このような方にオススメ
- IPOについての基礎知識を身に着けたい方
- IPO準備における会議体設計の重要性を知りたい方
- IPO準備における組織体制整備のポイントを知りたい方
- 上場企業に求められる会議体設計のポイントを知りたい方
- 社内体制の整備を考えているオーナー経営者の方
本セミナーで学べるポイント

IPO準備で必要になる会議体の種類
取締役会や株主総会など、上場企業に求められる会議体の種類やそのポイントについて解説いたします。

組織体制整備を進める際のポイント
組織体制整備を進めるにあたって押さえておくべきポイントを解説いたします。

オーナー経営者が特に注意するべき社内体制上の論点
具体的な事例をもとに、オーナー経営者だからこそ知っておきたい社内体制整備上のポイントを解説いたします。
講座内容
第1講座 | IPO準備企業の経営者が知っておきたい会議体設計のポイント 上場準備企業が避けては通れない取締役会・株主総会・重要な会議体の運用方法を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 前田宣彦 |
第2講座 | IPO準備企業の経営者が知っておきたい組織体制整備のポイント IPO準備の「はじめの一歩」である組織体制整備のポイントを組織設計・業務分掌・職務権限の観点から解説します。 株式会社 船井総合研究所 作田 隆太朗 |
第3講座 | オーナー社長が知っておくべきIPO実現の為の社内体制整備 IPO準備において重要な社内体制整備の中で、オーナー社長が特に気を付けるべきポイントを解説します。 株式会社 船井総合研究所 乗次輝哉 |
第4講座 | 事後ガイダンス セミナー参加特典のご説明や、今後の研究会、実施セミナー、経営相談の説明をいたします。 株式会社 船井総合研究所 乗次輝哉 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
前田 宣彦
総合商社、銀行、ECプラットフォーム企業等の管理部門を経て、2016年にCFO(管理部門取締役)として入社した会社にて2017年4月に東証マザーズ上場を実現。その後、ベンチャー企業CFOを経て管理部門を経験。大手上場企業とベンチャー企業の両方の実務から、大手企業視点の正確性とベンチャー企業視点の現場に寄り添った現実性に強みを持つ。
2020年7月より株式会社船井総合研究所に参画し、シニアコンサルタントとしてIPO支援業務に従事。

株式会社 船井総合研究所
作田 隆太朗
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は、アソシエイトとしてIPO支援業務に従事。2021年12月よりJ-Adviser業務の事務局として従事。
認定IPOプロフェッショナル(SIP)
認定上級IPOプロフェッショナル(AIP)
IPO・内部統制実務士(IPO-CIS)

株式会社 船井総合研究所
乗次 輝哉
大学院修士課程修了後、株式会社船井総合研究所に入社。
学部時代にはカーシェアリング事業を行う企業と提携し、企業の課題解決に取り組む。
最終成果物として、利用者数増加と顧客体験改善に必要な項目をまとめたロードマップを作製。
大学院では科学技術社会論を専攻し、広く科学技術と社会の間で生じる問題について研究を行う。
入社後は、アソシエイトとしてIPO支援業務に従事。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/12/15 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/12/18 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら