このような方にオススメ
- 少子高齢化の時流に対応した「生そば専門店」のビジネスモデルに興味がある方
- 既存業態が原価高、人材不足で困っており、新業態を探されている方
- 既存事業から世代交代でお悩みの方
- 飲食店で事業拡大、店舗展開を検討されている方
- 異業種から第二の事業として、飲食ビジネスで事業拡大したいと考えている方
本セミナーで学べるポイント
なぜ、そばビジネスが今注目されているのか
外食全体では市場縮小している一方そばうどん市場は不況(消費税増税などの消費冷え込み時)を乗り越えて確実に成長しています。また市場規模が2019年時には1.3億でコロナ禍で縮小しましたが2021年には9464億と他業種よりも急速に回復しています。居酒屋よりも大きい巨大市場のため、地方、小商圏でも船井流モデルで繁盛店、店舗展開が可能になります。
高付加価値型生そば専門店は空白マーケットのため参入のチャンス!
もりそばを400円代で提供する低単価ファストフード店は原価高騰の影響を受けやすく、また大手チェーンも多く参入しており競合が激しいですが、ファストフードと老舗高級そばの間の1000円単価のレンジはまだまだ空白マーケットとなっております。
通常この価格帯のそばとなると手打ち職人が経営する小規模な店舗がメインとなりますが、船井モデルでは最新の厨房機器を活用することと商品開発で、職人に頼らず、パートアルバイトでも単価1000円以上の高品質のそばを提供することが可能です。
生そば専門店の魅力とは!
①営業利益30%の収益性
高付加価値型のそば業態のため原価率は22-28%程度に抑えることができます。また最新の茹で上げ製麺システムを導入するため、職人不要で人件費も25%程度に抑えて運営することができます。
②商圏人口3-5万人の地郊外でも成立する小商圏対応型
巨大市場のため、全国どのエリアでも流行り廃りに左右されにくく、PA中心で運営可能なモデルです。オペレーションは30分でマスターできる程で難易度が低く、採用したばかりのアルバイトで運営できる省人化モデルです。
多店舗展開に生そば専門店をすすめする理由
生そば専門店は
①巨大市場のため、住宅街、ロードサイドなど出店立地が多い
②営業利益30%モデルのため高収益、投資回収が早いという理由で多店舗化しやすい業態
③通販、物販とも相性がよく、複数チャネルでの販売が可能
特に地方都市では、観光客向けに限定商品、プレミアム商品のそばが提供可能です。
2024年の早い段階で経営者さまにご決断いただきたいこと
経営者として、どのように外食ビジネスを持続的に成長できるか?を解説し、2024年早い段階で経営者として決断すべきことを明確にし、その決断の後押しをします。
講座内容
第1講座 | 営業利益30%も可能な「生そば専門店」の魅力とビジネスモデルについて 立地を選ばず、「息が長い業態」と言われるほど根強いニーズがあり、かつ近年その市場規模を伸ばしている生そば専門店、コロナ禍を経て変化する外食ニーズを捉え、原価高騰、人手不足にも対応できる業態として船井総合研究所が”いま”おすすめする生そば専門店のポイントや、”脱”職人経営、自在不足、原価高騰への対応方法など、高収益型ビジネスモデルを解説します。 株式会社船井総合研究所 地方創生支援部 外食グループ マネージャー 石本 泰崇 |
第2講座 | 【特別講演!】繁盛そば店の多店舗展開のコツとは! 現在、東急沿線に5店舗を構える坪月商50万円超えの繁盛そば店を経営。高生産性、採用難に対応するため、仕入れから会計までのシステムや自動茹で上げ製麺システムの導入、タブレットオーダ自社アプリなどDXにも積極的に取り組んでいる。生そば専門店の魅力、立地選定、多店舗展開のポイント、行列のできる名物商品開発、店舗づくりなど繁盛のコツを解説いただきます。 株式会社 SOBAKOU 代表取締役 加藤 和巳 氏 |
第3講座 | 多店舗展開可能な繁盛生そば店の業態づくりのポイント 生そば専門店として成功するためのポイントを徹底解説。全国最新の成功事例を交えながら、出店立地の考え方、ターゲットの選定、集客のポイント、商品戦略、店舗づくり、オペレーションなど細部に渡り、実際に生そば専門店を立ち上げるイメージが湧くお話をします。また、多店舗化するための具体的な手順、出店戦略から教育体制まで、現場主義で実践的な手法を徹底解説します。 株式会社船井総合研究所 地方創生支援部 外食グループ マーケティングコンサルタント 山﨑 滝也 |
第4講座 | 【まとめ】持続可能な外食事業を経営するためのポイント コロナが明けて経済回復が期待される一方、長時間労働、人手不足に原価高騰など外食業態では様々な課題に悩まされています。いままでは未来が読みやすい時代、これからは未来が読みづらい時代に突入。外食経営を取り巻く外部環境をわかりやすく整理し、経営者として、どのように外食ビジネスで持続的に成長していくかについて解説します。 株式会社船井総合研究所 地方創生支援部 外食グループ マネージャー 石本 泰崇 |
講師紹介
株式会社 SOBAKOU
代表取締役
加藤 和巳 氏
2008年神奈川県妙蓮寺に4坪6席の小さなそば店をオープン。現在、東急沿線に5店舗を構える繁盛そば専門店を経営。夢は世界に1000店舗。「蕎麦の世界に革新を起こす」をモットーに挑戦し続けている。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 外食グループ マネージャー
石本 泰崇
十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 外食グループ マーケティングコンサルタント
山﨑 滝也
大手流通業のバイヤー、イベント責任者を経て、船井総研に入社。
永続経営できる企業づくりをテーマに、企業の5年、10年先を見据えた戦略づくり、多店舗展開の仕組みづくりのコンサルティングは、20年以上に渡り得意としている。
現在も、船井流経営法、即時業績向上をモットーにしたコンサルティングで、10年以上の継続契約企業を複数社持っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/03/05 (火)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/03/07 (木)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/03/12 (火)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら