このような方にオススメ
- 高いADRを維持する「本当に良質な内視鏡クリニック」の全貌を知りたい方
- やりたい医療と売り上げのバランスにジレンマを感じている方
- 月間内視鏡検査数300件を達成したい方
- afterコロナにおける内視鏡クリニックの経営戦略を知りたい方
- 全国トップクラスの内視鏡クリニック成功事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

内視鏡業界の最新時流を解説!
コロナ終息後の内視鏡業界の時流を解説致します。

ターゲットを絞ったマーケティング戦略とは?
腺腫保有率の高い患者を集めるためのHP施策や広告戦略を解説致します。

高いADRを実現する手技の解説
りつの内視鏡クリニック院長である立之英明氏より、高いADRを達成する手技について解説いただきます。

生産性を最大化させる組織体制の秘密
生産性を最大化するには、組織内での役割分担や業務プロセスの最適化が必要です。これらを実現するための経営陣のビジョンの明確化、組織の階層構築の方法を公開致します。
成功事例
開業初年度で年間4000件、開業2年目には月間900件を達成。現在は分院を展開し、クリニック規模を拡大している。
開業前から徹底してマーケティング対策を実施し、開業半年で内視鏡検査数800件を達成。差別化戦略と1日内視鏡検査15件を回す診療オペレーションは圧巻。現在も内視鏡検査数を増やし、日本一の内視鏡クリニックを目指して日々クリニック成長をしている。
商圏人口1万人地域で月間内視鏡検査数120件を達成。女性医師をPRする様々なマーケティング手法で遠方からの集患に成功。
開業時に船井総研が参画し、医師1.5名体制で内視鏡検査200件を達成。女性医師の強い差別化要素にて圧倒的な集患を実現。月間レセプト枚数は1000枚を超える。
地方都市かつ競合過多でありながらも、開業1年・医師1名・月130時間診療で月間内視鏡検査250件を達成。高い内視鏡検査誘導率と徹底された診療効率化により、高生産性クリニックを実現している。
講座内容
第1講座 | 内視鏡業界の今を掴め!時流×ニーズ解説 コロナ終息後の内視鏡業界において、内視鏡クリニックに求められる事とは?! 「医療技術の進化」「患者ニーズの変化」「競合環境の激化」「予防医療へのシフト」など、内視鏡クリニックに求められる要素や今後の展望、トレンドについて詳しく解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 関根奈々 |
第2講座 | ADR70%実現への道!その手技と数値実現までの軌跡をたどる 高い腺腫発見率を実現したその手技に関して立之英明先生より徹底解説をしていただきます。 高い腺腫発見率を実現するためには、「医師の手技」「最新技術の活用」「ハイレベルなスタッフの存在」「院内オペレーションの確立」が欠かせません。臨床の現場から得られる実践的な情報をお聞きいただけます! 臨床における工夫は他のセミナーではなかなか学べない必見の内容です! 医療法人社団 りつのクリニック 院長 立之英明 氏 |
第3講座 | 圧巻のADRを誇る!内視鏡クリニックのつくり方 ADR70%を実現するためには、医師の手技を中心に集患や効率化、マネジメントの工夫も欠かせません。 本講座では腺腫保有率の高い患者を集めるWebマーケティング、検査時間を十分に確保するための効率化オペレーション、組織力強化のためのスタッフマネジメントを徹底解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 関根奈々 |
第4講座 | まとめ講座 船井総合研究所がセミナーでの学びを明日から自院で活用していただくために皆様に伝えたいことをまとめた講座です。 株式会社 船井総合研究所 石原春潮 |
講師紹介

医療法人社団 りつのクリニック
院長
立之英明 氏
りつの内視鏡クリニックの院長。月間で大腸カメラ検査120件を行い、業界内でも非常に高いADRを誇る。クリニックの立地する神奈川県橋本の癌検診事業にも積極的に貢献している。

株式会社 船井総合研究所
石原 春潮
船井総合研究所入社以降、内視鏡業界のクリニックコンサルに従事する。内視鏡業界のコンサルティング事業立ち上げの第一人者であり、業界トップ層との交流人脈も幅広く、国内トップクラスの成功事例を多く保有する。
内視鏡検査のマーケティングにおいては通算100医院を超えるマーケティング経験から独自の成功理論を構築し「医師1名で月間内視鏡検査300件モデル」(業界平均月間50件)に再現性を持たせ、全国の内視鏡クリニックの経営成長に貢献している。
また自分自身が現場体験することを重視しており、自身の内視鏡検査体験は20回を超える。
その経験から得られた『現場感』『患者思考』は国内唯一のコンサルティングスタイルとして確立され社内外で高く評価されている。
株式会社 船井総合研究所
関根 奈々
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。入社後は医療業界と建築業界のコンサルティングに携わる。医療業界のWEBマーケティング、特にSNSマーケティングを得意としている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/12/10 (日)
13:00~16:30
受付終了
東京会場
2023/12/17 (日)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら