講座内容
第1講座 | はじめに 視察クリニック開催趣旨 株式会社 船井総合研究所 リーダー 三上 圭治郎 |
第2講座 | 賃貸住宅サービスのご紹介 会社紹介、分業化のポイント、目指すべき方向性などについてお話ししていただきます。 株式会社 グラート 代表取締役社長 渡邊 武 氏 |
第3講座 | 賃貸住宅サービスの店舗マネジメント 営業風景など動画を交えながら講座をお話ししていただきます。 株式会社 グラート 松尾 亮寛 氏 |
第4講座 | 反響センターの取り組みについて 反響センターの業務内容、反響対応や入力方法、ポイントなど、動画を交えながら講座をお話ししていただきます。 株式会社 グラート 西尾 大輝 氏 |
第5講座 | 地域密着営業の考え方 店長にヒアリングさせていただき、分業化運営のポイントやマネジメントについて、動画を交えながら講座をお話ししていただきます。 株式会社 グラート 福島 秀星 氏 |
第6講座 | 本日のまとめ講座 内容 本日のまとめ講座をお話しさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 林 建人 |
講師紹介

株式会社 グラート
代表取締役社長
渡邊 武 氏
関西でNo.1の不動産会社にしよう!とスタートした、『賃貸住宅サービス』。
大阪・十三に一号店を出店したのが1989年でした。当時は私を含めて社員はたったの3人。
もちろん大変な時期もありましたが、「楽しかった!」というのが、今の大きな想いです。
それから30年、おかげさまで賃貸住宅サービス店舗数も114店舗に拡大致しました。
2017年,2018年,2019年には、オリコン『日本顧客満足度ランキング賃貸情報店舗(広域)』を3年連続で受賞し、設立当初の想いにも近付いてきたと実感しております。私は常々、働くときには人間力と情熱が大切だと考えてきました。一組のお客様をスタッフ全員で接客し、最適な物件をご提案する。こうした当たり前のことを当たり前にするだけでなく、多くの人から好かれ信頼される人間力、目の前のお客様のために今自分が何をできるのかと考えて実践する情熱、この双方が合わさることで、人も会社も発展すると確信しています。

株式会社 グラート
松尾 亮寛 氏
営業経験の浅い若手の多い京都店にて、営業手法を仕組化し、さらに、営業マンひとりひとりが成果を出せるようマネジメントすることで、良質な店舗運営をされております。

株式会社 グラート
西尾 大輝 氏
統括しているエリアの仲介店舗に、鮮度の高い物件情報を共有するためのデータセンターの運営管理を行っております。

株式会社 グラート
福島 秀星 氏
賃貸住宅サービス伊丹店において、地域に密着し、他社と差別化したサービスを入居者やオーナーに提供されております。

株式会社 船井総合研究所
リーダー
三上 圭治郎
船井総研入社後、一貫して賃貸管理業界のコンサルティングに従事。オーナーの資産管理を切り口に、賃貸管理会社のコンサルティングを行う。お手伝いした企業の業績アップだけでなく、その先にいる顧客(地域のオーナー様)にまで目線を向け、業界全体の活性化に取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所
林 建人
船井総合研究所に入社直後から、一貫して賃貸管理ビジネスコンサルティングチームにて、賃貸管理業のコンサルに従事している。不動産業(賃貸・売買・管理業務)の業績アップ・活性化を手がけている。 空室対策や、管理業務の効率化を切り口に、現場の活性化、及び業績アップを手がける。 また最近では、賃貸管理会社にて、新規オーナー様向けプロパティマネジメントセミナーを開催し、管理戸数拡大の支援も行っている。
参加料金
・一般価格 37,500円 (税込 41,250円)/ 一名様
・会員価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・賃貸管理ビジネス研究会 会員価格(一名様目) 無料(会費充当)
・賃貸管理ビジネス研究会 会員価格(二名様目以降) 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/11/10 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら