このような方にオススメ
- 組織運営がうまくいかず、スタッフ間の連携や意思疎通に課題を感じている院長
- 採用に苦労しており、優秀なスタッフが集まらない、またはすぐに辞めてしまうとお悩みの院長
- 院長の「こうしたい」というビジョンや新しい取り組みに対し、スタッフからの反対が多く、なかなか物事が前に進まない医院
- スタッフのモチベーションが上がらず、クリニック全体の活気が足りないと感じている院長
- スタッフの主体性を引き出し、自ら考えて行動できるチームを育成したいと考えている医院
本セミナーで学べるポイント

「辞めない」泌尿器科クリニックの作り方
なぜスタッフが辞めてしまうのか、その根本原因を突き止め、長く働きたくなる職場環境と人間関係を築くための具体的な方法を学びます。

「集まる」泌尿器科クリニックの作り方
採用市場で選ばれるクリニックになるためのブランディングから、入職後即戦力化するための育成計画を解説します。

院長のビジョンを「チームで実現する」組織マネジメント術
院長の想いをスタッフに浸透させ、共感と協力を得るためのコミュニケーション戦略とボトムアップ型組織を目指した組織図の作成と活用方法について解説します。

スタッフの主体性とモチベーションを引き出す「権限委譲」と「評価制度」
スタッフが自ら考えて行動し、クリニックの成長に貢献したくなるような適切な権限委譲の方法と、納得感のある評価・報酬制度の設計ポイントを学びます。

スタッフとクリニックが共に成長する組織の作り方
日々の業務改善からキャリア形成まで、スタッフ一人ひとりが成長を実感し、クリニック全体で学び続ける文化を醸成する方法を伝授します。
講座内容
第1講座 | 【スタッフが定着するクリニックの共通点】採用からエンゲージメントまでの最強ロードマップ ~なぜ、あのクリニックはスタッフが辞めないのか?~ 「採用してもすぐに辞めてしまう」「人が集まらない」といった悩みの背景には、明確な理由があります。本講座では、人材が定着しない原因を深掘りし、泌尿器科クリニックにおける効果的な採用戦略、魅力的な職場環境の作り方、そしてスタッフのエンゲージメント(貢献意欲)を高めるための具体的なアプローチを体系的に解説します。 株式会社 船井総合研究所 曳沼 岳斗 |
第2講座 | 年商2億円を達成している泌尿器科医院が実践している『自律型組織』の作り方 ~スタッフの「反対」を「協力」に変える!持続的成長を遂げている医院が実践している組織化施策を大公開~ 院長が新しい取り組みをしたいと思っても、スタッフの理解や協力が得られず、計画が進まないことはありませんか?本講座では、院長のビジョンをスタッフに浸透し、エンゲージメントを上げるまでの実践的な施策をお伝えいたします。 施策の一部抜粋 ▼マーケティング的採用戦略 ▼ビジョンから逆算した医療機関向け評価制度 ▼AIを活用したマネジメント戦略 株式会社 船井総合研究所 曳沼 岳斗 |
第3講座 | 本日の学びを最大化するためのまとめ講座 ~明日から組織化戦略を始めるために~ まとめ講座では、本日のセミナーをお聞きいただき、明日以降でどう自院に落とし込みをしていくのかをお伝えします。 講座内容一部抜粋 ▼セミナーのインプットを高めるための本日の講座内容のまとめ ▼情報を持ち帰るだけではなく、具体的に実践するための考え方と方法をご紹介 株式会社 船井総合研究所 平山 侑之介 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
曳沼 岳斗
大学を卒業後、新卒で製薬会社のMR職として入社し、大学病院や基幹病院の整形外科、泌尿器領域を長く担当。MRとして診療報酬改定や病診連携の支援をする中で、先生方とエリアや施設のありたい姿実現に向けて伴走することの面白さを感じ、より幅広く、質の高い提案をしたいと考え船井総研に中途で入社した。
先生やスタッフの皆さんと寄り添い、ありたい姿実現のために一緒に伴走するコンサルタントであることをモットーとしている。

株式会社 船井総合研究所
平山 侑之介
船井総研に新卒で入社後、内科・内視鏡クリニックの専門コンサルタントとして従事してきた。開業半年で800件、開業3年で月間1500件の内視鏡クリニックのお手伝いを始め、人口3万人にも満たないエリアの内視鏡クリニックで月間内視鏡300件以上を達成させるなど、エリアや開業年数に問わず業績アップ支援を行ってきた。社内では入社後最速でマネジメント職に昇進するなどの功績を残しており、社内外で活躍の幅を広げている。
コンサルタントとしての強みは、幅の広さである。内視鏡クリニックだけでなく糖尿病内科・循環器内科などの医院様もコンサルティングしているため、内科領域で幅広い提案が可能。さらに、マネジメント職の経験を活かしたマネジメント支援(採用や育成)でも実績を残している。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/10/05 (日)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら