このような方にオススメ
- 採用に成功している飲食企業の取り組み事例を知りたい
- 人手不足が原因で営業時間短縮や定休日を余儀なくされている
- 求人広告を出しているが、成果が出ない
- 正社員の採用単価が10万円以上かかっている
- AIやChatGPTを活用した最新の採用トレンドを知りたい
本セミナーで学べるポイント

青森県で年間約300件の応募を獲得した具体的な採用手法
青森県や北海道の函館エリアで飲食店を経営する株式会社一心亭の具体的な採用手法を学ぶことができます。

AIやChatGPTを活用した新採用手法
今や採用活動にもAIやChatGPTを活用している企業が増加しています。効果的な活用方法について解説します。

求人媒体の選定と効果的な運用について
数ある求人媒体の中で、自社に合った求人媒体の選定方法を解説します。

採用における”マーケティング”について
採用活動におけるマーケティングの考え方について解説します。

勝ち続ける飲食企業になるための人財に関する考え方
人手不足、人件費・物価・エネルギー費の高騰。こんな時代でも人が集まり、人が辞めない、業績を上げる組織づくりの作り方を解説します。
成功事例
●応募数 :211名
●採用数 :93名
●応募単価:約4,339円
●採用単価:約9,843円
(期間:2024年1月~2024年6月)
◆Before
●応募数 :156名
●応募単価:約4,236円
(期間:2023年4月1日~2023年12月31日)
◆After
●応募数 :312名
●応募単価:約2,296円
(期間:2024年4月1日~2024年12月31日)
●応募数 :232名(正社員:29名)
●採用数 :101名
●応募単価:約5,600円
●採用単価:約12,800円
(期間:2024年1月~2024年6月)
●正社員の応募単価126,000円→60,000円に削減!
●正社員の採用単価930,000円→200,000円に削減!
●採用数は年間で5名から半年で10名に倍増!
(期間:2024年4月~2024年9月)
●正社員13件応募獲得
→応募単価約27,072円
●パート・アルバイト56件応募獲得
→応募単価3,085円
(期間:2024年11月度)
講座内容
第1講座 | 採用に成功している飲食企業の取り組み共通点とは? ①AIやChatGPTを活用し、効率的に採用業務を進める ②数値を基にしたデータドリブン採用活動 ③「ここで働きたい!」求職者を惹きつけるための採用ブランディング 株式会社 船井総合研究所 西尾 祐哉 |
第2講座 | 地方でも毎年圧倒的な採用成果を出すための秘訣 ①人が集まり、人が辞めないための組織づくり ②採用成功のカギは社長の意思決定次第 ③経営者としての人財に対する考え方 株式会社 一心亭 代表取締役社長 小野 敦司 氏 |
第3講座 | 飲食企業が採用で勝つための具体的な手法 ①求人媒体の選定方法と効果的な運用について ②今注目されるスキマバイトからの自社雇用(引き抜き)をするためのテクニック ③飲食企業の採用成功企業の具体的な取り組み事例紹介 株式会社 船井総合研究所 西尾 祐哉 |
第4講座 | 採用に困らない企業になるために経営者がやるべきこと ①事業戦略と連動した採用戦略を経営者自らが考える ②採用を強化することを経営者自らが決断し、社員を巻き込んでやり切らせる ③変化の激しい採用市場においては、即断・即決・即実行で高速PDCAを回す 株式会社 船井総合研究所 今川 大樹 |
講師紹介

株式会社 一心亭
代表取締役社長
小野 敦司 氏
青森県を中心に焼肉店やバル業態を13店舗経営する地域一番店クラスの株式会社一心亭の代表。焼肉協会の副会長もされている。中途・アルバイト採用において、2024年度は応募数年間約300件を獲得。応募単価も4,000円以下を達成している。高卒・専門卒採用は3年で20名採用。社員定着率も87%と、組織づくりにおいても成功している。

株式会社 船井総合研究所
西尾 祐哉
関西学院大学を卒業後、新卒で船井総研に入社。
入社後は家庭用エコ商材の販売を手掛けるエネルギー業界のコンサルティングに従事。その後、外食業界のコンサルティングに専門特化し、Web集客・業態開発・既存店活性化支援など、幅広いテーマでコンサルティング活動に従事。
現在は飲食業界を中心に人財採用・教育・定着などのマネジメント領域のコンサルティングを行っている。
「業績を上げる組織作り」をテーマに、企業規模に沿った最適な組織づくりの提案には、社内外において評価を受けている。

株式会社 船井総合研究所
今川 大樹
船井総合研究所に入社後、主に住宅不動産業界の新卒・中途採用や評価制度、組織活性化など人財関連分野の支援に携わる。
現在はテーマを採用に絞り、なかでも新卒採用の脱合説に向けた新しい集客手法(ダイレクトリクルーティング・ソーシャルリクルーティング)の確立に力を注いでいる。 学生との接触が多く、惹きつけや見極めが重要となる選考のサポートを中心にコンサルティングを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/03/17 (月)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら