このような方にオススメ
- 非常用発電機の受注方法を知りたい経営者
- 元請受注の方法を知りたい経営者
- キュービクル工事に付加価値をつけて提案したい電気工事会社の経営者
- 公共工事依存から脱却したい経営者
- 非常用発電機の技術面のフォローを受けたい経営者
本セミナーで学べるポイント

非常用発電機の受注方法が分かる
これまでの高圧受電設備やキュービクル工事に新たな武器として「非常用発電機」の商品を加えるための方法を公開!

非常用発電機の市場性・事業性が分かる
ニッチな市場である非常用発電機の市場規模と事業性を徹底解説!
競合他社が手を出したくても出せない理由とは?!

電気工事会社が高粗利率を確保する方法が分かる
電気工事会社が扱う商品の中で、高単価×高利益率を確保する方法をご紹介!人員不足だからこそ、受注工事単価を上げるために取り組むべきこととは?
お客様の声
非常用発電機はかなりニッチな市場で、地域のあらゆるお客様から続々問合せがきます。ニッチな商品だからこそ競合が少ないブルーオーシャン市場です。
普段提案しているキュービクルに追加提案として「非常用発電機」を提案するようになったところ、1件あたりの受注単価があがり、人員不足の中でも売上最大化が図れました。
講座内容
第1講座 | 電気工事業界の市場性 電気工事業界における市場性や業界動向を徹底的に解説。今後の電気工事会社が向かうべき方向性を整理します。 株式会社船井総合研究所 大橋 優介 |
第2講座 | 非常用発電機工事受注における成功ポイント ニッチな工事である非常用発電機。 電気工事会社の方々は敬遠されることも多いと思いますが、その分競合が少ない。 キュービクルとの親和性も高く、アップセル・クロスセルもしやすく電気工事会社が今後狙うべき市場です。 知識・技術ゼロでも受注ができる手法をゲスト講師より徹底解説していただきます。 株式会社ロジエイティブ 代表取締役 佐藤 文彦 氏 |
第3講座 | 電気工事会社が明日から取り組むこと 電気工事会社が「明日からすぐに取り組むべきこと」のポイントを絞ってお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 小林 亮太 |
講師紹介

株式会社 ロジエイティブ
代表取締役
佐藤文彦 氏
岐阜県多治見市に本社を構える株式会社ロジエイティブの代表取締役社長。
非常用発電機の専門工事会社として、富な実績と専門知識を持ち、安定した受注基盤を形成している。
更新工事だけでなく、修理や負荷試験などのメンテナンスまで手掛け、お客様目線の最善な提案が定評である。
また、国内でも珍しい非常用発電機の「リユース事業」にも取り組んでおり、他の会社とは一線を画している。
その他に技術者研修も展開しており、非常用発電機工事のプロ集団である。

株式会社 船井総合研究所
大橋 優介
設備工事に関わるメーカーや施工業者、建設現場と対峙する前職にて経験を積み重ね、船井総合研究所に入社。
経営者がぼんやりと言葉にできない不安や悩みを対話の中でキャッチアップし言語化・整理し、改善の道筋を体系化することを得意とする。
前職の経験を活かし、各々の立場や想いを汲んだ″対峙から対話へ″シフトしたコンサルティングスタイル。
経営者が気づかなかった問題を指摘しアナログな設備工事業界へデジタルアレルギーを最小限に抑え、経営者だけではなく従業員を巻き込んだ企業の伴走者としてDX化を推進するコンサルティングに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
小林 亮太
大手専門商社に6年間勤務、年間トップ営業の実績を経て船井総合研究所に中途入社。
地方ゼネコンや建設会社に対する中大規模木造化事業立ち上げコンサルティングを得意としている。
様々な業者が入り乱れる建設現場において「現場を中心に据えた机上の空論ではないコンサルティング」を最も意識したコンサルティングスタイルで、”調整役”の能力に優れ経営者と現場スタッフ・営業スタッフからの信頼が厚い。
建設会社だけではなく前職の知識と現場の経験を活かし、設備工事業に対するコンサルティング領域まで発展させている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/05/09 (金)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/04/22 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら