【スイーツ・カフェ業界】成功事例と最新ビジネスモデルセミナー|船井総合研究所

スイーツ&カフェ ビジネスフォーラム2023

スイーツ&カフェ業界のトレンドは!?

船井総研が今おすすめする8つのビジネスモデルと成功事例を大公開!

スイーツ&カフェ

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

有限会社 マーロウ

代表取締役副社長

白銀 剛 氏

会長である白銀正幸氏の次男で、2019年9月に代表取締役副社長に就任。創業40年を目前に、家業から企業へと変貌を遂げるための取り組みを推進中。プリンを主力としてからも20年以上にわたって愛され続ける「マーロウ」ブランドを運営。

株式会社 村田蒲鉾店

常務取締役

中原 充彦 氏

食品メーカーより異業種で観光単品事業に参入し、「萩ぷりん亭」「萩城下町ビール MURATA」「わらび餅専門店 萩ノ早蕨」の3業態を展開。プリン専門店を皮切りに、マイクロ観光地に集客スポットを開発し、地域活性化を図る。

株式会社 船井総合研究所

杉浦 昇

1993年に株式会社 船井総合研究所に入社。入社後、小売業部門に属していたが、1996年より、住宅・不動産部門に配属になり、リフォーム、新築、不動産の業績アップのコンサルティングに携わっている。

そして、住宅・不動産業界に影響を与える数々のビジネスモデルをつくり、部門を牽引して、2014年に部門を統括する部長に昇格する。更に部門を弊社の最大の主力部門に成長させて、2017年に本部長、執行役員に就任する。

株式会社 船井総合研究所

横山 玟洙

船井総研入社後、食品メーカー・小売店のコンサルティングに従事。船井流の食品小売のノウハウを活かし、小売店の活性化はもとより、メーカー・卸の直販事業強化や6次産業化を専門にコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所

正村 陸

大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。 整骨院業界のコンサルティング経験を経て、食品・菓子業界のコンサルティングに従事。 特に観光菓子マーケットでの新業態開発に数多く取組み、WEBマーケティングを中心とした販促提案を得意としている。 現場主義を大切に、多くの繁盛店視察から得られた戦闘レベルの提案にも定評がある。

株式会社 船井総合研究所

田中 渉

菓子店専門コンサルタント。和菓子店、洋菓子店、併売店、その他各種菓子店に関わるコンサルティングに10年以上携わる。現場にしか答えはないという信念から、少しでも気になることがあると現場に出かけていきルール化を行う。現場から得られた数々の具体的、実践的なノウハウに対する顧客の信頼は厚い。

株式会社 船井総合研究所

岡野 波瑠

大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。入社後は、地域の食品メーカー、スイーツ業態など地域×食というテーマを中心に携わっている。主にWEBやSNSを活用した販促・プロモーション戦略に強みを持ち、日々業績向上に努める。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2023/05/31 (水)

10:30~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声