このような方にオススメ
- 診療報酬改定に対応し、自社薬局の質を高めて収益性を高めていきたい経営者様
- 自発的に患者様満足度を高め、加算算定をしてくれる組織へと成長させていきたい経営者様
- もっと収益性の高い店舗のはずなのに、業績が上がりきらなくて悩んでいる経営者様
- 複数店舗を経営する中、効率的に経営状態を管理したいと考える経営者様
- 薬局再編時代に生き残れる薬局・組織を作りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

診療報酬改定を踏まえたうえで調剤薬局がとるべき戦略がわかる
診療報酬改定を踏まえて薬局経営に不安を感じている・・・そのような方に、これからの調剤薬局がとるべき組織戦略についてお伝えします。

地域支援体制加算算定攻略のための本部機能強化事例
地域支援体制加算算定のポイントは本部機能強化!?ゲスト講師をお招きして、ゲスト企業で取り組まれている組織戦略やそのポイントについてお話いただきます。

管理者が自発的に業績を伸ばす管理者会議体のコンテンツ
管理者が自発的に加算を取り、店舗の業績を伸ばすようになる!調剤薬局の管理者会議に必要なコンテンツをわかりやすくお伝えします。

数字を読める、改善できる管理者の育て方
「毎月の会議を実施しているが、中々主体性を持って改善提案ができるようにならない」というお悩みを解決。アウトプット型会議の仕組みで自分ごととして、経営数字を捉えPDCAを回す癖付けの方法をお伝えします。

スタッフが定着し、自発的に加算を取るようになる教育コンテンツ
リーダーや管理者にどのような知識やスキルを教え込めばいいのか、即時業績アップに繋がる管理者教育コンテンツを紹介します。
お客様の声
毎月会議を実施しておりますが、本部からの情報共有のみで終わってしまっている状況でした。今後の報酬改定に対応するためにも、管理者の数値に対する意識を上げていく必要があると感じました。
管理者が中々育たず悩んでいましたが、そもそも会社として管理者に何を求めているのかを正しく伝えてこなかったことに気づかされました。改めて管理者の役割を整理したいと思いました。
その人の適正を見て、管理者に登用するか判断する、という考え方は今までありませんでした。人には得手不得手があるので、成る程と思いました。
講座内容
第1講座 | 薬局のあるべき姿を追求!経営本部が進めるべき、業績が伸びる調剤薬局組織戦略 ①改定内容を踏まえた今後の調剤薬局のあるべき姿 ②これまでの薬局の組織戦略とこれからの薬局の組織戦略 ③経営本部が地域支援体制加算獲得のために実施すべきこと 株式会社 船井総合研究所 安室 圭祐 |
第2講座 | 主体的に質の高い薬局を追求する組織創りの成功事例大公開 ①主体的に地域支援体制加算算定に取り組むエールファーマシーズの組織戦略 ②中・長期で組織を醸成させてきた具体的な取り組み内容とポイント ③エールファーマシーズが大切にしている考え方とこれから重要視していくこと 株式会社 エールファーマシーズ 代表取締役 筒井 大介 氏 |
第3講座 | 地域支援体制加算算定のための組織戦略 ①業績アップを実現する管理者会議のポイント ②経営本部が社内に共有すべきたった3つのこと ③経営者目線で業務に取り組める社員の育て方 株式会社 船井総合研究所 栗原 千怜 |
第4講座 | 本日のまとめ~明日から実行していただきたいこと~ セミナー内容を踏まえ、明日から実践に移し、成果に繋げていただくためのポイントをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 安室 圭祐 |
講師紹介

株式会社 エールファーマシーズ
代表取締役
筒井大介 氏
岐阜・愛知で9店舗の調剤薬局と訪問看護ステーションを展開されている。
戦略的マネジメントの実現で、社長の思いに共感した社員の育成に成功。
2024の診療報酬改定で、多くの会社・薬局が地域支援体制加算の算定が難しくなっている中、同社では9店舗中8店舗で継続して地域支援体制加算2の算定を実現。
※1店舗は外部環境要因として算定が不可
『本部機能強化』『幹部育成』『算定ノウハウ共有会』を通じて、社内の仕組み化による各種加算算定を実現している。

株式会社 船井総合研究所
安室 圭祐
新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。
資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。

株式会社 船井総合研究所
栗原 千怜
大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、士業業界を経て医療業界のコンサルティングに従事してきた。
評価制度構築や研修などの組織開発領域を得意とし、現在では調剤薬局や在宅クリニックを中心にコンサルティングをしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/09/01 (日)
10:00~13:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
東京会場
2024/09/01 (日)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら