このような方にオススメ
- 6次産業化で開発した商品・サービスや販路開拓活動の今後の展開についてお考えの方
- 農産物処理加工施設(食品加工場)や農家レストラン(飲食施設)、農産物直売所(販売施設)など施設整備をご検討の方
- 農泊事業や農副連携事業をご検討の方や既に始めている方で補助金の活用をお考えの方
- 新規事業開発や既存事業拡大をご検討の方で補助金の活用をご検討の方
- 農山漁村で取り組む新たなビジネスに少しでも興味、関心をお持ちの方
本セミナーで学べるポイント
農山漁村発イノベーションの全貌と有効な活用方法が分かります
令和4年度からスタートした農山漁村発イノベーション。開始3年目を迎えた今だからこそ、その取組みの狙いと活動を支える補助金について、日本で一番詳しくお話し致します。
これまでの6次産業化、農商工連携との親和性について明らかにします
これまでの6次産業化や農商工連携とのつながりや違いがよくわからないとの声も聞かれます。本セミナーでは、これまでの6次産業化や農商工連携の取り組みとの親和性を明確にし、農山漁村発イノベーション事業を有効活用できるヒントについてお話致します。
農山漁村発イノベーションの先行事例や事業モデルについて紹介致します
農山漁村発イノベーション推進事業及び整備事業において採択された過去の事例や、モデル事業事例を交えてお伝えするので、本セミナー受講後、直ぐにアクションを起こせるようになります。
農山漁村発イノベーションの補助事業と補助金の詳細についてお伝えします
実際にどんな目的の活動が補助対象となり、どれくらいの金額が補助されるのか。その補助金はどれくらいの期間が対象となり、どのような内容が対象経費となるのかなど、押さえておきたい重要なポイントについて丁寧にお答え致します。
農山漁村発イノベーションをはじめるために
令和7年度の補助事業申請を見据えて、今年度中にどのようなスケジュールでどのような準備を進めれば良いのか、具体的なアクションプランを、最新の情報を交えてご提示致します。
講座内容
第1講座 | 農山漁村発イノベーションをおすすめする理由 農山漁村を舞台に6次産業化から続く流れとこれから農山漁村発イノベーションが果たす大きな可能性と役割について、弊社の視点を交えながらお話いたします。 株式会社 船井総合研究所 伊藤 順 |
第2講座 | 農山漁村発イノベーションの理解を深め、事業を促進するために 農山漁村発イノベーションが目指すビジョンや取組みの本質、そして補助事業の詳細について、政策を推進する農林水産省の主担当者から詳しくお話いただきます。 農林水産省 農村振興局 農村政策部 都市農村交流課 課長補佐 髙島 寛 氏 |
第3講座 | 豊富な優良事例から成功する農山漁村発イノベーション実践のヒントを学ぶ 豊富な優良事例の中から、特に近年目覚ましい成長を遂げられている株式会社デイリーファームの専務取締役市田氏をお招きし、養鶏業から“卵のテーマパーク”へ事業を発展され、愛知県常滑市内でも有数の観光地として年間15万人の来客と地域雇用の創出に貢献している現場の取組み事例をお話し頂きます。 また、長年多様な6次産業化支援に取り組んできた船井総合研究所の前田からは、豊富な支援事例の中から、農山漁村発イノベーションの補助事業を有効活用するヒントになる事例を複数取り上げながらお話いたします。 株式会社 デイリーファーム 専務取締役 市田 旭宏 氏 株式会社 船井総合研究所 前田 輝久 |
第4講座 | 事業イノベーションを起こすポイントを学ぶパネルディスカッション 農山漁村発イノベーションを実践し、成功させるポイントについて、政策、事業、支援、それぞれの現場の最前線に立つ3名の講師を交え、ディスカッション形式で学びます。 農林水産省 農村振興局 農村政策部 都市農村交流課 課長補佐 髙島 寛 氏 株式会社 デイリーファーム 専務取締役 市田 旭宏 氏 株式会社 船井総合研究所 前田 輝久 株式会社 船井総合研究所 伊藤 順 |
第5講座 | さあ、農山漁村発イノベーションを始めよう! 農山漁村発イノベーションを始める上で必要な勘所を、セミナーのまとめとしてお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 伊藤 順 |
講師紹介
農林水産省
課長補佐(地域資源活用企画班)
髙島 寛 氏
平成18年 農林水産省入省
令和元年4月~令和2年6月 経済産業省
令和2年7月~令和5年7月 JETRO上海
令和5年8月より現職
株式会社 デイリーファーム
専務取締役
市田 旭宏 氏
獣医師国家資格を取得し、静岡県内の動物病院に獣医師として勤務。
2015年家業であった有限会社(当時)デイリーファームに入社し、同年開業する「ココテラス」の企画運営を担う。
2018年、敷地内にレストラン「レシピヲ」を開業。安心安全な卵の生産と、自社産卵を使った商品や料理の普及、そして地元常滑の活性化に注力中。
株式会社 船井総合研究所
前田 輝久
食品専門店の店舗開発や活性化のコンサルティング支援を行っている。なかでも、卵、豚肉、豆腐などの生産者・中小食品メーカーの直売店開発支援では定評がある。
「即時業績向上」「力相応」をモットーに、すぐに実践できる実現可能な提案を行っている。「生産者、メーカーの自立」をポリシーに、中小企業が市場価格や卸先の影響に負けないで永続できる企業になるためのコンサルティングを行っている。
株式会社 船井総合研究所
伊藤 順
筑波大学第二学群人間学類教育学主専攻卒業。大学卒業後株式公開支援コンサルティング会社と有機栽培農家を経験する。前職の食と農をマーケティングするコンサルティング会社では約12年所属し、農林水産省や中小企業庁をはじめとした官公庁、都道府県、市町村、中間支援団体等300以上の組織や団体へ地方創生や地域雇用創造、付加価値創造、地域資源活用等のテーマの設定から課題解決ソリューションの提供及びプロジェクトマネジメントを経験する傍ら、2016年9月からは同社の代表取締役副社長に就任し、会社経営も行う。
2022年6月船井総合研究所に入社。前職の経験とネットワークを生かして、新規事業の立ち上げやプロジェクトマネジメントを担う。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/06/13 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/06/14 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/06/20 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/06/27 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら