このような方にオススメ
- 入社直後からOJTと称して現場教育だけになってしまっている
- 新人を辞めさせたくないからこそ新人を手厚くもてなし、お客様扱いしてしまう
- 新人が気軽に相談できる先輩や同期がいない
本セミナーで学べるポイント

ビジネスマインド・スキルを習得!
社会人1年目として身に着けるべき【ビジネスマインド・スキル】の教育に特化している!

指示待ち社員の脱却!
指示を待つのではなく、自ら考え【主体的に動ける】社員に必要な考え方を知る!

新人のメンタルフォローにも!
新人ならではの悩みやストレスを共有することで【メンタルフォロー】の役割を担う!
お客様の声
新社会人になり不安だらけの中色んなことを学び、社会人として目指すべき人物像が自分の中で明確になったこと、そしてそれにより不安が概ね解消されたことが研修を通して一番の収穫になったと思います。また社会人としてだけでなく、1人の人間として、自分の価値観を再度認識する時間にもなり、成長の糧にしていける学びが多くありました。(参加者 Nさん)
社会人になるのに対して、知らなかった考えや、行動を知ることができました。内容もその日から実践できるものが多く、新人にとって良い機会になりました。また、他者とかたと関わることで、知らなかった価値観を知り、共感もあり、自分の業務に取り入れていきたいこともあり、貴重な体験になりました。(参加者 Yさん)
新人一人ひとりの特性を捉えた上での教育アドバイスをいただけたのが非常に役立っています。参加させて良かったなと思います。(経営者 Sさん)
このような研修に参加させたのは初めてでしたが、研修に不慣れながら楽しそうに受講していた姿が印象的です。中小企業ではなかなか教育しきれない基本的な仕事のやり方(報連相や優先順位のつけ方)とビジネスマインド(自責の考え方、モチベーションコントロール)など教えていただいて非常に良い機会でした。(人事担当者 Aさん)
講座内容
第1回目 5月20日 (オンライン) | 報連相をマスターする 船井流・報連相のやり方 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 |
第2回目 6月17日 (オンライン) | 目標を成し遂げる+習慣を改革する KPIマネジメント、生活習慣の構築、グループワーク 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 |
第3回目 7月22日 (オンライン) | 問題解決のプロになる 自責と他責・前始末と後始末、緊急重要マトリクス 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 |
第4回目 8月19日 (オンライン) | モチベーションアップ 自分の価値観を理解する、モチベーションを管理する 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 |
第5回目 9月30日 (オンライン) | 習熟度チェック+1年後の目標 入社して半年の自分を振り返ろう、1年後の自分について考えよう 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
佐藤 円香
不動産業界を中心に組織開発コンサルティングに従事。特に新人研修や内定者研修などの若手向け研修や人事評価制度の構築・運用に注力している。

株式会社 船井総合研究所
宮地 建守
船井総研に新卒で入社。社内の人事制度や評価・給与制度の構築・運用による社内の組織開発や若手社員、幹部社員の教育・育成を行うことを得意としております。
特に、不動産、住宅、リフォーム・塗装といった営業会社や介護業界など幅広くお手伝いしております。成果・実績として、人事・評価・給与制度や育成研修を通じて、社員の昇進速度の向上(1年後に昇級事例、500名の企業で社内表彰事例、2年後に店長輩出事例、新卒社員の生産性200%アップ事例など)
参加料金
■全5回参加
・一般価格 100,000円 (税込 110,000円)/ 一名様
・会員価格 80,000円 (税込 88,000円)/ 一名様
■スポット(1日)参加
・一般価格 20,000円 (税込 220,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉初回開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
【全5回】
2024/05/20 (月)
13:00~16:00
【日程】
第1回:5月20日(オンライン)
第2回:6月17日(オンライン)
第3回:7月22日(オンライン)
第4回:8月19日(オンライン)
第5回:9月30日(オンライン)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら