ、次の100…