このような方にオススメ
- 残業が多くて、スタッフが辞めていく
- 保険診療効率化の必要性を感じているが、実行できていない
- 自費領域を強化するためにも保険診療効率化を図りたい
- 保険診療効率化について、進んでいるクリニックの事例や、導入ステップが知りたい
- 保険診療効率化を比較的進めているが、一層効率化できるポイントはないか探っている
本セミナーで学べるポイント

実践的な保険診療効率化施策
1.1日200人以上診ている成功事例クリニック院長が直接徹底解説
2.部屋数や人員体制が異なる様々なパターンの保険診療体制事例ご紹介

保険診療効率化でぶち当たる壁と突破方法
1.実際によくある壁と突破方法を事例ベースで徹底解説
2.質疑応答の時間でご自身のぶち当たっている壁も相談可能

診療効率化を進めるための3ステップ
1.診療効率化の全体像のご紹介
2.フェーズごとにやるべき効率化施策とは?
3.明日から行う効率化施策とは?
講座内容
第1講座 | 診療報酬改定後の今、皮膚科・形成外科クリニックに求められていることとは? 【講座内容抜粋】 ①保険診療報酬減の不安が続く今、経営者に求められている事とは? :組織は「TOPで99%決まります。」一ドクターではなく、経営者としての「あり方」が求められています。 ②物価上昇・人件費UPが続く今、クリニックに求められている事とは? :スタッフ・患者様・自分自身のためにも「生産性の向上」が必須です! ③皮膚科・形成外科クリニックの4つの成長ステップ :年商規模と保険・自費売上の割合によって、行うべき施策は大きく異なります。各ステージごとのキーポイントを徹底解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 長谷川 寿人 |
第2講座 | 特別ゲスト講座!1日200人以上診ているクリニックの保険診療効率化施策50連発大公開 【講座内容抜粋】 ①保険診療効率化→自費強化→分院展開を進めてきた酒井先生の軸となる考えとは? :単純に施策が上手く進んできたから、成長してこれたわけではございません。成長するための軸となる考え方とお話しいただきます! ②保険診療効率化成功事例50連発大公開 :1日200人以上診ているさかい皮フ科クリニックで実際に行なっている具体的な効率化施策について、徹底解説いただきます。 ③保険診療風景を動画で解説 :実際の保険診療風景を動画で解説いただきます。 医療法人社団 さかい皮フ科クリニック 理事長 酒井 大輔 氏 |
第3講座 | 実践講座!明日から実践できる保険診療効率化のポイント&ステップ徹底解説 【講座内容抜粋】 ①部屋数別保険診療効率化モデルとは? :お部屋の数によって、効率的な保険診療の回し方は異なります。必要な人員・オペレーションについて、徹底解説いたします。 ②保険診療効率化の軸となる考え方とポイントとは? :全国のクリニックを見ているコンサルタントがゲスト講座を踏まえて、保険診療効率化のポイントを徹底解説いたします。 ③保険診療効率化の成長ステップとは? :保険診療効率化の一番の壁は「わかっているが、できない」です!明日から実践するためのステップをご説明いたします。 株式会社 船井総合研究所 松本 拓海 |
第4講座 | 本日のまとめ 【講座内容抜粋】 ①本日のまとめ :東京会場、大阪会場でのリアル開催ですので、時間の許す限り質疑応答、参加者の皆様による情報交換などもできればと考えております。 株式会社 船井総合研究所 朝日 伶 |
講師紹介

医療法人社団 さかい皮フ科クリニック
理事長
酒井大輔 氏
【所属】
日本皮膚科学会
日本皮膚外科学会
日本美容皮膚科学会
【認定・資格】
日本皮膚科学会認定皮膚科専門医

株式会社 船井総合研究所
長谷川 寿人
大学卒業後、新卒として船井総研へ入社。
入社後は、主に人材開発・組織開発を中心に、不動産業界や士業業界にてコンサルティングに携わってきた後に、医療業界のコンサルタントへ。
組織のエンゲージメントを高めるマネジメント施策や、評価制度、研修、人事労務対策などを得意としている。科目としては、泌尿器科が専門。
泌尿器科においては、オペレーションの見直しから、スタッフ配置の最適化による待ち時間の短縮など、泌尿器科特有の集患施策を実施している。
同時に院内の組織体制についても、クリニックに合わせたものにカスタマイズして実施している。攻めの施策・守りの施策両面から、クリニック経営を支えていく。

株式会社 船井総合研究所
松本 拓海
大学院にて生命科学専攻を修了後、新卒で船井総合研究所に入社。
大学院では医療系の研究を行っており、医療系コンサルタントとしてはもとより、研究者の観点からも医療の重要性に関心を持っている。
元医療系研究者でありながら、研究者とは違った視角から医療業界に価値貢献することで、医療を多くの方々に届けられるよう、一心精進している。

株式会社 船井総合研究所
朝日 伶
慶應義塾大学理工学部 卒業。
新卒で船井総合研究所に入社。皮膚科・美容皮膚科専門コンサルタント。集患対策を軸にコンサルティングを展開。集患に留まらず、業務効率化やスタッフマネジメントにも定評がある。
短期的な売上UPだけに焦点を当てるのではなく、長期的に価値あるクリニック形成や院長・スタッフ・患者様を幸せに導く事に重きを置いている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2024/07/07 (日)
14:30~17:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2024/08/04 (日)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら