このような方にオススメ
- 「月次試算表を早く確認」したい院長
- アナログな経理状況や属人化された状態に課題感を持つ院長
- 事務スタッフの業務を「楽にしたい」クリニックの院長
- お金が手元にあるのかどうかをリアルタイムで管理したい院長
- 「財務数値」「各分院別の収支」を細かく確認したい院長
本セミナーで学べるポイント

月次決算を作る際のポイント
月次決算を作る際には現在の業務の整理が不可欠です。
現在の業務を整理する際のポイントをお伝えいたします。

クラウド会計ソフトの導入事例
実際にクラウド会計を導入し、たった180日で経理を自計化かつ、翌月に試算表が出来るようになり、多くの投資に成功した企業のお話をお聞きいただけます。

今の経理業務を改善させる流れ
経理業務を改善させる際にスムーズに進む流れをお伝えさせていただきます。

ツール導入によって効率化できる経理業務の範囲
経理業務の効率化につながるツール導入が対応する範囲、導入時のポイントをお伝えいたします。

試算表を活用した財務モニタリング手法
試算表を活用し、1年先の必要資金の算出や決算着地(PL、BS)を可視化するまでに至るモニタリング体制構築の手法をお伝えします。
成功事例
基幹システムと連動した経理体制を構築し月次試算表の作成期間を大幅に短縮。
講座内容
第1講座 | 医療法人が今直面している経理・財務課題 医療法人における2025年の財務時流と経理・財務課題を詳しくお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 堀田 千弘 |
第2講座 | 医療法人がアナログ経理から脱却し試算表を早期化する方法 試算表が決算時に完成する経理体制から月次決算を実現するまでの経緯と変化したポイントを、医療法人 愛ランドにご登壇いただきご講演いただきます。 医療法人 愛ランド 常任理事 木村 栄延 氏 |
第3講座 | 医療法人が構築すべき経理体制とは 自計化し月次決算を早期化させるまでの手法・手順に関して、成功事例をもとに解説いたします。 また、月次決算をもとにした財務戦略・投資手法について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 堀田 千弘 |
第4講座 | まとめ講座 講座の内容を踏まえ、経営者の皆様に明日から実践していただきたいことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤松 正太郎 |
講師紹介

医療法人 愛ランド
常任理事
木村栄延 氏
沖縄県石垣島にて、皮膚科・美容皮膚科クリニックを運営する医療法人愛ランドの常任理事を務める。
クリニックのDX化や組織開発・人財育成に力を入れている。

株式会社 船井総合研究所
堀田 千弘
鹿児島県出身。大学卒業後、株式会社船井総合研究所に新卒入社。入社後、葬儀・モビリティ・士業のクラウド会計導入や経理効率化、財務管理体制構築のコンサルティングに携わる。
経営の根幹である財務のコンサルティングを通して、企業の健全な成長を全面でサポートする。

株式会社 船井総合研究所
赤松 正太郎
愛媛県出身。大学卒業後、株式会社船井総合研究所へ新卒入社。
入社後、食品業界へ配属。商圏分析、広告運用により新規出店サポート、既存店の業績アップコンサルティングに携わる。
財務・IPO支援部異動後、建設、医療、福祉業界の財務管理体制構築・資金調達支援、クラウド会計導入コンサルティングに従事。
常に経営者と同じ目線で伴走することをモットーとしている。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/09/21 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/09/21 (日)
14:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/09/28 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/09/28 (日)
14:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら