このような方にオススメ
- デリバリーポータルサイトでの売上に伸び悩む経営者
- ポータルサイトマーケティングの方法を知りたい経営者
- 地方やローカル商圏でも勝負できる業態のヒントをお探しの経営者
- テイクアウト・デリバリー・物販・通販などマルチチャネルでスイーツを売りたい経営者
- スイーツ事業に参入したい経営者
本セミナーで学べるポイント

ポータルサイト内での正しい戦い方について
新型コロナウイルスにより、外食業界が悩まされたここ数年。ニューノーマル時代に対応するためデリバリーを導入した企業様も多いのではないでしょうか。掲載しただけでなにをしていいかわからない、売り上げの上げ方がわからないといった声にお応えし、今後の打ち手を提言します。

お客様に選ばれるブランドのポイント
事例店舗様である「プレミアムチェリッシュ」ブランドの激戦区でも成功した地域のお客様に選ばれるデリバリー戦略をご紹介します。

新規事業としてスイーツ事業を成功させるポイント
飲食経験がなく、いつか参入したいという想いをお持ちの経営者様は多いのではないでしょうか?低投資、職人不要のビジネスを早期で立ち上げる方法をお伝えします。

テイクアウト・デリバリー・物販・通販で売上を獲得する方法
クレープと言えば、「その場で注文し、その場で作って提供し、その場で食べてもらう」というのが主流ですが、船井総研がおすすめするクレープ専門店は、冷凍で計画生産したクレープを、マルチチャネルで販売し、売上を積み上げることができるビジネスモデルとなっています。

即時業績アップ法
デリバリーで”即時”に業績をアップする方法をご紹介。
ポータルサイトでの差別化をもとに具体的にお伝えします。
成功事例
デリバリーブームを先読みしたかのように十数年前からクレープデリバリーを始められたプレミアムチェリッシュ様。そのスイーツデリバリー先駆者が語るデリバリーの未来とは。
小さな店舗でもデリバリーをうまく活用し売上を確保し続けたプレミアムチェリッシュ様。効率の良い現場運用のオペレーションとは?
講座内容
第1講座 | 【事例紹介】スイーツデリバリーの市場と今後の可能性 アフターコロナで定着したデリバリー市場は7,000億超え。 その中でスイーツのデリバリーで成功するビジネスモデルと成功法をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 金林 健登 |
第2講座 | 【ゲスト講座】クレープ専門店が教えるデリバリー成功の秘訣とビジネスモデルについて 十数年前から大阪上新庄にてクレープ専門店を創業し、10坪以下の飲食店の売上を最大化させるためコロナ前からデリバリーをスタート。 なんとデリバリー比率70%強の同社。地元で愛されるコツ、またクレープ専門店ならではのおいしさの秘訣を語っていただきます。 株式会社 PMチェリッシュ オーナー 中西 富美 氏 |
第3講座 | 5坪~.投資1,000万~でも繁盛するクレープ店の作り方 新規事業としてクレープ店を開業させるポイントをご紹介。職人なし、地方郊外の小型店で出店可能。10坪のスぺ―スでも効率よく美味しいクレープを製造する方法をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 三村 香貴 |
第4講座 | デリバリープラットフォームで業績を上げるために今、すべきこと セミナーを聞いて、「良い話を聞けてよかった」で終わらせないために、プラットフォームでの集客方法を行い、売上を上げるために今すぐにすべきことをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 マネージャー 石本 泰崇 |
講師紹介

株式会社 PMチェリッシュ
オーナー
中西 富美 氏
2009年創業、15年の歴史を誇るプレミアムチェリッシュ。メディアでも注目の同店を1から育て上げたオーナー中西富美氏。職人技と呼ばれるクレープ生地生成はもちろんお客様第一の接客にもファンが多い。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 マネージャー
石本 泰崇
十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部
三村 香貴
大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社してからは、美容業界、和装業界、リユース業界、葬儀業界などのコンサルティングに携わる。その後、成長期ビジネスでの事業展開の可能性に魅力を感じ、現在では宅配・中食を専門としたコンサルティングに従事。常に現場第一で、経営者に徹底的に寄り添うスタイルに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部
金林 健登
2018年から約4年半、某デリバリーポータルサイトにてサイト掲載飲食店の売上げアップ業務 に携わる。携わった飲食店の掲載ページをユーザー目線で抜本改善し日本一の売上をつくった実績あり。また、地方営業所立ち上げや商工会議所での業績アップ
セミナーなどの業務も経験。その後加盟店キャンペーン立案・管理・運用業務の傍ら加盟店売上アップノウハウチャンネルの配信も担当。全国10万店舗の加盟店へ売上アップのノウハウを提供し続けた。どんな店舗でも長所を見出し、ユーザーに選ばれる店に変身させることを得意とする。現場第一主義で、徹底的に寄り添った支援スタイルに定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/06/27 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/07/05 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/07/13 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら