このような方にオススメ
- 新卒を採用をした方が良いことは分かっているが大変そうでアクセルを踏み切れない
- 採用できていたのに、コロナ禍以降、苦戦するようになった
- 採用担当任せで新卒採用を行っており、やることが多くて、結局やり切れていない
- 採用したいと思える学生の集客数が少なく、最終面接まで残らない
- たとえ内定を出したとしても、他社(大手企業や金融系・公務員など)に学生を取られてしまう
本セミナーで学べるポイント
採用担当者だけに頼らない、全社を巻き込んだ新卒採用の体制作り
新卒採用担当者と社長や幹部のみを新卒採用に参加させているだけでは、新卒採用がうまくいかないだけではなく、仮に新卒採用ができたとしてもその後に社内からの不満が上がってくることがあります。
そのため、全社的に新卒採用に参加させ、社員にも当事者意識を持たせることが大切です。
どのように参加させるメンバーを決めるのか、どのタイミングで社員と接点を持たせるかを決めるポイントをお教えいたします。
今後さらに厳しくなる新卒採用市場で集客をしていくために必要なこと
コロナ禍で集客の方法がガラッと変わり、多くの媒体に合わせた集客方法が必要となってきました。
それぞれの媒体でどんな手法が適しているのか、どの媒体にも共通して意識すべきことは何かについてお教えいたします。
26卒採用以降重要になる新卒採用の考え方
26卒採用から新卒採用の考え方が大きく変化しました。
コロナ前の新卒採用手法をそのまま使っていては、欲しい学生はおろか、
新卒採用目標人数の新卒採用も難しくなる恐れがあります。
そのためにも今の時代に合った新卒採用の考え方を押さえていきましょう。
学生を惹きつける新卒採用イベントの作り方
新卒採用イベントでよく活用していただいているインターンシップですが、
毎年同じ内容で行ってしまっていては、欲しい層や今の学生を惹きつけるインターンシップにはなりません。
どういった観点でインターンシップを作り上げる必要があるのか、
インターンシップ以外の新卒採用イベントはどういったものがあるのかをお教えいたします。
内定後に他社に負けない自社の魅力付け方法
学生に内定を出すだけでは、他社との競り合いに負けてしまいます。
内定の出し方や内定を出す前後でいかに自社の理解度を上げ、自社の魅力付けができるかが重要になります。
成功事例
10年以上新卒採用を続けていましたが、毎年5名前後の採用が限界でした。
採用体制から計画、戦略全体を見直し、全社を巻き込んで新卒採用活動に取り組みました。
その結果、3年連続で新卒10名以上採用出来るようになり、
新卒入社した社員がリーダー・店長になるなど会社が変わったと実感しています。
これまでの合同企業説明会でも、それなりに学生の集客は出来ていました。
ただ、コロナの影響で学生の来場が減り、ブース装飾やプレゼン内容、
パンフレットや声掛けの仕方などを大きく修正した結果、
3月の合同企業説明会では大手や人気企業を差し置いて、ブース動員200名以上を達成しました。
就活解禁と言われている3月からの採用活動開始では、
なかなか採用したい人材と出会うことができていませんでした。
そこで、早期採用活動にシフトチェンジし、6月頃より採用開始したところ、
インターンシップへの累計参加者数100名を達成し、優秀人材を‘‘選べる‘‘採用活動が出来ました。
採用活動を見直す前は新卒採用をしていても、3~5名の採用が限界でした。
そこから採用体制やスケジュール、媒体を全て見直し、
これまで取り組んでこなかった、ダイレクトリクルーティングを使って
年間約2000件のオファーを送り、7名の採用を達成しました。
講座内容
第1講座 | 採用難が続く新卒市場で採用を成功させる新セオリー ・激戦となっている新卒採用市場の動向 ・リアル・オンラインに対応した新卒採用戦略の組み方 ・コロナ禍で様変わりしたイマドキ学生の思考 株式会社 船井総合研究所 今川 大樹 |
第2講座 | 売上6億・社員数15名の企業でも新卒8名も採用できた人材戦略とは? ・全社を巻き込んで新卒採用を進めた理由 ・新卒採用活動において経営者がやるべき仕事 ・新卒採用の成功がもたらした組織への好影響 つなぐ不動産 株式会社 代表取締役 丹波 亜希夫 氏 |
第3講座 | 中小企業でも新卒採用が成功できるノウハウ大公開! ・26卒学生を採用するために必要な戦略構築 ・中小企業でも年間500~1000名以上のエントリーを獲得する方法 ・学生の心を掴んで離さない、惹きつけとクロージングのポイント 株式会社 船井総合研究所 今川 大樹 |
第4講座 | 採用強者企業になるために今から取り組むべきこと ・事業戦略と連動した採用戦略を経営者自らが考える ・採用を強化することを経営者自らが決断し、社員を巻き込んでやり切らせる ・変化の激しい採用市場においては、即断・即決・即実行で高速PDCAを回す 株式会社 船井総合研究所 滝本 千晶 |
講師紹介
つなぐ不動産 株式会社
代表取締役
丹波 亜希夫 氏
2017年に売買仲介事業を主力事業とした、つなぐ不動産株式会社と
2018年に空き家再生事業の母体となるTSUNAGU DESIGN株式会社を創業。
現在は年間で40棟の空き家仕入を実現し、売買仲介&空き家再生で売上6億円を達成。
2021年から人の仕入れ(採用)も強化し、社員数15名に対して年間15名(新卒8名・中途7名)と脅威の採用成果を創り出している。
株式会社 船井総合研究所
今川 大樹
船井総合研究所に入社後、主に住宅不動産業界の新卒・中途採用や評価制度、組織活性化など人財関連分野の支援に携わる。現在はテーマを採用に絞り、なかでも新卒採用の脱合説に向けた新しい集客手法(ダイレクトリクルーティング・ソーシャルリクルーティング)の確立に力を注いでいる。 学生との接触が多く、惹きつけや見極めが重要となる選考のサポートを中心にコンサルティングを行っている。
株式会社 船井総合研究所
滝本 千晶
青山学院大学経営学部卒業後、船井総合研究所に入社。
年間30件以上の評価・賃金制度構築、運用をお手伝いしている。評価制度構築・運用については、評価項目作成に限らず、評価基準の落とし込みや基準すりあわせ等のサポートや 考課者研修の経験がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/09/04 (水)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら