
私が船井総研さんに興味を抱いたのは、舩井幸雄氏の考え方が好きで、その著作を何冊も読んでいたところからですね。そんな縁から、船井総研さんから届くDMで興味が湧いたセミナーには何度か参加していました。本格的に支援をお願いしたのは今から8年ほど前になります。会社を創立して30年が経過していましたが、年間完工高が3億円を超えることがでず、スタッフも5名。四苦八苦が続く状況でしたので、現状を打開しようとお願いしました
支援を受け始めると徐々に業績も上がり、スタッフの目の色も変わっていったことを覚えています。だからこそ、支援で提示いただいていた事項を徹底して実行し続けました。さらに、5年前、ショールームを兼ねた本社移転の際にも船井総研さんにサポートをお願いしました。船井総研さんに立地や設計の考え方を支援いただき、翌年にはライフスタイル・ショップ「えころの森」という名称の新店舗が完成しました。それまでは受注が停滞する期間が発生するなど波も少なからずありました。けれども、新店舗完成後は、そうした波がなくなり業績は右肩上がり。集客も好調で、店舗だけでその数は1,000組を超えるようになりました。結果、なかなか突破できなかった3億円の壁も一気に突破。現在は、年間完工高は20億円にも手が届きそうです以来、何かあれば船井総研さんに相談し、支援をお願いしています。新しい商品展開に集客に、やること全てが吉と出ていますし、スマートハウス研究会(現:住宅ビジネス研究会)での情報なども役に立っています。確かに苦戦した時期もありましたが、新店舗出店後はとても好調です。銀行や同業他社もビックリしていましたし、何より社長の私自身が一番ビックリしています。たった5年で年間60棟超えの18億円、北陸3県省エネ住宅No.1になれたわけですからね。今後も、どんどん新しいことに挑戦をしていきたいですし、地域一番といわれるような企業にしたいと思っています。そして、大好きな舩井幸雄氏のような考え方で私自身、人生を生きていければと思っています。
[所属研究会]住宅ビジネス研究会
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度