このような方にオススメ
- 他社が提案できない新しい土地活用商品を探している
- 資材高騰に負けない、高利回りな土地活用商品を探している
- 地型や日当たりが悪い土地でも活かせる提案をしたい
- 簡単に施工できる商品を探している
- 専任の担当者がいなくても即始められる事業を探している
本セミナーで学べるポイント

トランクルームの需要や市場動向がわかる!
2028年には1,000億円を超えると予想されるトランクルーム市場。なぜトランクルームが必要とされ、なぜ成長が止まらないのかがわかります。

トランクルームに取り組むべきメリットがわかる!
トランクルームは悪条件の土地にピッタリ!例えば「地型や日当たりが悪い」「アパートには微妙な立地」「地主が予算をおさえたい」といった細かいニーズに応えます。

トランクルームの建築モデルがわかる!
トランクルーム建築に必要な敷地面積、延床面積、坪単価、立地環境や用途地域などが事例でわかります。

トランクルーム建築受注を軌道に乗せる方法がわかる!
トランクルームの建築受注を早期に達成する具体的な方法をお伝えします。
講座内容
第1講座 | トランクルーム建築のビジネスモデルとは トランクルーム建築のビジネスモデルを徹底解説!資材高騰がもたらした住宅面積縮小の影響で、ますます拡大するトランクルーム需要。その市場規模は2028年に1,000億円を超えることが見込まれています! 株式会社 船井総合研究所 建設支援部 医療福祉建築チーム シニアコンサルタント 永田 大輔 |
第2講座 | トランクルーム現地視察 トランクルームの現地視察、初開催!一体何が入ってるのか?ニーズはあるのか?という素朴な疑問にずばりお答えします。立地や規模感、建築費や利用者イメージなどの理解も深まる、貴重な機会です。定員に限りがあります、お申込みはお急ぎください! エリアリンク株式会社 部長 倉地 亮 氏 |
第3講座 | 明日から取り組んでいただきたいこと 本日のセミナーの内容を皆様に実行いただくために、明日から取り組むべきことをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 小屋敷 侑太郎 |
講師紹介

エリアリンク 株式会社
部長
倉地亮 氏
2014年にエリアリンク株式会社に新卒入社。以来、トランクルームの開発及び運用の責任者として従事し、コンテナ型、ビルイン型だけでなく建築型のトランクルームに至るまで全国多数の物件開発に携わる。

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
小屋敷 侑太郎
2016年に新卒で船井総合研究所に入社。入社後は建設業界・設計業界に特化して経営コンサルティングを行っている。建設部門では、介護福祉施設の受注促進など民間事業の業績アップを得意とする。現在は、マネージャーの役職として、全国約100社の建設会社および設計事務所向けのコンサルティングに関わっている。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 医療福祉建築チーム シニアコンサルタント
永田 大輔
沖縄県豊見城市出身。オレゴン州ウィラメット大学を卒業。2011年に船井総合研究所に入社後はIT、税理士事務所、自動車販売のコンサルティングに従事。2013年からは建築業界において土地活用コンサルティングに特化し、アパートや高齢者住宅、障がい者住宅など幅広い領域で地域の工務店やゼネコンの支援にあたっている。「経営者に寄り添う」コンサルティングが信条。常に誠実に、真剣に経営者と向き合うコンサルティングを実践している。英検1級、TOEIC990点。
このセミナーのパンフレット
旅行代金
・一般価格 27,000円 (税込 29,700円)/ 一名様
・会員価格 21,600円 (税込 23,760円)/ 一名様
※2025年2月17日の運賃・料金を基準としています。
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の4日前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費
※ 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数5名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉
・銀行振込…開催日の4日前
※本セミナーではクレジット決済はいたしかねます。
〈複数開催の場合〉
・各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/05/16 (金)
13:00~17:00
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |