このような方にオススメ
- 医療保険での売り上げがプラトーになり次の一手を探している方
- 自費診療に興味があるが始め方が分からない方
- 自費診療を始めているが売り上げが伸び悩んでいる方
- 次なる収益の柱として自費診療を安定させたい方
- より患者満足度を上げるための自費治療のメニューを考えている方
本セミナーで学べるポイント

混合診療の正確な定義

自院にあった自費診療のメニューの決め方

現在の整形外科業界での流行りの自費診療メニュー

自費診療を開始しにも関わらず売り上げが上がらないよくある理由

自費メニューのリピートを増やしていく手法
講座内容
第1講座 | 整形外科業界の動向と自費診療の考え方 地域で信頼されるクリニックになると保険診療で売り上げがプラトーになってきます。 保険診療内での施設の大きさや診療時間での限界が届くと、どうしてもこれ以上売り上げの上がらないラインに到達します。 そうした中で、大きな拡大や大型投資などをせずに患者満足度を上げつつ売り上げを上げているクリニックでの自費診療の取り組みや考え方などをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 野中 達裕 |
第2講座 | 明日から使える自費導入&強化の具体的手法 自費診療もメニューが非常に多岐にわたります。初めての自費診療を始める際に取り組むべき内容や、クリニックの特徴に合わせて取り組むべき内容を、明日から使える形でご提案をさせていただきます。具体的に自費診療の売上を拡大されているクリニックの手法を詳しくお伝えさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 野中 達裕 |
第3講座 | 本日のまとめ 明日以降取り組んでいただきたいことをまとめさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 小栗 陵太 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
野中 達裕
早稲田大学を卒業。船井総合研究所に入社。
看護師、理学療法士、放射線技師、医療事務などの専門職採用に注力し、小規模から大規模の法人の採用まで規模に合わせた幅広く実績を持つ。
また、現場での勤務経験を活かし、医療現場の生産性向上のための診療効率化に対する提案に定評がある。

株式会社 船井総合研究所
小栗 陵太
茨城県立医療大学卒業後、理学療法士として医療法人に所属し医療・介護分野を幅広く経験。整形外科外来のリーダーとして、スタッフ育成や患者マネジメント、事業立ち上げの他、新規患者増加に向けたマーケティング活動を得意とする。
船井総合研究所入社後はこれまでの現場経験を生かし、「先生の想いを実現する」をコンセプトに集患対策から現場マネジメント、リピーター増加に至るまで、徹底して患者ロイヤリティを中心に据えたコンサルティングを展開する。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/05/31 (土)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/05/31 (土)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/01 (日)
10:00~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/01 (日)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら