このような方にオススメ
- そろそろ新たな事業を立ち上げたい
- 集客に困らないビジネスモデルを始めたい
- 他の住宅会社と差別化できる商材が欲しい
- 調整区域をうまく活用したい
本セミナーで学べるポイント

販促費をほぼかけずに月20組以上の集客を実現
トレーラーハウス専門店が全国にほとんどないため、販促費をほぼかけず、資料請求なども含めて月20件以上の問合せがある

素人でも売れる商品設計のノウハウ
トレーラーハウスはサイズが大型・小型の2タイプ×2種類しかないため(合計4種類)、営業に属人性が必要なく、誰でも気軽に販売することが可能である

トレーラーハウスに必要不可欠な仕入れの秘密
トレーラーハウスで最も重要なことは土台の仕入れ。他社が簡単には参入することができないトレーラーハウスの魅力をお伝えします。
お客様の声
トレーラーハウス事業は元々興味があり、自社のパネル工場を製造場所として活用できるため、参入を決めました。
トレーラーハウスなら製造場所は1拠点のため、その点も魅力的だなと感じています。もしお客様がトレーラーハウスを購入できなくても、住宅建築に流す選択肢があることは住宅会社としての参入メリットの1つです。トレーラーハウス専門店F.T-BASEをオープンする予定のため、今は準備に追われています。オープンが楽しみです!
住宅事業・不動産事業・エクステリア事業を展開しているのですが、選択肢を広げる住み方や事業の形に可能性を感じました。トレーラーハウスの可能性に最初は疑問を抱いていましたが、調査や実際の視察を経て考えが変わりました。用途や形を変えられる柔軟性に魅了され、新たな顧客層にアプローチできることに気づきました。これにより既存の顧客層に加え、新規の事業主や個人顧客とのつながりが広がり、提案の幅も広がりました。トレーラーハウスの多様な活用法は事業の拡大と新たな接点をもたらし、無限の可能性を感じます。
熊本から茨城へ実際のトレーラーハウスの視察をさせていただきました。
10坪ほどの閉鎖的な建物をイメージしていましたが、実際に体感してみると、非常に広々とした設計デザインとなっており、この設計であれば住居として問題なく成立するなと思いました。
また、この設計であれば多岐にわたるニーズ・用途に応えることができ、新たなお客さんと出会えることが可能になると感じています。
これからの住宅市場を支える商品になるのではと考えており、弊社でも前向きに取り組んでいこうと思っております。
新規事業を探す中でトレーラーハウスを知り、トレーラーハウスのメリットから投資商品としての需要があると思い、トレーラーハウス事業に興味を持ちました。そんな中でセミナーに参加したところ、既存の事業との関連性も高く、自社なら参入障壁もそこまで高くないと思い急速に事業を進めていきました。 トレーラーハウス事業には大いに可能性を感じていて、今後toB向けに大量受注を目指していきたいと考えております。既存の従業員の再活躍の場としても、トレーラーハウス事業が役立ってくれると信じています。
新たに購入した倉庫の費用回収について悩んでいた時、銀行の担当者から事業再構築補助金を勧められました。倉庫には事務所スペースがないため、トレーラーハウスの話を聞き、モデル兼事務所にできると確信しました。事業再構築補助金を活用してトレーラーハウス事業を展開した事例は全国で20件近くありました。この事業を検討し始めてから感じたことは、地元でカフェ用途や事務所用途として設置されており、身近にトレーラーハウスがあったということです。災害時などは行政と協力し社会性のビジネスとして貢献できればとも思っております。
講座内容
第1講座 | トレーラーハウス製造事業について トレーラーハウス製造事業の概要・トレーラーハウスの定義についてご紹介いたします。 株式会社 船井総合研究所 河野 泰誠 |
第2講座 | ビジネスモデル解説講座 様々な媒体で大注目され始めているトレーラーハウスの動向について解説いたします。 更に、レーラーハウス製造事業に取り組み、業績を伸ばした企業様の成功事例もご紹介いたします。 株式会社 船井総合研究所 室伏 大祐 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
河野 泰誠
新卒で船井総合研究所に入社。
トレーラーハウス事業の立ち上げ支援を専門として、WEB・集客・営業のコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所
室伏 大祐
大学時代に金融学を専攻後、新卒で入社。会計士や税理士のコンサルティングを以前行っていた経験から、WEB集客では確かな実績を持つ。WEBを使った集客支援を強みに全国のクライアントに支援を行うため、全国を飛び回っている。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/04/30 (火)
10:30~16:30
船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527
東京都品川区西五反田6−12−1
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら